926
ブロックしまくっている河野太郎氏は総裁選用の別アカウントを作り、そっちではブロックしないという。宣伝だけは届けたいというご都合主義。
私がブロックされた体験も含め、朝日新聞が書いています。
asahi.com/articles/DA3S1…
927
高橋氏、上念氏、須田氏。「聴くだけで1日分のデマとヘイトを摂取させられる情報番組」になりそう。まさに虎ノ門ニュース化。MBSラジオはそれでいいのか。 twitter.com/MatsumotohaJim…
928
BPOが放送倫理違反や名誉毀損を認定しても、DHCテレビはネット放送だから無視してきた。
MBSラジオはこういう人たちを登場させる責任とリスクをどう考えているのだろう。 twitter.com/ABETakashiOki/…
929
大阪人権博物館は、被差別部落出身者が土地や資金を出し合った小学校の跡地に建てられた。
橋下徹氏が展示を問題視したことをきっかけに建物は壊され、土地は更地にされ、民間に売り飛ばすことに。
公とは。 twitter.com/hajimaru2/stat…
930
1955年、幼女暴行殺害事件を起こした米兵は沖縄の軍法会議で死刑判決を受けた。
しかし米本国に移送されると収監45年に減刑され、その後22年で仮釈放された。大統領らが介入し、司法をゆがめた。
沖縄の人々は何も知らされていなかった。米軍の特権と隠蔽体質は今に続く。
okinawatimes.co.jp/articles/-/835…
931
「この問題には、寛容ではいられません。もう限界です」
数々の名作ドキュメンタリーで差別と対峙してきた斉加尚代さんが、系列のMBSラジオによる差別主義者起用を告発。
声を上げる勇気と、ご自身の仕事を裏切らない誠実さに最大限の敬意を表します。
okiron.net/archives/2297
932
凶悪事件で死刑判決を受けた米兵が「私は米軍占領の終了を求める(沖縄の)反体制政治勢力をなだめるために犠牲になった」と主張し、仮釈放を勝ち取っていた。
恥ずべき加害者が、被害者づらをする。今も日常的に見られる風景。
okinawatimes.co.jp/articles/-/835…
933
米政府が幼女暴行殺害事件を起こした米兵に墓石を贈り、従軍をたたえている問題。
米退役軍人省は不名誉除隊などの場合は対象にならないと認め、経緯を調査するため資料収集に乗り出した。
okinawatimes.co.jp/articles/-/836…
934
ヘイトに傷つく人、対峙して疲弊する人が映る。だが、沖縄県の姿勢が見えない。
「ヘイトが野放しにされ、一般市民が体を張って止めている現状に、県や議会はどう応えていくのか。9月定例会での審議が注目されます」
琉球放送の今井憲和記者による特集をぜひ見てください。
rbc.co.jp/news_rbc/%E3%8…
935
李琴峰さんに対する誹謗中傷には、「外国人の政治参加は禁止」という言説がある。
#ファクトチェック すると「不正確」。禁止は政治献金など一部なのに、それを全面禁止かのように広げている。最高裁も「基本的人権の保障は等しく及ぶ」と明示している。
#デマチェック
news.yahoo.co.jp/articles/f2152…
937
日本で暮らす外国人の政治参加を「内政干渉」と呼ぶのは間違っている。
李琴峰さんは言う。「彼らは私を『外の人間』だと思っているから『内政干渉』と言う。でもそれは違う。私はもう中にいる。中にいて、社会に参加しているのです」
okinawatimes.co.jp/articles/-/838…
938
ヘイトスピーチ規制条例で、沖縄県が専門家の意見を聞く会議を解散していたことが分かった。専門家の任期はまだ半年残っていた。
議論は非公開、生煮えで、罰則導入に消極的な多数意見だけが残った。
沖縄県は一体どこへ行こうとしているのか。
okinawatimes.co.jp/articles/-/839…
939
天皇制は憲法が禁じる「奴隷的拘束」ではないか、と疑問を呈した皇族がいた。75年たっても何も解決されていない。
okinawatimes.co.jp/articles/-/840…
940
高江ヘリパッド建設強行のため、全国から500人もの機動隊を投入した行為が各地の訴訟で初めて断罪された。 twitter.com/tamaki__san/st…
941
機動隊の高江派遣を違法と断じる画期的な判決。
被告は愛知県警ではなく大村知事で、上告しないことで確定させることができる。
沖縄の翁長前知事も同じ事をした。高江の検問を違法とする判決を被告として受け入れ、確定させた。県警は反対したが、押し切った。
okinawatimes.co.jp/articles/-/843…
942
あの時、高江の路上でどれだけ国家が暴力を振るい、それをどれだけ声を枯らして告発しても、本土に届いている手応えがなかった。
でも、機動隊を派遣する「加害の側」にいることを自覚した市民たちが、訴訟に立ち上がった。
人々の尽力で、5年後に法の光が差した。
okinawatimes.co.jp/articles/-/843…
944
沖縄科学技術大学院大学(OIST)が私の記事で名誉を毀損されたと沖縄タイムスを訴えた裁判は12日(火)13:30から、那覇地裁で証人尋問があります。
まず私、次いでOIST側の計2人が証言します。私は記事が真実であることを述べます。
この裁判から、多額の税金を投じる国策大学の一面がきっと見えます。
945
判決で断罪されたのは愛知県警だけではない。
高江で無法を繰り返した警察組織全体、そして法も民意も構わずヘリパッド建設を進めた当時の安倍首相、菅官房長官の責任が問われている。 twitter.com/ABETakashiOki/…
946
「分析したものを出してもらわないと」って、じゃあ記者は何をするんですかね。同業者として、本当に恥ずかしい。 twitter.com/minnanomirai21…
947
登壇者7人が全員男性であるこのイベントに参加しました。
私は登壇者として、途中までそのことに気付けず、気付いた後も何ら提起しなかった責任があります。
今後は事前にジェンダーバランスを確認し、状況によっては交代を自ら申し出ます。
批判と指摘をいただき、ありがとうございました。 twitter.com/tokkouji/statu…
950