【灯火を献じて祈ります】 本日8/14の中元万燈籠は行われません。 明日8/15のみ非公開で開催し、神事を斎行いたします。 #春日大社 #奈良 #中元万燈籠
【今日の鹿さん】 今日はお母さん鹿と一緒です。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ #子鹿
【ご案内(再掲)】 中元万燈籠は8月15日(日)のみ非公開で開催いたします。御本社回廊内の釣燈籠約1千基のみ点燈した上で皆様の諸願成就、災害復興並びに新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念する神事を斎行いたします。 感染症拡大防止のため一般参拝は停止いたします。 #春日大社 #奈良 #万燈籠
【ご注意ください】 萬葉植物園正門の東側にある切り株にスズメバチの巣が発見されました。ロープで囲ってある箇所には近づかないようお願いいたします。 この様なことがありますので、境内の森の中にはくれぐれも入らないようお願いいたします。 #春日大社 #奈良
【七夕節供祭】 五節供の一つ、七夕節供祭が斎行されました。旧暦の七夕の日に行われます。節供祭では古式神饌にその時々の花を添えてお供えいたしますので、七夕節供では桔梗を献じます。国家の安泰と人々の幸せをご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良 #神事 #節供祭 #桔梗 #七夕
【1日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌を祈ります。 また毎月1日には、この本宮神社遙拝所より御蓋山の頂、浮雲の峰にお祀りされている本宮神社のお祭りがお供えを献じ行われます。 #春日大社 #奈良 #神職 #神事
【今日の鹿さん】 今朝もバンビちゃんと遭遇…! 突然 一匹だけシュッと現れました。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ #子鹿
【万燈籠再現】 ここは北回廊にある「藤浪之屋」です。 今年も中元万燈籠は非公開ですが、ここではいつでも幽玄な世界を体験することができます。 #春日大社 #奈良 #万燈籠
【今日の鹿さん】 今日は朝イチでバンビちゃんと遭遇しました…!(かわいいーー!) まだとても小さいからだでしたので最近生まれた子なのだと思います。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ #子鹿
【今日の鹿さん】 皆さまをお出迎え?鹿。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
【古写真】 1907年(明治40年)の御巫さんたちです。 御本社中門前、東庭に今もある藤蔓を背景に当時の御巫が並んでいます。 巫女神楽が珍しかったのか拝観する外国人が多く人気があったそうです。この絵葉書も奈良に来た外国人観光客が自国に送ったものです。 #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【今日も1日…】 皆さまも、鹿さまも、、、 お疲れ様でした。 この鹿さんご一行はおそらく #鹿だまりへ向かっていると思われます#神鹿 #奈良 #奈良のシカ #黄昏
【釣燈籠に…】 夏の風物詩が…! ずっと昔から蝉はこうして夏を告げてくれていたのかなと感じられる燈籠が残っています。 (つづく)
この度、宮内庁三の丸尚蔵館所蔵の #春日権現験記絵#国宝 に指定されることになりました! 全20巻の絵巻物で、これらは元々春日大社で700年近く秘蔵されていましたが、明治時代に皇室に献上されました。 詳しい解説は宮内庁HPもご参照ください。kunaicho.go.jp/culture/sannom… (つづく) twitter.com/prmag_bunka/st…
【今日の飛火野】 早朝、奈良はものすごい土砂降りでした。が、今はきれいに雨も上がりとてもゆったりとした時間が流れています。 境内地なのにどこか遠い異国のような雰囲気… #春日大社 #奈良 #神鹿
【今日の鹿さん】 芝刈り鹿。 鹿さんたちは御本社回廊内(特別参拝エリア)もフリー通行です。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良のシカ
【古写真】 こちらは明治時代の境内です。 御本社と若宮さんをつなぐ御間道(おあいみち)が写っています。現在は右の大きな木2本はありません。昭和に入って台風で倒れたそうです。手前の木は切り株だけ今も残っています。 笠を被っている人は遙拝されているのでしょうか… #春日大社 #春日若宮 #奈良
【ネジバナ】 ねじれ花などとも呼ぶそうです。 ピンク色のお花が螺旋階段みたいにぐるぐると付いています。写真では大きく見えますが、実物は高さ10センチほどでお花はとっても小さいです。 写真の丸で囲んだ芝生に咲いていました。(まだしばらくは見られるかな?) #春日大社 #奈良 #植物 #自然
【蓮の花】 萬葉植物園の大賀ハスと原始ハス。 今朝の時点でそれぞれ1輪ずつ咲いていました。 1輪でも蓮の花は大輪で華やかですね。 虫がとまっていたところを撮っていたら蜂もフレームインしてきました。 #春日大社 #萬葉植物園 #蓮 #ハス #植物
【田楽座】 御幣(春日若宮おん祭・御旅所祭) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #神事 #縦長サムネ
外ですごい音がしてきたと思ったら土砂降りの雨です。 ご参拝の方はどうぞ落木などにご注意ください。#春日大社 #奈良
#七夕の日】 今日はあいにくの雨で天の川を見ることは難しそうですね。当社では五節供の #七夕節供祭 は旧暦の七夕で8月に斎行されます。今年の旧暦7月7日は8月14日で、この頃の方が天の川は見やすいそうです。 万燈籠が通常開催でしたら天の川が一緒に見られたかもしれない…!(撮影:松井良浩)
【古写真】 こちらは明治時代の御巫さんたちです。 当社の御巫は”みかんこ”と呼ばれ、歴史は古く習俗も特徴が多いです。 装束の8枚襟は今も同様ですが、この時は藤のかんざしではないのですね…! #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【木槿】 ムクゲのお花です。(写真を見た時まさか萬葉集に詠まれた花でハイビスカス?!と思いましたが、やはり似ているようです!) 萬葉名はなんと『あさがほ』 朝顔?! 諸説あるそうですが、昔はこのお花を『あさがほ』とよんでいたこともあるのですね。 #春日大社 #萬葉植物園 #奈良 #植物