1626
週刊文春が音声データ付きで報じた平井卓也デジタル大臣の「官製談合防止法違反」。マスコミ全て黙殺。一社も追随しせず。ウラが取れなかった時の書き方である「〜と週刊文春が報じた」という伝えかたすら無し。何を恐れているのだ。
1628
賄賂にあたる現金の授受を認めて大臣を辞任した甘利明がそのまま国会議員を続け、そのご政権与党のナンバー2である幹事長に出世するって、学校で例えるなら、クラスの女子児童にわいせつ行為したことを認めて担任を外された教員が、翌年度なぜか副校長に出世したっていうような話だぞ。ありえないよ。
1629
東海大相模の野球部メンバー20人を検査したら17人が陽性。クリームシチュー上田晋也を検査したら陽性。新規感染者が都内1日2000人弱になっているのは、徹底的に検査を避けているからに過ぎない。実際には今この国のコロナは猛威を奮っている。五輪で世界の変異株が大集合し、トドメが刺されるだろう。
1630
「新型コロナのさなか国論を二分するのはよくないということだ」
…って、どんだけ国民を舐めてんだよ。
敢えてコロナ禍に合わせてドサクサ紛れで成立させるのが狙いだったくせに、悪事が広く国民にバレた途端、コレかよ。最悪の言い訳じゃん。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-…
1631
こうなってくると、アベノマスクって、制作費466億円(税金)かけた壮大なコントだな。 twitter.com/masason/status…
1632
「印象操作」のためだけに24億円の血税投入かよ。
自分の政権を維持すること、支持率を下げないこと。それしか頭にないんだな、コイツは。
国民なんか印象操作で簡単にだませる、ってバカにしてる。 lite-ra.com/i/2020/04/post…
1633
酒提供停止の働きかけは自民党政権ぐるみだと明らかになった。振り返ると、スガ政権が最初にやった仕事が、国の政策を批判する「学者」の排除。今やってるのは、国に従わない「飲食店」の排除。共通するのは、気に入らない者に対しては不当な権力を使って実力行使する点。ナチス政権にそっくりだ。
1635
つい先日「アルマゲドン(最終戦争)がない限りオリンピックは行う」と言い放ったIOCがよりによって被爆地への訪問を要求してるとは、余りにも罪深すぎる。被爆者へ謝罪に行くのが目的なら百歩譲って理解できるが、慰霊だというのだからふざけた話だ。広島長崎を売名に利用するな。謝罪が先だ。
1636
元2世信者小川さゆりさんの記者会見を見て思った。銃弾に撃ち抜かれた安倍氏の肉体的な苦しみなど、この教団に金銭と精神と人生全てを破壊された被害者の行き地獄と比べれば取るに足らないだろうと。その苦しみに追い打ちを加えるように国葬を強行し教団を正当化した政府自民党の罪は大きいと思う。
1637
3週間前の「マザームーン山本朋広(防衛元副大臣)」の勇姿がコレ。なにが「もしも〜し」だよw。この芸を世間に広く披露したのが「杉田水脈総務大臣政務官」と今回の山本。類は友を呼ぶ。これが岸田自民党のホープたちの姿だ。終わってるな自民党は完全に。
1638
やばいコレ、鳥肌たった。
れいわ新選組大阪選挙区の八幡(やはた)愛。
1639
この時が来るのを、参議員バッヂを失った2019年7月以来ずっと待っていました。 twitter.com/Taro_0ffice/st…
1640
一般国民については瀕死になるまで医療措置を事実上拒否してるのに、パラリンピック関係の100人については優先的に手厚く医療保護する。こんなメチャクチャな政府みたこと無い。本当にヒドい。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1641
アベノマスクの保管料に6億円、安倍夫妻の森友疑惑隠しのための赤木裁判打ち切り費用として1億1千万円…。いい加減にしてほしい。国民は安倍晋三のために税金を納めてるのではない。個人的な過失により発生した費用は全て、過失者の安倍氏が個人の責任において支払うのが当たり前だ。
1642
ノーマスクの松井大阪市長が新成人を煽る。信じられないことに、今月8 日の大阪USJで行われた成人式の光景である。大阪の今日19日の新規感染は6101人。感染爆発が起こることはこの時点で予測できていたはず。ここから陽性者も出たとの話も。これが維新政治だ。
1643
「勝負の3週間だ!」と国民を煽りながら自分はステーキ三昧。批判されて断念するも、大好きなホテル朝食だけは我慢できず。それも批判されて断念。これをチャンスとばかり「おいら自粛がんばってるよ!。ストレス溜まってるよ!。同情してね」と読売新聞に書かせる。こんなジジイが総理大臣。地獄だ。
1644
菅政権が安倍末期と同じ症状を呈してきたな。あの時も辞職前、安倍が御用マスコミに「総理は激務で疲弊なさってる!」と擁護させていた。今回は菅が読売を使って「ホテル朝食自粛でストレスが!」と同情集め。両者に共通するのは政治家として無能である点。内閣支持率は34.2%。早く辞めれ。
1645
岸田内閣の支持率49%。「菅義偉」という最大のカードを失った我々だが、いま、その副産物として「甘利明」という強力な切り札を手に入れたのである。このカード、手放したくない。
1647
腸が煮えくり返るから岸田のパフォーマンス会見を見ていない。ツイッターに流れてくる情報が目に入ってしまうだけで本当に腹が立ってくる。アイツは人間のクズだと思う。
1648
「我が党の批判をするな」と党代表が立憲菅直人さんの事務所にアポ無しで抗議に乗り込み、「攻撃的な表現をくり返している」として党創業者がれいわ新人議員大石あきこさんを裁判に訴える。一週間で起こったこの二件の出来事を見ただけでも維新の正体など明らかだろう。
1649
山本太郎さんが自身の党役職を「選挙対策委員長」一本にしたのは英断だ。日夜駆けずり回って、ビッグネームや隠れた逸材をれいわの仲間に引っ張ってきてほしい。彼の人間力ならそれが出来る。
1650
あまり表に出ていないことだが、沢木耕太郎や後藤正治といった「スポーツノンフィクション界の大御所」といわれる人たちが、己の職業倫理に照らして今回の五輪取材から手を引いている。これがどれほど異常な事態であるか、編集業界や出版界が一番よく分かっている。