さよなら昨日の私(@SaYoNaRaKiNo)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
安倍氏って「注視」「注視」ばっかり言い出したな。何だよそれ。〈見てるだけ宣言〉してんじゃねえよ。コイツは超馬鹿だから、そのうち「積極果敢な注視」とか「過去に例のない大胆な注視」とかの修飾語つけてきそうだ。
552
「自宅を病床にしろ」とか言うなら健康保険料なんか払いたくない。コロナ禍にあっても社会保険免除の検討すらしなかったくせによく言えるよ。やりたい放題すぎ。
553
今回の白井球審の行動で最も批難されるべき点は、止めに入った松川捕手を威嚇してるところだろう。佐々木朗希への威嚇行為は正当化できても、松川への威嚇は1%も正当化の余地がない。
554
自身のHPのトップに「家系図」と題して出自をアピールする政治家を私は見た記憶がない。岸信夫の世襲として衆院選山口2区に立候補する長男岸信千世氏(31)だ。最初にこの切り取り画像を見た時はアンチか信者が創った私的画像だと思った。これが受容されるのが今の日本社会だ。 kishi-jpn.com
555
先日のNHK討論に続き、きょう沖縄であった選挙応援でもまたデタラメ言ったのか…。失言じゃなくて、コイツ分かってやってるな。かなり悪質。 asahi.com/sp/articles/AS…
556
首相を含む自民党の幹部クラスが、世間を騒がしている何かの事象に対して「丁寧に説明する」という決意表明らしき言葉を出してきた時は、「これ以上説明せずにウヤムヤに終わらせしまおう」という覚悟を決めた時だ。安倍政権以来の事例からして、この言葉はそういうサインだと思ってまず間違いない。
557
投票に行かず白紙委任を続けてきた人たち、そろそろツケが回ってきそうだぞ。開戦や徴兵として。
558
これでなんで、去年(4月時点)はダメで、今年(4月時点)はヤルとか言ってんのオリンピック。おかしすぎるだろ。
559
昨日の水道橋博士の会見で最も重たかったのは「俺だって出たいわけじゃない」という博士の言葉だ。博士は、今の政治経済の悲惨な状況や、自身にもふり掛かっている「スラップ訴訟」という暴挙が日本に横行する現実を目の当たりにし、社会を変える為に選挙に「出ざるを得なかった」のだろう。
560
きょうの公明党の全国大会でガッツポーズしてる自民党岸田首相と公明党山口代表の姿からはっきりしたことは、この国の今の政権与党は、災害に苦しんでいる国民を助けることにはほとんど関心がなく、そんなことより、選挙で勝利して自分たちの権力を維持するほうをより大事に思っている、ということだ。
561
読売新聞が大阪府と協定を結び、読売新聞の幹部が嬉しそうに協定書をマスコミの前で披露していた。自称報道機関「読売新聞」の正体が正式に明らかになったという点では良かった。
562
水道橋博士への応援がスゴい。 2022.6.4 れいわ新選組演説会@池袋
563
安倍が河井夫妻に辞職を勧奨しないのは、河井夫妻の機嫌を損ねて逆ギレされたら自分の関与をバラされる危険性があるからだろう。それを恐れて強く出れないのだ。
564
五輪会場での酒類販売を容認するのは、数少ない上位ランクスポンサー「JOCゴールドパートナー」の一社であり、150億円もの契約金をJOCに提供している「アサヒビール」へ利益を還元する配慮か。それ以外に全く動機を見いだせない。何たる商業主義。絆が笑わせる。
565
細田衆院議長がきょう各野党代表者を公邸に呼び付けて非公開で行った釈明会。19年に名古屋であった統一協会のイベントに出席し「きょうの会の内容を安倍首相に早速報告したい」と述べたことについて、「リップサービスで言った。実際は報告していない」と釈明したとのこと。この人は即刻辞任すべき。
566
「票と金のために仕事をする者は、大臣辞職ではなく議員辞職が適当だ。議員辞職届にハンコを押して、地味な自分に戻っていただきたい」 山本太郎という政治家は、なぜこんな素晴らしい言葉を紡ぐのだ。
567
今週、菅首相は千葉の交通事故現場に行き、河野太郎大臣は吉本興業に行った。ともにプレスリリースを出して、テレビカメラを従えてだ。これがこの内閣の正体。貧困や医療の現場にはガンとして行かない。何の得もないから。
568
何が「同性婚を認めると社会が変わってしまう」だ。軍事費倍増のほうが遥かに社会が変わってしまうことをよく分かってるくせに。本当に卑怯な奴だよ。
569
やっぱり「日本維新の会」か…。こんなのばっかりだな維新は。変態からイソジンまで、もはや掃き溜め集合体。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200806-…
570
東電が「テレビの照明度を下げるように」とうるさい。「つけるのを控えろ」と言わないところがポイント。さすがテレビの最大手スポンサーだ。テレビ局も朝からガンガンこのニュースをきらびやかな照明をたいて流している。両者とも主張に全く説得力がない。コントのようだ。
571
ビートたけしが東京五輪の開催へ突き進む政府に苦言「まるで晩年の日本兵…まだ勝つって言っている」(中日スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/f8555…
572
何の役にも立たないトマホークを米国から買わされるこの莫大なお金をこの国に生きる困窮者の支援に回したらどれだけの人を救うことが出来るか。米国での岸田首相の満面の笑みと、そのケツを舐めるような報道に終始するマスコミを見てると、自民党は本当に罪深い集団だと改めて痛感させられるわ。
573
アベノマスク意地になって配るのは本当にやめろよ。不良品だって判明したものを誰が使うんだよ。パフォーマンスのためだけに税金466億円使うとか有り得ない。それに、もう薬局でいいのを普通に買えるようになってるし。
574
なんでコイツ辞めないの? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200724-…
575
戦後、政府が国民に「決意」などという精神性を要求したことがあっただろうか。しかも決意の内容は国防への覚悟である。敵国を名指ししてまで煽っている。かつての戦前そのものの動き。戦後築いた平和国家は、自民党が政権奪還して約10年であっという間に好戦国家に変わった。通行人を襲う狂犬だ。