②となると、全体のうち、WBPCや奥田知志氏等が構成員や出席者として参加をしている検討会、有識者会議をあぶり出すことは、相当時間がかかり、かつ困難であると実感する。
今のところ、自分の予測通りになっている。 colabo、WBPC問題でまともな質問が出来る国会議員は、実質浜田聡議員だけ。 twitter.com/cyokuri/status…
WBPCにとっては 「無能な味方」 になりつつある日本共産党。 twitter.com/shiikazuo/stat…
アイヌらが抗議集会、札幌 杉田議員は「心から謝罪を」 | 2023/2/25 - 共同通信 nordot.app/10021275344987… アイヌと同性婚は関係ないのにそれを結びつけようとする偏向報道をする共同通信社。 また、サヨク関係者が関与する集会。 これも「ナニカグループ」かもしれないな。
今、改めて「孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」の設立総会の議事録を見直したけど、出席者がモロナニカグループ関係者で固まっていたわ。 gijiroku.pdf cas.go.jp/jp/seisaku/kod…
放送法の解釈追加、官邸側の働きかけ認める 礒崎元首相補佐官が証言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR33… 礒崎元首相補佐官のツイートにより、朝日新聞の偏向、歪曲、隠蔽報道が確定。
困難女性支援新法パブコメとナニカグループについて|暇な空白 @himasoraakane #note note.com/hima_kuuhaku/n… パブコメは自分は書かない。と言うか書けない。 寧ろ法律を専門的に勉強した方で、異論がある人が書くべきだと思う。 少なくとも、WBPCの関係者の主張に反論できるだけの力が無いと無理。
情報公開を阻む卑劣な構成員と集めるだけだったパブリックコメント!厚生労働省の深すぎる闇【若草プロジェクト】【困難女性支援法】 youtu.be/nWYLaCXXPIA @YouTubeより min.togetter.com/tJwLGv8twitter.com/i/web/status/1…
小西ひろゆき後援会に借金5050万円が存在している。 twitter.com/okkungo1/statu…
「立憲民主党(解散)が政党助成法違反か?」 twitter.com/i/events/13343…
②谷口真由美氏 1.部落開放・人権研究所理事(部落解放同盟傘下) 2.colaboと仁藤夢乃さんを支える会賛同者 3.過去には大阪兵庫生コン経営者会議主催のセミナー講師として参加
やはり、Colaboと市民連合の関係は密接。 となると、必然的に「日本共産党」「社会民主党」「立憲民主党」「れいわ新選組」の連携もあると見做せるし、これらの政党との連携の「裏付け」になるとも言える。 twitter.com/kamatatylaw/st…
安倍元首相が亡くなった後もこういうタグを付けて、哀悼の意や冥福を祈らず、自分自身の怒りを抑えられないアベガーを産み出したのもマスコミ。 これらアベガーのせいで火消しをしようにも思うように出来ないのも、またマスコミの責任。 因果応報。 #もう安倍友コメンテーターはいらない
言っとくけど、安倍晋三元首相もニトリから相当政治献金もらっているからね。 ニトリの献金に党派性が感じられないというのはそういうこと。 こういう理由もあるから、現状、単独でニトリと関係性があるから英利アリフィア氏をニトリに絡めて、批判や落選活動の材料に使うのは無理筋だと。… twitter.com/i/web/status/1…
これは、昨年の部落解放同盟全国大会の模様を立憲民主党がホームページにて伝えたもの。 ね。今でも繋がっていることを隠しているどころか、全面にアピールしているでしょ? 泉代表、部落解放同盟第79回全国大会に出席し、来賓あいさつ cdp-japan.jp/news/20220609_… #立憲民主党
これは、令和3年2月25日に行われた 「孤独・孤立を防ぎ、不安に寄り添い、つながるための緊急フォーラム」 と題するものであり、このフォーラムには菅義偉首相を始めとする関係閣僚の他、何と「Colabo」の理事で「抱樸」の代表でもある奥田知志氏と「BONDプロジェクト」の橘ジュン氏も出席している。
更に、立憲民主党のジェンダー平等推進委員会には、事務局次長に元colaboの打越さく良氏もいる。 以上の点から「WBPS」と「立憲民主党」の繋がりにおいて、この4団体関係者のほか「戒能民江氏」と元立憲民主党国会議員の「佐藤かおり氏」の役割も強いのではなかろうかと個人的には思う。
重複するかもしれませんが。 東京都若年被害女性等支援モデル事業の契約金の件。 平成30年の契約期間が「半年」で令和元年の契約期間が「1年」なのに、なんで当初の契約金が同額(¥10,519,000)なの? 平成30年に約500万払いすぎだろ? #Colabo #仁藤夢乃 #小池百合子 #Bondプロジェクト #ぱっぷす
この点と現状明らかになっている点を踏まえれば「Colabo、BONDプロジェクト、若草プロジェクト、ぱっぷす」の4団体は少なくとも ①与野党問わず各国政政党 ②政府(厚労省、国交省、内閣府、内閣官房、法務省、警察庁、当時の菅義偉政権etc) ③地方自治体(東京都、川崎市etc) と繋がりがある。
税務署はどういう判断を取るのか疑問だし、本当に会計検査院が入るべき案件だと思う。 twitter.com/himasoraakane/…
東京都の監査委員に村木厚子氏の直属の上司がいた。 min.togetter.com/547LoLb #ミント @min_t_officialから
LGBT法連合会が声明「時代錯誤の認識」 首相秘書官の差別的発言 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 代表理事に原ミナ汰がいる時点で御察し。 「メゾンドール本郷302号室グループ」 ですので、困難女性支援法や若年被害女性等支援事業関連、WBPC、colaboに繋がってくる話。
@himasoraakane 事実ならば、姑息過ぎる手をしたな。 これを理由に、データや公文書破棄を狙っているかもしれない。
そうなのよ。 のりこえねっとの言い分をほぼ丸呑みしやがったから。 twitter.com/hide21758619/s…