451
IOCが菅首相と小池都知事に五輪功労章を贈り、ふたりとも受賞の意向を示しているというニュースを見て、改めて、私たちは今、戦後最大の危機的な政治状況のなか生きているんだという現実を突き付けられた思いがした。チャンスは次の衆院選しかない。
452
①人材紹介会社のバイト
②時給950円
③会議室で名簿を書写する作業
④室内は満員
⑤携帯は没収(SNS漏洩を危惧?)
エグいニュース来た。焦点は「誰がこの会社に書写作業を請け負わせたのか」だ。司令系統の徹底捜査を。 chunichi.co.jp/amp/article/20…
453
れいわ新選組山本太郎の衆院辞職には驚いたが、最も驚いたのは、参院選の比例区ではなく、負ければ終わりの「選挙区」から立候補することだ。山本は「背水の陣」を敷くことで、今の自公維政権との対決姿勢を国民に分かりやすく示している。他の野党に今決定的に足りないのはこの政治的情熱ではないか。
454
小池都知事と丸川五輪相が本当にヤバい。狂気を感じる。両方とも東京都民が直接選んでるわけだから、この問題はすなわち東京都民の民度の問題でもあるのだろう。
455
河野太郎氏はエゴサーチ&ブロックが病的に酷いという噂なので、試しにこのツイートで実験をしてみようと思います。
河野太郎さん、いち国民のこのツイートをサーチ&発見して、許せないと思ったら、ブロックをお願いします。
456
本当にどうしようもないマスクと首相だった。466億円もの血税を勝手にブチ込んで送り付け、挙げ句、日本中で処分に困らせて本人はトンズラ。日本史上最悪の総理大臣だった。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210131-…
459
日本経済を衰退させ、公文書を改ざんするなど民主主義も破壊、国会で118回も嘘をつくなど政治史に多大な悪影響を与え続けた安倍元首相の国葬とは、冗談も大概にしてほしい。遺族もなぜ固辞しないのか。最後の最後まで自己顕示欲だけは異常に強い一族だ。
460
461
しかし、この経済緊急事態によく「消費税引き上げ」なんて発想が思い浮かぶよな、ってのが最初の感想だわ。税制調査会に税率引き上げを提言させて、提言を受けた岸田が突っぱねて支持率あげる茶番劇でも政府全体で画策してんじゃね?って思うほどだ。
462
すげえな安倍さん。コロナ対応には政治家として何一つまともに仕事に取り組まないで毎日休んでばっかなのに、自分の「夏休み取得」には全身全霊で取り組んでる。どんだけ遊びたいんだコイツは。
463
「電通」を次の臨時国会に参考人招致しろ。
こんなのどう見ても政官民の疑獄事件だ。
bunshun.jp/articles/amp/3…
464
安倍氏の国葬を強行しようとする政府の動きは、コロナ禍に東京五輪を強行したときの動きと雰囲気が似ている。
465
東京ついに950人新規感染。「スポーツで感動を」なら大谷翔平で十分すぎるほど間に合ってるんで、東京五輪は一刻も早く中止して下さい。
466
作家の村上春樹氏(72)がラジオ番組で菅首相を痛烈に批判。「僕はね、菅さんと同い年だけど、出口なんて全然、見えていません。この人、聞く耳をあまり持たないみたいだけど、目だけは良いのかもしれない。あるいは見たい物だけ見ているのかも知れない」
nikkansports.com/general/nikkan…
467
山本太郎さんの出馬表明。何より一番凄いのは、あれだけネットなどで出馬反対や罵詈雑言を各方面から浴びていたのに、「目の前の人を救う」という自分の信念を貫いたことだよ。あの空気なら、てっきり〈不出馬表明の会見〉になると思ってた。で、記者会見を聴いたらスゴい覚悟と政策。驚いたね。
468
国賊の国葬やマイナンバーカード強制など、批判が起きそうな事は全てコソコソとゴキブリのように「閣議決定」で決定。卑劣なこの自民党政権の正体と、それをうまく隠して報じるマスコミの正体に、国民は気付かねばならない。油断してると究極的には徴兵だって閣議決定されかねない。
469
更迭は不可避だろう。首相の管理監督責任も厳しく問われる。「公務と私的行動との厳密な区別は困難である」などとお得意の閣議決定で誤魔化すのだろうが、これだけ国民に税負担を強いてるなか「税金の不正利用」のそしりは免れず、どう言い訳しても理解を得られまい。 dailyshincho.jp/article/2023/0…
470
五輪開催に懸念を示した天皇陛下の発言を、加藤官房長官が事実上もみ消した。「尾身を黙らせろ」(by菅)の次は「天皇陛下を黙らせろ」ってか。まるで戦時中の軍部独裁政権をみてるかのようだ。次々に今があの時の歴史と重なっていく。
471
杉田問題は単に杉田水脈といういち政治家の問題じゃなくなってきていると思う。通行人を咬みまくる狂犬に対し、飼い主である岸田総理大臣は「この犬は能力がある。引き続き放し飼いにする」と明言して開き直っている。こんなの、狂犬より飼い主の罪のほうが遥かに重い。
472
「あの人の葬式なんか絶対に出たくない」と過半数の人が訴えているのに、葬儀主催者が「出席は義務だ。いずれにしても香典は税金から強制徴収する」と脱法的に決め、財産権すら剥奪する一一。これが安倍の国葬の実像だ。こんな馬鹿げた話はない。近代史に汚点を残すべきでない。
473
追悼は十分すぎるほどやった。国民の税金を使ってまでやった。ここからは追及だ。当然のことであろう。「被疑者死亡」で書類送検する事例など過去に山ほどある。検察審査会では先日、桜を見る会の関連事件で関係者の「不起訴不当」の決定も出た。さあ再捜査だ。東京地検特捜部は今こそ信頼の回復を。
474
山本太郎の参院選出馬の会見で印象的だったのは、山本が終始悲壮感を漂わせていたことだ。あれは、どの政治家よりも日本の政治に危機感を感じている人間の表情である。翼賛体制とは忍び寄るようにやってくるもの。恐らく山本はここ最近の日本の全体主義的な翼賛国家ぶりに強い危機感を覚えたのだろう。
475
このふたり、総理大臣代わればいいのに。 twitter.com/MMT20191/statu…