じゅそうけん(@jyusouken_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

326
大学入学者の地元残留率 1位 愛知県(71.3%) 2位 東京都(67.6%) 3位 北海道(67.3%) 文部科学省『学校基本調査』より
327
大学学部メモ「慶應SFC」 ・学部(総合政策・環境情報)の垣根がない ・入試科目は英語or数学+小論文 ・留年や休学に寛容 ・起業する人が多い ・トリンドル玲奈、唐沢弁護士を輩出 ・養豚場が近くブタのにおいがする ・変人が多い ・本キャンに落ちてきた人が多いが、ごく稀にとんでもない奇才がいる
328
大変美しいお話
329
大学学部メモ「慶應義塾大学経済学部」 ・推薦AOなし ・OBが日本経済を牛耳ってきた ・A方式は東大京大一橋落ちの巣窟 ・A方式入学者はB方式入学者を下に見がち ・早稲田政経に負けたくない ・元々看板学部であり、近年の法学部の隆盛をよく思っていない ・多数の東京大学合格者を輩出
330
早稲田大学「現役進学者数」ランキング(附属除く) 1位 川和(45名) 2位 厚木(39名) 3位 湘南(37名) 3位 川越(37名) 5位 横浜翠嵐(35名) 5位 柏陽(35名) 5位 本郷(35名) 5位 市川(35名) 5位 山手学院(35名) 10位 芝(34名) 早稲田は神奈川の公立進学校ばかり
331
大学学部メモ「京都大学理学部」 ・奇才の楽園 ・偏差値75.0(河合塾偏差値65.0+5.0(国公立)+5.0(理系)) ・男94%女6% ・イカ京多い ・300人の凡才を犠牲に5人の天才を輩出することを目標に掲げる ・ノーベル賞受賞者多数(湯川秀樹、朝永振一郎、利根川進etc) ・色んな意味で”ホンモノ”が多い
332
大学学部メモ「早稲田大学政治経済学部」 ・早稲田の学部カースト頂点に君臨 ・一般入学者は殆ど東大京大一橋に落ちており、学歴コンプの巣窟 ・新入生は「お前どこ落ち?」で親睦を深める ・3号館ありえん綺麗 ・学院生ありえん多い ・慶應経済に負けたくない ・毎年東京一工に多数合格
333
大学紹介「北海道大学」 東京ドーム38個分の広さを誇る、広大な観光地スポットである。 1年次の全学教育を経て進路を決めることができる「総合入試枠」を導入しており、「東大の進振りの簡易版」とも呼ばれる。 札幌北、札幌南などから順当に進学してくる者も多いが、道外出身者からの需要も高い。
334
早慶上理「現役進学率」ランキング(附属校除く) 1位 頌栄女子学院 41.3% 2位 横浜共立学園 34.8% 3位 横浜雙葉 32.4% 4位 浦和明の星女子 32.3% 5位 攻玉社 31.4% 6位 洗足学園 31.3% 7位 聖心女子学園 30.8% 8位 女子学院 30.4% 9位 鴎友学園女子 29.4% 10位 サレジオ学院 28.4% 女子校強い
335
【独自調査】東京一工卒の父親の子の学歴(n=124) 早慶上理ICU 33.1% 東京一工 27.4% 旧帝神以外の国公立 12.9% 医学部医学科 8.1% GMARCH関関同立 7.3% その他私立 4.8% 旧帝神 4.0% 専門短大 2.4%
336
大学紹介「明治大学」 MARCHからの脱却を目指す名門私立大学である。 早慶落ちが異様に多く、あまりのコンプレックスから仮面を身につけ図書館で参考書を開いている者も多い。 大学全体の推薦入学の割合が上昇する中、本大学は一般入学の割合が高いことで知られ、私立大学最後の希望とも呼ばれる。
337
【悲報】麻生太郎自民党副総裁さん、齢80を過ぎて突如として学歴コンプを発症し、後継を慶應卒の長男から東大卒の長女に変更することを検討してしまう
338
大学紹介「千葉大学」 関東の自称進学校生がとりあえず1度は受験を検討する、名門国立大学である。 首都圏の国立大学という響きの優位性だけで何もないことで知られる。 医学部は大変優秀だが、元々理三を目指していた者も多く、ドラゴン細井をはじめとする学歴厨の医者を大量に輩出している。
339
大学紹介「大阪大学」 近年YouTuber効果で注目を集めている、関西No.2大学である。 中高一貫私立出身者も多く抱える京大とは異なり、三国丘や大手前など近場の公立進学校からの進学者が多い。 陰キャに非常に優しいことで知られ、「あまりにも大阪人らしくない大学」と呼ばれ親しまれている。
340
大学紹介「東京都立大学」 西東京でひっそり息をしている隠れ名門大学である。 法学部は文系3科目で受験可能なため、自称進は私文専願の学生まで動員し、国公立の実績を稼ぐ。 石原慎太郎が命名した「首都大学東京」は名前でFランと勘違いされることが多かったが、最近しれっと名称変更している。
341
旧帝大地元占有率 名古屋大学 愛知出身50.0%(東海71.2%) 九州大学 福岡出身38.9%(九州70.3%) 東京大学 東京出身37.1%(関東59.2%) 北海道大学 北海道出身31.8% 大阪大学 大阪出身24.9%(関西55.8%) 東北大学 宮城出身14.1%(東北34.5%) 京都大学 京都出身9.4%(関西52.1%)
342
大学紹介「神戸大学」 旧帝レベルの難易度にも関わらず旧帝ではないことに不満を持ち、「京阪神」という括りで関西で幅を利かせている。 看板の経済と経営は就職にめっぽう強く、超一流企業への内定率が高い。 関西の自称進はボーダーギリギリの生徒を海洋政策に特攻させ、実績稼ぎに勤しんでいる。
343
大学紹介「電気通信大学」 日本屈指の知名度の低さと留年率を誇る魔法使い養成大学である。 学生全体に占める女子率は「消費税に比例する」と言われていたが、2014年にようやく1割を超えた。 本大学の「失禁研究会」が開発した失禁体験措置が経済産業省のイベントで特別賞を受賞した。
344
難関国立大合格者数1位の高校(2022) 東京大学 開成(193) 京都大学 北野(90) 一橋大学 船橋(21) 東京工業大学 浅野(24) 北海道大学 札幌北(122) 東北大学 仙台第二(99) 名古屋大学 一宮(73) 大阪大学 三国丘(71) 九州大学 修猷館(123) 神戸大学 神戸・市立西宮(37) 筑波大学 竹園(38)
345
【激変】首都圏進学校 東大合格者数比較(1985→2022) 開成 157→193 学附 100→27 麻布 82→64 武蔵 73→19 筑駒 72→96 浦和 61→27 湘南 54→20 千葉 50→19 桐朋 46→11 駒東 42→60 戸山 32→12 青山 30→6 国立 30→19 桜蔭 21→77 聖光 18→91 熊谷 13→0 JG 8→31 浅野 7→35 日比谷 6→65
346
大学紹介「東京海洋大学」 恵まれた立地(品川と越中島)で海のプロフェッショナルを目指す、知名度皆無の国立大学である。 遠泳やシュノーケリングの授業が必須な学部が多く、泳げない者に人権はない。 「さかなクン」が客員准教授を務めているが、実際入学式と学祭にのみ姿を見せるレアキャラである。
347
大学紹介「東京理科大学」 日本が誇る名門ロンダリングスクールである。 第1志望で入学してくる者が限りなく少なく、暗い目をした学生は3年後の院試に向け闘志を燃やす。 基礎工学部の1年生は例年武道館で行われる入学式を途中退場し、そのまま飛行機に乗って北海道の長万部キャンパスに送還される。
348
出身大学別 25歳時点年収ランキング(OpenWorkより) 1位 東京大学 505.3万 2位 慶應義塾大学 478.3万 3位 一橋大学 475.0万 4位 京都大学 458.0万 5位 国際基督教大学 441.8万 6位 大阪大学 440.2万 7位 早稲田大学 437.8万 8位 名古屋工業大学 427.8万 9位 東北大学 427.2万 10位 防衛大学校 427.1万
349
大学紹介「早稲田大学」 東大僅差落ちから9浪でギリギリ入学したおじさんまで在籍する、日本一カオスな大学である。 高校まで真面目だった彼らは堰を切ったように酒を浴び、高田馬場の治安を乱す。 たまに天才がいるが基本は早稲高や学院出身の内部生であり、MBBや外銀に就職していくのも彼らである。
350
大学紹介「名古屋大学」 東海地方で絶大なブランドを持つ、本物の「めいだい」である。 地元の高校生がとりあえず第一志望に掲げるが、結局名工名市岐阜大あたりに落ち着く。 岡高や槍高や刈高からやって来た彼らは本大学を経由してトヨタやデンソーに出荷され、今日も愛知の経済を潤している。