【神事 お知らせ】 6月30日(水)の夏越大祓式は、昨年同様に新型コロナウイルス感染症拡大防止のため神職のみで斎行し、ご参列は中止いたします。ご了承ください。 #春日大社 #奈良 #大祓式 #神事
【お面】 納曽利(御慶之舞楽) #春日大社 #奈良 #舞楽 #南都楽所 #縦長サムネ
【儀式】 立柱上棟祭(第60次式年造替) 御本殿が竣工されたお祝いの儀式で、神様がお戻りになる前のこの時だけは特別に、春日番匠座が御本殿の庇の上に立ち儀式を行います。 #春日大社 #奈良 #式年造替 #神事 #縦長サムネ
【舞楽】 太平楽(後宴之舞楽) #春日大社 #奈良 #舞楽 #南都楽所 #縦長サムネ
#太平楽 は舞楽装束の中で一番と言っていいほどの絢爛豪華な装束です。
【日常】 ただ今の奈良は日が差して良い天気です。 傘も干されています。 これは祭典の時に使う専用の大きな傘です。 道具のお手入れは大切ですね! #春日大社 #奈良
【バンビちゃん】 奈良の鹿愛護会さんで開催中の特別公開「#子鹿公開~赤ちゃん鹿 大集合!」へおじゃまいたしました。 ただただかわいい・・・ 癒しです。 6月30日まで公開されていますのでぜひどうぞ! #春日大社 #奈良の鹿愛護会 #子鹿公開 #鹿苑 #奈良 #神鹿
【特別公開「#子鹿公開~赤ちゃん鹿 大集合!」開催中です。】 らぶり~~~♡ (右の子の足が・・・笑) #春日大社 #奈良の鹿愛護会 #子鹿公開 #鹿苑 #奈良 #神鹿
【舞】 東遊(春日若宮おん祭・御旅所祭) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #雅楽 #神事 #縦長サムネ
【田楽座】 花笠(春日若宮おん祭・御旅所祭) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #一刀彫 #神事 #縦長サムネ
【準備中】 明日の夏越大祓式の茅の輪製作中です。 最後、出来上がった茅の輪は鹿さん対策(そのまま置いておいたら喜んで食べていかれます)で天井から吊り下げて置いていたとは…… #春日大社 #奈良 #大祓式 #茅の輪
【光】 ミストに西日があたってきらきらカーテンが出現していました…! きれい…! #春日大社 #奈良
きらきらミスト〜〜! #春日大社 #奈良
【大祓式】 15時より夏越大祓式が斎行されました。 大祓詞を奏上し、御贖物の麻・綿を取り裂いて罪(=包む身)や穢(=気枯れ)を祓い清め、皆様からお預かりした形代もお祓いし、澄んだ心と瑞々しい身体のよみがえりをご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良 #大祓式 #神事
昨日調製された茅の輪はこのように表参道へ設置されます。 が、きっと設置される全国の神社さまの中で当社が一番設置時間が短いのではないでしょうか。 設置時間2時間半ほどです。 (職員ですら茅の輪をくぐろうと思ったらもう撤去されていたという事が多い) #春日大社 #奈良 #茅の輪くぐり
長く置いておけないのは境内にいる鹿さんたちが美味しそうにむしゃむしゃと食べていくからです。 ちなみに置いている間は、鹿さんたちが寄ってきたら「あっち行っててね~」と追い払う重要なお役がありまして… "鹿番"と呼んでいます…笑 こんなお役があるのはうちだけだと思う・・・
【お知らせ】 本年の中元万燈籠は8月15日(日)のみ非公開で開催いたします。御本社回廊内の釣燈籠約1千基のみ点燈した上で、皆様の諸願成就、災害復興並びに新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念する神事を斎行いたします。 感染症拡大防止のため一般参拝は停止いたします。 #春日大社 #万燈籠
【今日の鹿さん】 シンクロナイズ鹿 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
【ご注意ください】 昨日からの雨が原因かはわかりませんが今朝方、比較的大きな木が倒れておりました。こちらはすでに撤去いたしましたので通常通り通行いただけます、ご安心ください。 どうぞ皆さまには参道の落木などお足元にお気をつけてお参りください。 #春日大社 #奈良
【今日の鹿さん】 先頭ロクさん!交通安全! みんなを引き連れて青信号で渡ります。 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
【木槿】 ムクゲのお花です。(写真を見た時まさか萬葉集に詠まれた花でハイビスカス?!と思いましたが、やはり似ているようです!) 萬葉名はなんと『あさがほ』 朝顔?! 諸説あるそうですが、昔はこのお花を『あさがほ』とよんでいたこともあるのですね。 #春日大社 #萬葉植物園 #奈良 #植物
【古写真】 こちらは明治時代の御巫さんたちです。 当社の御巫は”みかんこ”と呼ばれ、歴史は古く習俗も特徴が多いです。 装束の8枚襟は今も同様ですが、この時は藤のかんざしではないのですね…! #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
#七夕の日】 今日はあいにくの雨で天の川を見ることは難しそうですね。当社では五節供の #七夕節供祭 は旧暦の七夕で8月に斎行されます。今年の旧暦7月7日は8月14日で、この頃の方が天の川は見やすいそうです。 万燈籠が通常開催でしたら天の川が一緒に見られたかもしれない…!(撮影:松井良浩)