鈴井貴之(@TAKAYUKISUZUI)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
サイコロキャラメル生産終了は事実だった 原因は「販売不振」(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
52
明日は札幌で仕事なので、札幌に来ると停電のまま。ああ、赤平の方が復旧が早い。赤平から照明、非常食持ち込み。最悪の状況を踏まえて発電機も持って来ました。真っ暗なの夜を過ごします。札幌でこんな星空を見れるなんて。
53
平昌オリンピックでの日本選手の活躍。道産子だからやっぱりカーリングや高木姉妹には涙しました。そして今、1X8いこうよに、2年ぶりに木村洋二さんが復活したのは泣ける。泣けた。よかった。嬉しいね。これで今夜も乾杯だ!
54
脱出しよう。その今の現状から脱出するのだ。それは瞬間的に裏切りと言われてもいい。そこに留まっていてはダメなんだ。捨てよう。現状を捨てよう。それは結果的に裏切りではない。上のステージにあがりまた戻ればいいのだから。ただそれを理解してもらうには時間はかかる。
55
ガソリンスタンド長蛇の列ですね。車中泊をする方もまだ多いでしょう。帰宅時間は避けた方が良いです。日中は短時間で済んだと聞きました。僕の場合、カードは使えず現金のみ。お釣りの無いよう何千円分という給油。自分の車に何千円分必要か計算していった方が良いです。そして節電を。早寝ですね。
56
覆面はかえって目立つ。ならば逆に出演者かディレクター。いや四人全員 「サイコロ7遂行中」という看板、ビブスを着てオープンにする。ただし、 「わかってますよね」の注釈を付ける。
57
LAWSONで販売されている、鮭皮チップスが美味すぎる。1日に3袋は消費。と言いながら本日5袋目。塩分ヤバイね。でも止められない。意外と置いていない店舗も多い。札幌は個人調査で取り扱い店2割。赤平のLAWSONは常にあるから有難い。
58
充分夢をもたせてもらったし、充分感動させてもらいました。ありがとうございます。夜遅く(朝早く)まで起きてリアルタイムで応援したいという気持ちにさせてくれてありがとうございます。本当にありがとう!まだまだW杯は続くけど楽しかった。ありがとう!!お疲れさまでした。日本代表!!
59
今、犬の散歩をしていると黒くて大きな動物が前方を横切った。200メートルぐらい先でよく分からなかったけど、、、、鹿ですよね、絶対シカだ。しかでしたぁ〜!
60
札幌の家も今、電気がつきました。ありがとう!
61
ラグビー日本代表の皆さん、ありがとうございました!いくつもの感動をありがとうございました。ラグビーというスポーツの素晴らしさを教えて下さりありがとうございました!国籍がたとえ違っても日本の誇りです。ニワカの一人に過ぎませんが感謝します。お疲れ様でした!
62
今はまだ北海道に来てくださいとは言えません。道内の行き来も自粛中現状を踏まえて、延期となりました。今はただ一刻も早く終息する日を願うばかりです。でも、延期です。必ずやりますよ! twitter.com/officecue/stat…
63
わかっている人は「これは公言してはいけない」と思うはず。それが、藩士、ドウラー、どうでしょうマニアだろう。なのに、それ一番とネットにあげるやつは本来のマニアではないように思うのですが?
64
保険契約業者も全滅。JAFは取り扱わない車種。近郊業者もお休み。掘ってかませて、バケット下げて、1メートル位前進したけど脱出出来ず。このまま年越します。雪が降らない事を祈る。新年どこか来てくるれる業者さんいるかな?皆さま良いお年を!
65
静岡県では12万戸も台風の影響で停電なんですね。不安な夜、大丈夫ですか?ひと月前に同じような経験をしたので、心配です。でもね、頑張りましょう。明けない夜はない。今は過去になる。頑張れば辛い今も過去の思い出となるはずです。
66
やばいです。初戦で泣けました。まさしく大迫マジ半端ない!次戦も期待!!
67
日テレはバンキシャ、FNN24寺に普通のボランティアとして全国報道されました。普通のボランティアとして参加してしたので、あたり前ですね。北海道は頑張ってます!
68
日曜日はファイターズのパレードの後そのまま札幌ドームに行きましょう!J1昇格J2優勝がかかっています。ファイターズ日本一の感動の後コンサドーレの優勝を体感しませんか?サッカーに興味がなくても来て!当日券もあるはずです。前売りまだ2万9千人。サッカーで札幌ドームを満員にしましょう。
69
もか16歳。 昨日、永眠いたしました。 モカを愛して下さったすべての皆様に お礼、感謝申し上げます。ありがとうございました。
70
赤平の自宅で新作を見る事が感慨深い!
71
ポツンと一軒家好きです。山奥でもなく人里離れているわけでもないですが、隣家からは500メートル以上離れています。衛星写真ではそれなりい一軒家かと。取材に来ないかなあ。犬5匹と暮らすおじさん。ポツンと一軒家、今、一番出たい番組です。
72
オリピックには魔物がいると言われますが、それを一番感じたのはジャンプの高梨選手。混合団体。ご本人のオリピックにかける思いは僕なんぞには分かりませんが、高梨選手のこれまでの実績、そして僕達に与えてくれた感動と希望。それはわかってます。だから泣かないで。あなたは僕たち道民の誇りだよ。
73
日ハムには、心の底から新庄選手を獲得してもらいたい。戦力以上の影響力が新庄選手にはある。それは後輩選手へもそうだし北海道の活性化という意味でも大きい。これだけ飲食店や小売業が疲弊している中、新庄選手が再建の象徴になるような気がする。彼の底抜けのポジティブさが北海道には必要です!
74
この2日間で、ニックネームがミスターから「地主さん」変わってしまった。
75
そうか我が家は自宅の貯水槽からポンプで水を家屋に汲み上げるから停電すると断水になるんだ!マズイ!あ、でもこんな朝にクマゲラが鳴いてる。道案内の神様が来た。