シルクハット川崎ダイスにて、コナミ新作メダルゲームのロケテスト設営中です。タイトルは『桃太郎電鉄メダルゲームも定番!』。桃鉄のメダルゲームです。引き続き確認中です。
麻雀ファイトガール。他、いろいろ写真アップします。
ダンスアラウンドのロケテスト現地にDJ TOTTOさんがいる!#DANCEaROUND
武装神姫ロケテスト待機列。既に100人超えています。#武装神姫 #武装神姫アーケード
5年前の6月19日は、『MUSECA』のロケテストが「東京レジャーランド秋葉原1号店」で行われました。BEMANIシリーズ完全新作のロケテストということもあって、開催された3日間で大勢の人が集まりました。当時まとめたロケテストレポート→ariesu.com/locationtest/m…#MUSECA
コナミeスポーツゲーミングデバイス。beatmania IIDX INFINITAS次世代プロジェクトに対応。#JAEPO #IIDX
静かにオープンを迎えました。
『MUSIC DIVER』の筐体に、ラウンドワンのロゴが入っているのを確認しました。 #MUSIC_DIVER
namco秋葉原店。音ゲー設置状況。音ゲーは3F。 太鼓:8 チュウニズム(金筐体):8 maimai:2 筐体にはシンカターミナル2設置、電子マネー決済化。 3Fは音ゲー以外は、アーセナルベースとジョジョが稼働。
ちょっと見づらいですが、ポップンアクリルスタンド展示。#JAEPO #popn
太鼓の達人に並んでいます。120FPS!太鼓Lightning Model?#JAEPO #taiko765
GiGO秋葉原3号館の6F RETRO:Gにキーボードマニア3rd MIX。beatmania complete MIX2。クラッキンDJ PART2が稼働ということで、早速見に来ました。
ダンスアラウンド、ロケテストバージョン(11月13日時点)の収録曲です。全13曲収録で、2ステージにYou You YouとGo Downが追加されます。ライセンス曲でアーティスト名表記なし・ジャケットが原曲のものでないものは、カバー曲と判断しています。#DANCEaROUND
数えてませんが、150人以上は集まっている?いゃ、もっといる?
コナミ『極寒ヒエヒエペン太』稼働確認しました。2019年JAEPOで初お披露目されて約1年、ようやく稼働です。検索してみると、3月19日入荷とつぶやいているお店がありましたので、今週から順次稼働していると思います。#ヒエヒエペン太
整理中に出てきたアーケード音楽ゲーム『三味線ブラザーズ』(2003年稼働の音ゲー)のTシャツです。どこで貰えたものか、覚えていません。
ダンスアラウンド。1Fで1台で稼働。撮影録画禁止のマークあります。現在、スタッフが調整のプレイ中です。見た感じ、ダンエボに近いと思います。#DANCEaROUND
esports銀座storeに現在予約受付中「DDR専用コントローラー」が展示されていると聞き、実際に見て触ってみました。プレイはできませんが、コントローラーを触ることはできます。昔、家庭用向けに発売されたマットコントローラーと同じ質感かなぁ、と思います。
ポップンコントローラコンパクトモデル触ってみました。PS2コントローラより幅が狭いです。ボタンの押し心地は、PS2コントローラと違いはあまり感じませんでした。慣れは必要ですね。#JAEPO2023 #popn
2020年7月にオープンした「タイトーFステーション川崎ルフロン店」へ足を運びましたが、音ゲーは太鼓の達人を除いて全て撤去済み。一部は、解体されてまだ残っていました。店内はプライズがメインで、他ではレースゲーム・シール機・キッズカードゲームが稼働しています。
1月10日から「タイトーステーションBIGBOX高田馬場店」でロケテストが始まった『テトテ×コネクト』を見に行きました。2019年7月以来のロケテストです。パートナーといっしょにポーズをとる動作がなくなった代わりにスペシャルサークルが加わったりと、変更点が見られます。後ほどまとめます。#テトコネ
esports銀座storeで本日11月28日から展示の「ポップンコントローラープレミアムモデル(試遊品)」を触りました。1人2曲までプレイ可能です。静音性はラバーボタンということもあり、過去のアーケードコントローラーより控えめでした。押した感触は、ACのようにしっかりとした反応ありました。