2276
立憲と連合の共産党イジメは教育上も有害極まりないな。選挙であれだけ世話になっててよくもまあ、というのが感想だ。反共を撒き散らしてる点では自民党と全く一緒。
2277
「電気ガス料金の抑制政策を政府が決断!」というニュースを朝日新聞が朝刊一面トップで報じ、全国テレビも夜のゴールデンタイムのスポットニュースで報じ、NHKラジオもトップで流している。政権に対するマスコミのもの凄い忖度ぶり。気持ち悪すぎ。
2278
日本政府は五輪関係で批判が集まり、責任を逃れたいとき、必ず責任の所在を転嫁しようとする。「それはIOCが決めること」「それは組織委で適切に対応する」「東京都でお決めになることと承知している」。これで誤魔化せると味をシメタのだろう。見苦しすぎる。
2279
「状況が変わった」
…って、こりゃまた、ド派手な言い訳で開き直りやがったよ、このポンコツ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-…
2280
国民の税金を使って反則金を納付かよ。自民党っていつもコレやるよな。選挙で絶対に痛い目を見せてやらなければ。 news.yahoo.co.jp/articles/b89ee…
2282
大阪府の吉村知事(維新の会)がこの数日間で手を結んだのが、アベスガ政権のフィクサー和泉元首相補佐官とアベスガ政権の御用メディア読売新聞だという点にこの党の利権体質と腐敗構造がはっきり表れてる。
2283
まるで河井案里だ。政治生命終了。阿佐谷駅前での吉田はるみさん。一方的にしゃべり倒したあと、マスコミを振り切り、関係者に守られて近くの選挙事務所へ逃げ込む。現場は大混乱。「山本さんを悪者にするんですか!」「山本さんはしっかり説明したぞ!」「念書は!」などと記者から怒号。警察きた。
2284
率直に自民党に聞いてみたいことがある。「安倍晋三さんはなぜ山上さんに殺されたと思うか?」と。どう答えるのだろうか。「捜査中のことは答えられない」「個別の案件についてはお答えを差し控える」「指摘は当たらない」「総合的に判断した」。このあたりが答えだろうか。
2285
2287
てか、コイツまだ国会議員なのかよ。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2288
ホンっと、毒にも薬にもならない奴だな。
nikkansports.com/m/general/nikk…
2289
コイツ、いつまで居座るつもりなんだろう。
財務省の自殺した職員をバカにしたり、コロナで国民が自粛中にまた宴会やり出したり、本当に人間性がクズ過ぎる。
asahi.com/articles/ASN6Q…
2290
これだけヤバいのに、自民党が打ち出してるのは、二階幹事長が業界団体の会長を務める「旅行」の推進とか、トンチンカンな経済政策ばっかりだからな。
国民のことなんか全く考えてなくて、選挙のことしか頭にない。だから業界団体に媚びまくり。自民党は諸悪の根源だよ。 news.yahoo.co.jp/articles/911fb…
2291
コロナ雇用調整助成金約30万円を受給していた大岡敏孝環境副大臣が夜になって態度を一変。「国民の誤解を招きかねないので速やかに返金する」とコメント。昼までは「適切に受給した」として返金を否定していた。何の信念もなく、ただの風見鶏。まさに政治屋。副大臣の辞任は当然で、議員辞職が相当。
2292
2293
野党の各党がコレを見て何も感じないなら、政権交代は夢物語で終わると思う。(動画は緑さんより)
2294
岸田のツイッターを覗いたが、不活発な上に、たまに出す投稿もクソつまらない。SNS要員の首相秘書官の長男、全然仕事してないね。あいつの更迭を希望します。
2295
国民が余りに盲従的なので、ドサクサに紛れてついに政府が堂々と「重症じゃなければ、家で死を待て金メダル」と棄民宣言2021。ついに「政治に殺される」を比喩じゃなく直喩にした自民党政権。
2296
「当事者にも説明できないような事を独断でしてしまう人物が首相をやってる」って、国民にとってこれほど怖いことは無いな。絶対に権力を持たせちゃいけない奴が権力を持ってしまったということだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6373883
2297
裏金要求してきた「新潟のドン」はどうやって2〜3千万円で票を集めることが出来るのか。その手法を知りたい。恐らく今回が初めてではないだろうし、新潟以外でも各県の自民党県連で同様のことは行われているだろうし。news.yahoo.co.jp/articles/f2edd…
2298
3年前の参院選。れいわ新選組が国政政党になる前の、新宿駅前で行われた街頭演説のワンシーン。
私もこの現場にいた。コロナ前である。山本と数メートルだけ離れて向かいあった最前列に私はいた。たくさんの山本の街宣を見てきた中でも強く印象に残っている場面である。
2299
松本総務大臣によれば、今の自民党政府内には「正確性が確認できない」公文書であふれているらしい。もはやこの政府は基本的な近代政府のテイを成す意思さえ放棄しているということだろう。「責任」だの「実行」だのポスターでアピールしてるが、実態は憲政史上最悪のレベルの政権国家ということだ。
2300
れいわの初代幹事長高井たかし氏。直近まで他党にいたためか、党を客観的に見る眼も持っている。曰く「ボランティア力は他党と比べ物にならない。圧倒的だ。だが党はまだこの力を十分には活かしきれていない」と。そして「この力を発揮できる体制作りに努める」と決意表明。高井さんの奮闘に期待だ。