26
ついに厚労省みずから承認の手続きを無視して先に使うことを決めている。そんなことがしたければ承認制度を廃止したらよろしい。アビガンもゾコーバも使えてみんな喜ぶと思いますよ。
改良型ワクチン、高齢者から 4回目接種で、9月中旬開始―厚労省 nk.jiho.jp/article/174142
27
介護職ってほんと偉いと思いますよ。力仕事はやる、際限ない愚痴を聞く、暴言にも笑顔、薬の副作用を見つけて医師と相談する、家族や関係者の希望を調整する。みんな血圧の薬なんかより介護職員にもっと敬意と金を払うべきですよ。
28
「感染したけど楽だった、コロナは風邪」と「感染して大変だった、コロナは怖い」が交互に流れてくるTLから学ぶべきことは、「誰も平均値を体験しない」ということです。検診、ワクチン、血圧、生活習慣、どれも個人にはガチャの結果だけがあって確率は開示されないし、されても意味がない。
29
アストラゼネカCEOがワクチン事業からの撤退を示唆か。損切りできるって大事。
reuters.com/business/healt…
30
ちょっとだけ補足させてください。天然痘ワクチンが特別効いたという分類にはちょっと違和感があります。 twitter.com/MNHR_Labo/stat…
31
「データをもとにこれからの対策を丁寧に議論すべきだ」
この人にこれを言う資格はない。
新型コロナを「当たり前の感染症」として受け入れた時、何が起きるのか? 感染者はインフルの数倍から10倍に buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… via @nonbeepanda
32
ぜんぜん関係ないけど、コロナ対策を人生の目的にしたい人がいてももちろん自由です。しかしそれと付き合いたくない人にも自由はある。
33
がんと診断されたら治療するという暗黙のルールこそが患者の人生をあらかじめ収奪しているのであって、そのうえで治療が余命をいくら延ばしたなんて患者にとってはなんの意味もなく、医者が患者から多く絞る競争と取り立て自慢にすぎない。近藤誠はそういうことを言いたかったんじゃないかな。
34
「自粛を求めれば流行が抑制される」という考えはとっくに破綻してるでしょう。現実見ましょう。
35
医療従事者がこの期に及んで自粛を呼びかけてるのって、ほんとに効果があると思ってるんだったらちょっと怖いけど、「私たちが苦しいんだからみんな苦しめ」という日本的平等意識をそういう言い方でしか表現できないと思うようにしたら許せるはずもなく八つ当たりはやめてくれ。
36
ワクチンでも薬でも、鉄の掟は「利益が害を上回る」です。それを評価するために試験をやります。だから比較と量に言及しないで結論を出す人は何もわかってないか、何かを隠しているかのどっちかが疑われます。
37
ワクチンが義務ではないことについて、なにか言いたい人は2年前のこの記事を読んでください。
今こそ冷静に考えるべき、ワクチンと副作用の切っても切れない歴史 gendai.ismedia.jp/articles/-/774… #ブルーバックス
38
もっと言うとですね。知念氏が悪質なのは、最も議論の焦点となるべき有効性をスルーすることで、暗黙のうちに「これは自明なんだな」という空気を出してる点です。出してないと思う人はさっき答えたリプライを見てください。それが不誠実だと言ってるんですよ。
39
というかみんな結論に飛び付きすぎで、ぼくは「誰も正解を知らないこんなときこそ論理的慎重さを大事にしよう」と言ってるんですよ。ワクチン打つの打たないのなんて、予防接種法に基づけば「打ちたくない人は打たなくてもいい」以外にありえないんです。これは効果より副作用より手前の大前提。
40
それからついでに、このツイートはどう見ても「ワクチンが有効だから」という理由に言及することなく「当然の判断」と言っていますが、なぜそれが当然と言えるのかもずっとごまかされてるんで教えてくださいね。質問の意味わかります? twitter.com/MIKITO_777/sta…
41
そんなの特定できるわけないでしょ。無症状の人からでも広まるんだって。
>マスクのひもが切れて10分間ほどマスクを着用しないでいたため
マスク未着用で感染拡大か 健康診断会場でクラスター発生|NHK 沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
42
日本小児科学会が健康な5歳以上のコロナワクチンを推奨。しかし理由にメリットとデメリットを「十分理解することが重要」と言いつつ、その情報がどこにあるのか、どう読めば「理解」したことになるのかにはいっさい触れていない。
jpeds.or.jp/modules/activi…
43
まさかとは思いますが、先生が考える勉強というのは、ツイッターを情報源にすることなんですか? twitter.com/MIKITO_777/sta…
44
話をすり替えないでください。「有効だから」という論拠を示さないでワクチンが必要である理由としたことについてはどうお考えですか。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
45
「効果がなければダメ」という点をわかっていらっしゃらないことを告白してくださってありがとうございます。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
46
いま医者が言うべきなのは、若くてリスク要因がない、ワクチンも打ってる人はコロナだと思っても病院に行くなという点に尽きるでしょう。薬局や何かで検査キットを入手するのも使うのもだめ。ケチって言うのではなく、本人にとっていいことがないからです。
47
2年半早く言ってくれてたら尊敬した。
尾身会長がNHKで“職務放棄”の仰天発言!コロナ対策は自助で、犠牲は国民の「許容度」の問題 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
48
「効くかはまだわかりません」と「最大のゲームチェンジャーでしょう」を同じ投稿で言えるとは恐れ入りました。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
49
新聞記事にもなった。これ死因別集計がまだ出てない(し、あまりに予想外の変化なので)解釈に困るのだけど、とんでもないことが起こっているのかもしれない。
新型コロナ: 国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
50
ぼくは2年前、コロナ規制に反対する理由を「経済のため」とすることに反対した。人権は経済以前の問題だから。いまはずっとくだらない話題になったけど、マスクを外す理由は熱中症ではなく外したいからだと強調しておきたい。