76
「toio(トイオ)」 というロボットトイの新作発表会のお手伝いで、ペーパークラフトになって大活躍してきたピポサルの様子がこちらです。
toio公式サイト↓
toio.io
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th #toio
77
ピポサル(連絡来ないってことは、やっぱ紅白は落選したのかな・・・)
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th
78
【#サルゲッチュ 誕生秘話18】
「チャル」の”実在しないモニターの中だけの存在”という設定には後々結構苦しめられることになり、TVアニメでは実在するアンドロイドになりました。いまならVTuber展開したくなってたでしょうね。設定的にもバッチリ。
79
【#サルゲッチュ 誕生秘話17】
制作の終盤に「やっぱり同年代のカワイイ娘も欲しい!」ということになりまして、もともとハカセには「助手のロボットキャラ」を付けたかったので、それを女の子に変更することにしました。バーチャルの存在なので「チャル」。
80
81
👶🖐️🖐️🐵🍌
DEATH
STRANDING
|| ||||| |
|| ||||| |
|| ||||| |
|| ||||| |
|| ||||| |
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th #デススト #DeathStranding #TomorrowIsInYourHands
82
『#サルゲッチュ』の20周年を記念して「#GravityDaze」チームよりスペシャルイラストが到着✨「Gravity Daze」シリーズのキャラクターデザインを担当した斎藤俊介氏が描いたキトゥンとピポサルを自慢させてくだサル?
↓ 「Gravity Daze」ポータルサイト
jp.playstation.com/scej/title/gra…
83
【#サルゲッチュ 誕生秘話15】
ヒロインを出したかったのですが、サルゲッチュは全年齢を目指していたタイトルなので「恋愛相手」のような雰囲気は合わないと考えました。そこで、同い年のヒロインではなく、家族のような年上のお姉さんにしようと思って生まれたキャラクターが「ナツミ」です。
84
85
86
【#サルゲッチュ 誕生秘話14】
ヒロキは、カケルのツンツンヘアーに対比する形でロングヘアー。若干心にモヤモヤを抱えたキャラクターで、そこをスペクターに付け込まれてしまう、という設定でした。4コマ漫画やTVアニメで良い意味でいじられキャラになって魅力が開花してくれました。
87
【#サルゲッチュ 誕生秘話13】
サルゲッチュの世界観が固まってきた時、「親友が敵対する」という構図を入れたくなりました。そこで、赤色メインのカケルに対比する形で、青色メインのキャラクター「ヒロキ」を作りました。
#サルゲッチュ20th
88
89
東急ハンズ渋谷店にて「#サルゲッチュ」「#どこでもいっしょ」のグッズコーナーが本日よりウキウキ展開中(一部商品のみ27日より)。カケルやスペクターも登場し、ますますにぎやかになりました!10月27日(日)にはグリーティングも行いまっす。
twitter.com/A3_event/statu…
90
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』が本日発売!マルチプレイは2v2から100人同時対戦までさまざまな戦闘モードに対応らしいよ。みんなはマルチプレイのゲームって遊んでる?
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th #COD
91
92
93
10月25日(金)から東急ハンズ渋谷店にて発売される「#サルゲッチュ」と「#どこでもいっしょ」の新商品。いままで商品化されていなかったあのキャラやあのキャラの姿も!ぜひ遊びに来てくだサル?
#サルゲッチュ20th
twitter.com/A3_CharaCharge…
94
【#サルゲッチュ 誕生秘話12】
スペクターのスケッチを掘り出しましたが、割とそのままな感じですね。実は最初はお腹に毛が無くて、おへそが出ていました。サルゲッチュ1のスペクターは最終的にもお腹が出てます。次作のピポサル2001からは、恥ずかしかったのか無くなりました。
#サルゲッチュ20th
95
【#サルゲッチュ 誕生秘話11】
スペクターの企画初期の設定は、異世界を支配する霊長類たちのトップに君臨するボス。最初から「白いサル」のイメージでした。「ハイテクなヘッドギアをかぶり、知能を向上させ、浮く椅子に座り、小柄なのに強大な超能力を使う」というイメージも既にありました。
96
ピポサル(10月10日って、「体育の日」じゃなかったっけ・・・?)
#サルゲッチュ #サルゲッチュ20th
97
【#サルゲッチュ 誕生秘話10】
最初から「博士と少年」というテーマでやりたかったので、ハカセも一緒にデザインしました。異世界に飛ばされてしまった少年をハイテク通信機を使ってハカセがバックアップする、という初期のアイディアが、途中でタイムスリップに変わっています。
#サルゲッチュ20th
98
【#サルゲッチュ 誕生秘話9】
カケルは、主人公の10歳の少年です。プロジェクトの一番最初から赤いツンツンヘアーの少年でした。メッシュが入ったのは制作中盤くらい。文字通り走り回るゲーム性なので「駆ける」です。明るくて実直な性格で、最初はもう少し年齢が高い雰囲気でした。
99
10月25日(金)より東急ハンズ渋谷店にて「#サルゲッチュ」と「#どこでもいっしょ」の新商品が発売されることになりました。
10月27日(日)にはピポサルとトロがみなさんにご挨拶にも伺いますのでチラ見しにきてくだサル?
詳しくはこちら↓ twitter.com/eeo_media/stat…
100
【#サルゲッチュ 誕生秘話8】
逃げる、追いかける→パトカー? 目立つ、見つけやすい→ 回転灯?ということで、サルに回転灯のついたヘルメットをかぶせたら、気に入ってもらえて採用に。「ランプがあるなら、色に意味を持たせよう」など、ゲームプレイも世界観も一気に発展していきました。