じゅそうけん(@jyusouken_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
【首相】岸田文雄の家族 祖父 京大法学部→政治家 父 東大法学部→通産官僚 兄 東大法学部→財務官僚 親戚(宮澤喜一) 東大法学部→財務官僚 従弟(宮澤洋一) 東大法学部→外務官僚 本人 二浪→早稲田法 父が放った言葉 「お前はウチで初めての高卒だ」 「早稲田は大学じゃねーんだよ、ウチでは」
77
大学紹介「東京工業大学」 「合コンしたくない大学」ランキングトップを独走する名門男子大学である。認知度の低さは一橋以上だが、大学名を公言する事で東工大を知らない程度に学業がおろそかな人を自動的に弾けるというメリットもある。これを“東工大のパラドックス”と呼ぶ。
78
阪大インドネシア語受験者全員合格マ?
79
学歴コンプのS君の話、とても良い。(今の政経は入試で数学必須になってしまったので、もうこの光景はあまり見られないだろうけど)
80
東大首席卒業の有名人 草野仁 東大文首席 岸信介 東大法首席、高等文官1位 福田赳夫 東大法首席、高等文官1位、司法試験1位 若槻礼次郎 東大法首席、高等文官1位、司法試験1位 鳩山邦夫 東大法首席 平沼騏一郎 東大法首席 加藤高明 東大法首席
81
【速報】東京大学科類別共通テスト足切り点数 文科一類 479点 文科二類 454点 文科三類 189点 理科一類 543点 理科二類 711点 理科三類 640点
82
進学校落ちこぼれあるある傑作編 ・トップと下位の差、そこらの高校より激しい ・「勉強すれば出来るのに勿体ない」と周りに言われる ・底辺仲間だと思ってた友人が浪人して覚醒する ・同級生がいかに天才か熱弁しがち ・校内偏差値を見ると絶望するので全国偏差値を見て心を落ち着かせる… twitter.com/i/web/status/1…
83
東大首席の草野仁さんの化物情報です。ご査収ください。
84
【超速報】共通テスト難易度総評(理数編)      東進    河合 数学ⅠA 易化    易化 数学ⅡB やや易化  やや易化 物理基礎 やや易化  昨年並み 生物基礎 やや易化  昨年並み 化学基礎 昨年並み  昨年並み 地学基礎 昨年並み  昨年並み
85
留年、親友の死や100万円以上のローンよりもストレス点数高いらしくて草
86
大学別クリぼっち回避率(当社比) 青山学院 88.6% 関西学院 82.3% 立教 73.4% 上智 71.2% 明治 63.3% 同志社 60.3% 慶應義塾 58.7% 関西 57.0% 早稲田56.4% 大阪 54.3% 立命館 51.0% 法政 49.7% 名古屋 49.2% 東京 48.7% 九州 47.0% 京都 46.7% 北海道 43.2% 東北 41.1% 東京理科 15.5% 東京工業 6.2%
87
早稲田大学が昨日大変大きな発表をしました。 2025年度以降、共通テストを利用する入試で「情報」が選択できるようになるほか、 社学と人科が現状の3科目型一般選抜を完全廃止し、共テ2〜3科目+独自問題スタイルに切り替えるという大幅変更も決まりました。 「ロト6」スタイルは終焉を迎えます
88
両親が大卒だと中1時点で約60%の生徒が大学進学を具体的な将来像とするようですが、両親非大卒だと2割に留まるらしい。 やはり家庭環境から受ける影響はとてつもなく大きいですね。。
89
これは良い勝負になりそうだ
90
早稲田政経一般入試受験者数推移 2019 受験者5,387 2020 受験者4,882 2021 受験者2,850←総合問題(数学必須)形式に 2022 受験者2,374 2023 受験者2,362 数学1A(共テのみ)(配点25/200)が導入されただけで受験者が半減する。 これが”私立文系”です
91
国立受験勢、明日はこれくらいのマインドで臨んでいこうな
92
大学紹介「電気通信大学」 日本屈指の知名度の低さと留年率を誇る魔法使い養成大学である。 学生全体に占める女子率は「消費税に比例する」と言われていたが、2014年にようやく1割を超えた。 本大学の「失禁研究会」が開発した失禁体験措置が経済産業省のイベントで特別賞を受賞した。
94
天才列伝その5「岡田康志」 「灘高史上最高の天才」と呼ばれる最強レジェンド。中3で理ⅢA判定、全科目全国1位達成など、耳を疑うような伝説のオンパレードである。 東大入学後も趣味で大量の講義を受講し、年間100単位以上を取得するなど、異次元の学習意欲を見せた。
95
【少子化】日本出生数推移(10年毎) 2022年 799,928(本日発表)←new! 2012年 1,037,101 2002年 1,153,855 1992年 1,208,989 1982年 1,515,392 1972年 2,038,682
96
大学紹介「電気通信大学」 日本屈指の知名度の低さと留年率を誇る魔法使い養成大学である。 学生全体に占める女子率は「消費税に比例する」と言われていたが、2014年にようやく1割を超えた。 本大学の「失禁研究会」が開発した失禁体験措置が経済産業省のイベントで特別賞を受賞した。
97
大学紹介「九州大学」 絶望的な立地と圧倒的な偏差値を誇る、所謂『九州の東大』である。 地元愛に溢れ、関門海峡を越えることに極度の抵抗を示し、修猷館や福高からやって来た彼らはそのまま九電やJR九州に出荷されていく。 ミスターコンで伝説的な逸材を定期的に輩出しており、TLを何度も賑わせた。
98
某総合商社の人事曰く、過去の膨大なデータ分析の結果、内定に最も相関する変数は卒業した「大学名」ではなく「高校名」だったそうです。 中でも公立進学校出身者は特に高いようです。(内申点の高かった人は人事受けも良いということなのでしょうか)
99
某総合商社の人事曰く、過去の膨大なデータ分析の結果、内定に最も相関する変数は卒業した「大学名」ではなく「高校名」だったそうです。 中でも公立進学校出身者は特に高いようです。(公立進学校出身の人は音読してください)
100
数学IA、去年がいかに異常だったかがよくわかる()