26
									
								
								
							デマで商売したいなら、命に関わらない部分に留めておくのが人として最低限の倫理観じゃないかと思うのだが、なんでこうも軽々とラインを突き破って行くのかな twitter.com/aki86042/statu…
							
						
									27
									
								
								
							単純な話、化学肥料使うよりも堆肥入れる方が手間暇含めてコストかかるから、肥料高騰対策に堆肥使わせるの頭おかしいんじゃないかと思う
							
						
									28
									
								
								
							今騒がれてる統一教会の件はむなしい予測があって。騒いでる人の本願はあくまでアベガーにあって統一教会はしょせんダシなので、半月もしたら飽きちゃって結局はカルト対策の問題も何も深掘りされず終わっちゃうんだろうなって思うんだよ。
							
						
									29
									
								
								
							有田ヨシフとか江川紹子とか、カルト問題に取り組んでた人が他のカルト的なものにハマるのって何かパターンがあるのかな
							
						
									30
									
								
								
							6年前の参院選で元親鸞会の柴田未来が野党統一候補として立候補した時はどういう批判がありましたっけねえ。野党党首クラスが直々に選挙区に応援に来られてましたが。 twitter.com/kotarotatsumi/…
							
						
									31
									
								
								
							まだ無知な頃、空調服着て田んぼに入ったら吸入口から稲の葉を吸い込んでプロペラでバリバリ裁断しつつ俺の体に散弾のようにビシビシ当ててきたので空調服嫌い
							
						
									32
									
								
								
							消費税廃止したらなんで事業者が大変なんだろ?消費税をもらう手間も納める手間も事務も何もかも無くなって万々歳じゃないか。
							
						
									33
									
								
								
							完全無農薬の農地がどれほど迷惑か、今なら完全ノーマスクノーワクチンな奴がどれほど周囲に迷惑かを想像してもらえばいいので説明は楽。本人には一切届かないだろうけど。 twitter.com/nezikure/statu…
							
						
									34
									
								
								
							自民党の新しいポスターが貼り出されてて、「決断 実行」とでかでかと書いてるけどお前それ1番欠けてるとこじゃんって誰も突っ込まなかったのか?
							
						
									35
									
								
								
							例の件で柴咲コウは看板として使われたから非難が集まるのはわかるけど正直もう批判は期限切れしてると思う。むしろ主犯の山田正彦や鈴木宣弘が柴咲を盾にしてしまえてる事が問題だろうな twitter.com/uimontyo/statu…
							
						
									36
									
								
								
							昔からそうだけどなんで財務省が専門的な政策の中身にも手を出してるんだよって話。防衛も教育も農業も。
							
						
									37
									
								
								
							→緊急輸入した肥料はゴミ同然のものを掴まされ、挙句この件がどれほど影響あったか知らないけどスリランカは先日デフォルトしました。
							
						
									38
									
								
								
							スリランカは去年(一昨年?)国内農業を完全オーガニックにすると宣言して、大胆にも農薬や化学肥料の輸入の一切を禁止しました。大統領は国連で「これで我が国の農業は躍進する。他の国も真似すると良い」などとキャホったものの主要作物の茶などの生産が激減、一年も保たずに根を上げる始末になり→
							
						
									39
									
								
								
							とりあえず須藤元気さんはスリランカの農業現場でも視察してきたら良いんじゃ無いかなあ。
							
						
									40
									
								
								
							世界の農薬使用量を比較したという資料もある事はあるのですが、結局のところ農業生産でどれほど農薬を使用したか報告する仕組みなどどの国にも無いので実態が正確にはわからない上に、そういう資料は金額ベースで出てきたりするのです。為替レートや価格そのものでも「使用量」が変わってしまう。
							
						
									41
									
								
								
							○根本的に「農薬が健康に悪影響を与える」という筋が疑わしい
例えば長野県と東京都では、農薬使用量から見れば圧倒的に長野の方が多いはずですが平均寿命は長野の方が上です。人の健康は様々な要素が複雑に絡み合う物だし、農薬は残留農薬基準により健康に及ぼす悪影響が無いように配慮されています
							
						
									42
									
								
								
							○使用方法による農薬の量の違い
地上から粒などを撒く農薬と空中からドローンや飛行機などで撒く農薬は濃度が違い、濃いものは使用量が少なくなります。比較は難しいです。
							
						
									43
									
								
								
							○作物ごとに使用する農薬の種類も量も違う
例えば稲をたくさん作っている国とワタをたくさん作っている国では使う農薬が違うだろうなという事は誰でも想像したらわかると思います。その両国でどっちが農薬が多いかと比べるのは雑で無意味です。
							
						
									44
									
								
								
							世界各国の農薬使用量を比較する事は難しい上にあまり意味がないのですが、反農薬活動家の人たちからはよく主張される話でもあります。なぜ比較が無意味なのか、ひさしぶりに説明します。
							
						
									45
									
								
								
							実は世界で日本は平均寿命も健康寿命もトップクラスの超健康国です。農薬使用量トップクラスというのはかなり怪しい話なのですが(各国同士の農薬使用量を単純に比べられるデータが存在しないらしい)、もし本当だとすると農薬使用はむしろ健康に良い可能性すらありますね! twitter.com/genki_sudo/sta…
							
						
									46
									
								
								
							ワクチン接種が始まったころ、医療関係者や高齢者に基礎疾患持ちの人たちが優先されたが「国民全員が接種出来るだけ確保してあるので、優先でない人も待ってて」と繰り返しアナウンスされていた。あれがもし、ギリギリ足りないかもとか言われてたらどうなってたと思う?
							
						
									47
									
								
								
							ワクチンの余剰確保の問題、ポイントは開始時にどれほど確保しておけば良かったかの知見が存在しなかった事ですよ。未知の感染症に対する新しい薬で抗体が想定より保つのか保たないのか。適正な確保量など誰にもわからない中で唯一絶対なのは「足りない事態は許されない」
							
						
									48
									
								
								
							立民ならばワクチン無視して大規模PCR検査を始めて大失敗、後からワクチン確保しようとしても間に合わず足元を見られてバカ高く中華ワクチンを購入、そしてその前にコロナ対策税の導入って計画だったろうな twitter.com/renho_sha/stat…
							
						
									49
									
								
								
							最近特に、安いものを選ぶと安いなりのものが回ってくるよという当たり前体操がわかってない人が多すぎる気がする
							
						
									50
									
								
								
							もうそろそろ、せめて方針としては原発再稼働とはっきりしないと夏の電力供給には間に合わなくなるが
							
						 
									 
								 
								 
								