門田隆将(@KadotaRyusho)さんの人気ツイート(いいね順)

701
松本総務相が小西洋之氏の文書が“全て総務省の行政文書”と表明。高市大臣は“きっちりと調べて内容が不正確だと確信した”と改めて断言。高市氏登場部分の“総理か秘書官に電話があったようだ”“〜だったとのこと”“日時不明”との内容を逆にどう“真実”と判断したのか小西氏は説明をfnn.jp/articles/-/495…
702
学問の自由を侵し中国“千人計画”に協力する #日本学術会議 を追及した自民・山谷えり子氏。だがNHKは肝心の部分は報じず、政府非難ともとれる部分だけを抜き取り放送。核廃棄物のニュースでも町長を悪者に仕立て、自宅に火炎瓶が投げ込まれた事には触れない。NHKは学術会議より赤く染まったか。慄然。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
703
裁判で違法支出と認定された山口県購入2090万円センチュリー問題。知事に全額払えとの事だが実はこれ林芳正陣営の大立者・柳居俊学県議会議長が乗り回す“専用車”。先の空前の選挙違反や上海電力の進出等で林陣営の横暴に地元は非難噴出。だが追及はなし。正に“親中無罪”の異常 chugoku-np.co.jp/articles/-/524…
704
韓国の大統領就任式に岸田首相が欠席の見通し。尹錫悦氏派遣の政策協議代表団と首相が会談した事に批判が噴出。米では補佐官しか対応してないのに、外交儀礼上も外交戦略上もあり得ない“厚遇”。会談の一方で竹島を測量&調査していた韓国。いい加減に彼らのやり方を学んだら? sankei.com/article/202204…
705
オブライエン米大統領補佐官が「中国が新疆ウイグル自治区でイスラム教徒に対して大量虐殺に近い行為を行っている。人の髪で作られた新疆の毛髪製品を米税関が大量に押収した。ウイグル女性の頭を剃って毛髪製品に使い、米国に送っている」と発言。まるでナチス。おぞましい。 jp.mobile.reuters.com/video/watch/id…
706
左派やリベラルが安倍元首相に完全敗北した理由を高橋洋一氏が書いている。「経済でも安全保障でも完膚なきまで打ちのめされ、安倍政権下の国政選挙で左派は6連敗。国民は左派より安倍元首相を選んだ。雇用を守るのも国を守るのも左派でなく安倍元首相だった」と。仰る通り gendai.ismedia.jp/articles/-/975…
707
ミシガン州がバイデン勝利とした選挙結果の証明を拒否した。これでミシガンの選挙人「16人」が宙に浮く。つまり空白。各州の訴訟でトランプ陣営は劣勢だが、ミシガン州ではバイデンに投票した約1万人の“死亡投票者リスト”が陣営に提供されていた。争点の集計システム「ドミニオン」の攻防が見ものに。 twitter.com/realDonaldTrum…
708
民主党時代に“弱者のふりして得をしようという国民ばかりだと国が滅ぶ”との高市発言に噛みついたTBSに「生活保護不正受給が多かった時の発言。コロナでも不正受給はあるが税金であり、福祉は公正公平であるべき。努力しても働けない人を支援する」と高市氏。福祉の公平性を毅然と唱える政治家の登場。 twitter.com/dappi2019/stat…
709
女子空手「形」の凄まじい闘いは宿敵サンチェス ハイメが金、清水希容が銀。誰もに“勝った”と思わせる見事な演武だった。だが審判はサンチェス ハイメに。礼を忘れない毅然とした清水。インタビューで苦しかったこれ迄の道に話が及んだ時、思わずこみ上げた涙。極限の戦いを続けた勝負師の姿は美しい。
710
川内博史・立憲政調会長代行が東京五輪に“陛下が開会式で大会の中止を宣言されるしか最早止める手立ては無い”とツイート。五輪中止という政治的宣言を陛下に世界に向かってせよ、と。究極の“陛下の政治利用”に唖然。これが立憲の政策幹部。いくら立憲=素人集団でも酷すぎる。 sankei.com/article/202107…
711
林芳正氏の後援会に入れ、と副知事らが勧誘活動をし、公選法違反(公務員の地位利用)で辞職。だが林外相の辞任要求をしない野党&マスコミ。親中のメリットがいかに大きいか痛感。山口県は調査組織を立ち上げたが“林氏は逃げきった”との事。記者の皆様、得意の“権力の監視”は? sankei.com/article/202112…
712
「あなた方はなぜ世界最大の汚染国・中国に行って抗議しないのですか。世界の4分の1の排出ですよ。グレタさんも、あなた方も、なぜ行かないの?」と英で人気のP.モーガン氏に詰め寄られ、答えられない環境保護活動家。スポーツ大会をブチ壊し、建造物を破壊する彼らのスポンサーは?答えは明らか? twitter.com/lenaaa412/stat…
713
また岸田首相お得意のドンデン返しで佐渡金山の世界文化遺産登録推薦へ。“自民保守系の強い要求を受け方針転換”と毎日。中韓の利益を代弁し続けたマスコミが“国民の強い意思で”と書きたくないのが分る。事実に基づかない中韓の主張をタレ流してきた責任こそ問われるべきだろう mainichi.jp/articles/20220…
714
野党が不毛な高市早苗大臣叩きを続けたら岸田政権の支持率回復。“必勝しゃもじ”批判で逆に“ウクライナ訪問を評価”が71%に。国民はオールドメディアに呆れ果てている。政党支持率も自民43%で+4㌽、立憲は−1㌽で8%に。本日も品位を欠いた質問に絶句。浮世離れ野党は日本の不幸 nikkei.com/article/DGXZQO…
715
日本が韓国に日中韓首脳会談への欠席を伝達。元“徴用工”問題で受け入れ可能な解決策がない限り菅首相訪韓はあり得ないと。逆にいえば早く“現金化”してもらえば韓国に強烈な制裁を科す事が可能。韓国が日韓請求権協定での解決済みを認めない限り、日本の歩み寄りはあり得ない。a.msn.com/01/ja-jp/BB19Y…
716
豊田章男社長が株主総会で涙し、"芸力"が褒められているそうだ。だが軍事ドローン転用可能な燃料電池の開発で中国に貢献している事に米が牙を剥けばトヨタは米市場を失う。株主は中国との"心中"路線に異議を唱えないのか。拙著『疫病2020』には、その事も書かせてもらった。news-postseven.com/archives/20200…
717
李登輝氏逝去を取り上げた朝日(天声人語)と産経(産経抄)を読み比べた。日本を貶めたい朝日は、李氏は"日本語をすり込まれた"とし"寂しい"と。22歳まで日本人だった事を誇りとした李氏は仰天だろう。一方産経は李氏来日阻止に動いた親中派を嘆いた。常に日本を責めたい朝日。誰が読むのか本当に不思議。
718
中国から入国時に検査キットでの陰性確認を義務づける日本に中国外交部は“防疫措置は科学的で適度なものでなければならない。正常な人的往来に影響を与えるべきでない”と反発。入国停止でなくてもこの言いよう。「日本が貴国の指示を受ける謂われはない」とたまには言ってみよsankei.com/article/202212…
719
ここに来て集計機の不具合が改めてクローズアップされている。マスコミはバイデン勝利を既成事実化しているが実際にはアリゾナ、ジョージア、ノースカロライナ、ペンシルベニアで今も集計作業が続行。早々にバイデン当確を出したが、まだ双方とも過半数には達していない。 realclearpolitics.com/elections/live…
720
中国がEEZへミサイルを5発撃ち込んでもNSC(国家安全保障会議)すら開かず電話抗議だけの岸田政権。中国は日本のEEZなど存在しないと言い放った。安倍氏死去、岸防衛相交代、島田次官更迭で国債発行による防衛費増を消した財務省の言いなり政権。日本の危機迫る77回目の終戦の日 gendai.media/articles/-/986…
721
安倍氏死去から僅か1か月余。日本が音を立てて崩れていく様を目撃する国民。なぜ日本の指導者はこうも“中国の為に”働きたいのか。超限戦で官邸にも都庁にも奥深く入り込み、政治を動かす中国。都内もやがて中国人経営者ばかりになるだろう。この国はテロリストの掌で踊らされる時点で終わっているが… twitter.com/KadotaRyusho/s…
722
国葬儀での迎賓館挨拶阻止の林外相台湾冷遇事件。マスコミへの林事務所の"お願い"が話題だが地元から“そんなのいつもの事”と以下の記事が送られて来た。先の選挙の一連の不正事件もそうだが、04年林夫妻が乗った下関の車当て逃げ事件も。詳細は以下。林陣営が睨みをきかす山口 chosyu-journal.jp/yamaguchi/3423
723
なぜ河野太郎氏は中国から期待されているのか。1993年 河野談話発表 同年 日本端子入社し常務、海外担当に 95年 北京支社設立 96年 香港支社設立 96年衆院当選。北京に創った合弁企業はなぜか60%出資(通常は49%まで)の特別扱い。太陽光発電と親中が繋がった同社の問題をマスコミは徹底追及して欲しい。 twitter.com/sumiremiya/sta…
724
“自衛隊は便利屋ではない”との佐藤正久氏の言葉を産経抄が取り上げた。国立病院が拒否する中、何でも自衛隊に頼る自治体の姿勢はいいのか。派遣要請の前に国立→公立→私立病院と、対応する態勢も作ってなかったのか。しかも来年度、自衛隊病院の多くが廃止、縮小の方針とか。官僚達、いい加減にせよ。
725
選手村で国旗と李舜臣の標語を掲げ顰蹙の韓国。今度は選手村で福島県産食材を食べないよう選手村近くのホテルから希望選手に弁当を作って届ける方針が明らかに。確か竹島地図問題でボイコットを叫んでいた筈。呼ばれもしないのに来てやり放題。怒りというより、もはや“哀れ”。 news.yahoo.co.jp/pickup/6398949