76
日記はいいよ そのときは真剣に悩んでたことを何年も後に見返してほほえましく思ったり、逆にいますごく心を煩わせることも昔はなんとも感じてなかったんだなあって思えたり、もう会えない人にだって文字の記憶の中では再会できたり 感情の冷凍保存だから
77
コンビニで細々と夜勤バイトを続けてきて、十人十色の生活や人生を感じるばかり お疲れさまです、なんて安易な労いは顔見知りでもなければできないけど、太陽さえ眠る時間にリポDとおにぎり2つを買っていく人を目の前にして、いつだって泣きそうな気分で見送っている 深いお辞儀とともに
78
図書館が本の無料サブスクって呼ばれるのいやだ、感覚としてはまあそうなのかもしれないけど流行りの言葉の波に乗せないであげてほしい 図書館は図書館
79
この人にはこの人の、あの人にはあの人の、私には私の、他人には見えない悩みや悲しみや辛さがあるということ、理解できない考えや共感できない見方もあるということを、いつも深く理解しながら、受け容れあい、許しあって、暮らしていくことができたらいいと思う
80
下駄を誰も履かなくなっても、筆を誰も使わなくなっても、葉っぱに文字を誰も書かなくなっても、下駄箱とか、筆箱とか、葉書とかいう美しい日本語がずっと残り続けますように
81
ギリシャ語らしい 意味は「真珠」←すてき
82
「いちばん大事なのは、ものごとをあまりむずかしくくよくよと考えないこと、いろんなことを適当にすらすら忘れちゃうことですね。それからいやなやつとはなるべく顔を合わせないようにすること。健康にはそれがかなり大事だと僕は思いますよサプリメントなんかよりもずっと」←声に出したい村上春樹
83
ノリと勢いでガンガンいくぜって人はもうアクセル全開で走っていけばいいし、石橋叩きすぎてかち割っちゃうわって人は堅実にこつこつと生活すればいいし、なにもかも虚無〜な人は虚無なりにやることやってあとは好きなもの食べて暮らせば大丈夫 適当な人はそれなりに、頑張れる人は存分に頑張ろう
84
頭が良い、要領が良い、仕事が早い、みたいなことは社会でもちろん必要な力なんだろうけど、人徳があるねって言葉以上の賛辞はないのかもねと思った この人の言うことなら信じたい、この人が困ってたら助けたい、この人の失敗なら許せると思わせる、愛嬌と信頼と尊敬と感謝の行き先になれたら素敵だ
85
「なんでこんな当たり前のことわかんないんだろうね」ってバイト先のパートさんたちが新人さんとかお客様とか業者さんに言ってるのをよく聞く 自分の当たり前が他者にとっての当たり前であることを一貫して信じて疑わないのすごいなあと思う、生きやすそう(盛大な皮肉)
86
1996年〜2005年生まれくらいの人なら見覚えあるアニメかも、NHKで放送してたかたつむり(ジャムとピペ)が旅するおはなし
87
「自分のことを、ただ時間を通過させているだけの流動的な存在だと考えればいいです。自分自身なんてそれ自体ではそんなたいした存在ではないですし、他人の色を受け入れて初めて、自分という価値があらわれてくるのです(村上春樹)」←毎朝読みたい日本語
88
優しくされた記憶は生きていく力になる
89
いちごと別れを告げるということは、すいかと再会できるということ すいかと別れを告げるということは、柿と再会できるということ 柿と別れを告げるということは、いちごと再会できるということ 季節は、生活は、人生は、出会いと別れのくりかえし
90
「人生という長丁場で本当に役に立つのは能動的で個人的な情報の集積です。いっぱい本を読んでください。きっといつか役に立ちますし、立たなくてもそれらはあなたの生きる力を陰ながら、しかし確実に支えます」の言葉をどっしりと胸に抱えている
91
楽しく生活するといい、せっかく生まれたから
92
どんな人にも、無理しないでねって言いたいところだけど、時として必要な無理はあるし、するしかないときもあると思うから、無理したあとのあなたがどうか、少しでもつらくないように、おいしいごはんを食べられるように、ゆっくりぐっすり眠れるように、わたしは祈っています
93
「人生は(社会は)そんなに甘くないぞ」って言う大人、自分は大変な思いしたんだから下の世代のやつらも同じ苦労を味わうべきみたいな、どこまでもひねくれてて幼くて浅ましい嫉妬を感じてため息つきたくなる 同じ苦労をしてほしくないって思ってくれよ
94
素直さと愛嬌と勇気、すこしの真面目さとたっぷりのユーモア、ねばりづよいこころとテキトーなお気楽さが必要です生きていくためには
95
自分の生きる世界、自分で選んでね
96
好きなもののために頑張れないときはかなり疲れてるときだからなりふり構わずゆっくり休むといい、いっぱい食べてたっぷり寝るといい
98
むずかしいことをやさしく、まじめなことをあかるく、ふかいことをゆかいに、めんどうなことをさわやかに、そうやって暮らしていけるのが真に成熟したおとなであるということ
99
家族愛とか友愛とか性愛とか、別に区分しなくていいと思うしする必要もないし、ただ恋愛の仕方に傾向があるってだけで 個人的には相手への尊敬と信頼がすべての基盤、そこに言葉の選び方とか他者への姿勢とかが加わって、この人のこともっと知りたい、話してみたいになる これが恋愛というなら恋愛
100
数学を勉強していちばんよかったって思うこと
「解なし」という正解があること