さよなら昨日の私(@SaYoNaRaKiNo)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
山本太郎以外にもホームレス支援をしてる議員は居るのでは、という指摘がある。私が知る限り、国会議員では山本の活動量は群を抜いている。しかしその山本が「医療相談現場に必ずいる」と認めるのが共産谷川氏だ。先の衆院選、行き場を失った山本は「(谷川の)東京四区からの出馬だけは無理」と断った。 twitter.com/SaYoNaRaKiNo/s…
1502
自分とこの派閥議員が逮捕された日の夜に平気で宴会してやがる…。二階俊博。コイツとんでもない悪党だわ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200820-…
1503
杉田水脈の一番恐怖な所は、発言の内容はもちろんだけど、それ以上に、「私は言ってない!」って平然としらを切ってるってとこだよな。凶悪犯罪者が「身に覚えがない」って否認するのと一緒。相当なワルだ。そして、こんなウソを許す自民党も共犯者である。
1504
河井事件で現金を受け取った議員が広島再選挙で公然と集票活動しているという自民党陣営。そこから立候補した西田英範氏。こんな馬鹿げた候補者に投票する広島県民が一定数いることに戦慄を覚える。正義ある広島を取り戻すためには「宮口はるこ」に投票する以外ない。(写真は中国新聞掲載の決起集会)
1505
菅内閣支持33%、不支持57%。これでも「地位に恋々としがみつく」(by菅が官房会見で前川氏に対して言った暴言)つもりか。自らの無能を自覚し、日本のために一刻も早く辞職を。それが無能なお前に出来る唯一の政策だぞ。
1506
そういや、菅の側近中の側近である菅原一秀(経産省前大臣)って結局、公選法違反を逃げ切ったのか?。「記者会見で認めたから不問」って検察の発表、あれは有り得んだろ。
1507
防衛費増額を税負担でまかなうことに異議を唱えている自民党議員たちがいるが、それを聞くと、理由は単に「今は4月の統一地方選に響くから」という党利からの発言なのが分かる(萩生田発言などから)。要するに「税負担については9月までは黙ってろ」と言ってるだけ。国民が完全に舐められている。
1508
新たに発せられたバッハのこれらの発言は、日本の主権に対する正式な宣戦布告とみていいのではないか。 ・「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」 ・「(日本の世論の反対が)もし改善しないとしても、我々は我々の仕事をするだけだ」 news.yahoo.co.jp/articles/e29d0…
1509
4度目の緊急事態宣言発令とは呆れる!死者も1万5千人に到達間近で、来月には東日本大震災の死者数を超えてしまう。全ては五輪ありきの失政の結果だ。早く五輪を中止せよ。大津波警報が発令されてるなか海岸でイベントをするようなものだ。許しがたい。
1510
CBCから中止の提言か。これは重いな…。 news.yahoo.co.jp/articles/4cc98…
1511
恫喝大臣の平井卓也をネット検索すると、次男は「幼稚舎から慶応で高校時代に暴行&10万円恐喝が明るみになり退学処分」(週刊文春2003)、長男は「西麻布のバーのオーナーの家を破壊して器物損壊罪で逮捕」(週刊新潮2018)とか、凄まじい記事が出てくるなあ。
1512
菅首相がついに「感染の波、想像超える」と国会で衝撃答弁。まさかここまでのポンコツ爺だったとは…。一刻も早く政治家を引退すべきだ。そうでないとコロナの遺族も浮かばれない。五輪開催など寝言でしかない。
1513
電通による発案だろうが、こんな小芝居をよくもまあ…。日本はこのパフォーマンスにビタ一文出すな。こいつらが被爆地に来て誰が幸せになるんだ。両県への移動費と宿泊費だって日本の血税だ。そんな金は日本はない。どうしても行きたいなら私人として五輪終了後に自費で行け。 tokyo-np.co.jp/amp/article/11…
1514
このまま行けば東京高検は期限の3月20日(月)に最高裁に特別抗告する。そうなったら最高裁には速攻、できれば20日じゅうに却下して、検察に恥をかかせてほしい。却下の決定文には「抗告すべき理由は見当たらず、権利の濫用とみなすほかない」ぐらいの一文を添えてくれ。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1515
テレビ大嫌い人間の私にとって、苦痛の数日が始まる。世の中が紅白や芸人番組、箱根駅伝などの話題であふれるからだ。はっきり言って超どうでもいい。普段しっかりと公共メディアの役割を果たした上でならまだしも、なんら責任を果たしてない腐敗したテレビ局が流すからこちらの不快感は極限に達する。
1516
自民党の二階氏が「大人数会食への批判に反論」。残念ながら、これは自民党政権の命取りになりそうな予感がする。「たまたま8人が出会っただけだ。会食ではない」という論理は余りにもヒドすぎる。
1517
水道橋博士はトークショーで山本太郎に「僕を自由に使って下さい」と言った。組織の中で自然にこの言葉が出だしたとき、そのチームは強くなる。組織運営の経験がある人にはこの感覚は分かると思う。博士はれいわに新たな風をもたらしている。
1518
最近、山本太郎さんが「次の衆院選と参院選で日本が変わらないなら身を退くことも考えなくては」というようなことを示唆している。2019年4月の党設立以来、彼は全速力で走り続けている。確かに、これ以上この速度で走り続けるのは無理だ。「いつまでも あると思うな 山本太郎」ということだ。
1519
コロナに感染しても病床に空きがなく、自宅で苦しんで死去。そんな例が横浜でも出てる。しかし、カジノ推進で有名な横浜の林文子市長、感染拡大の危険性を顧みず成人式の開催を主張し、挙げ句「ほう疹が出来ちゃった」と式典前にド派手に入院。式は強行。あえて言いたい。「お前その病床ゆずれや」と。
1520
「国民のために働く」という菅首相のポスターが気になっていた。「なぜこんな当たり前の事を?」と。いま分かった。人は後ろめたい事やヤバい事があると、聞かれもしないのに自ら進んで語ってしまうもの。つまりあの標語は弱点の吐露なのだ。「国民のために働く」気がないから、敢えて宣言してるのだ。
1521
れいわ新選組山本太郎さんがJR蒲田駅前で演説をしている。
1522
スシロー少年の父親を岐阜まで行って張り込んでいた新聞テレビは、高市文書の作成者を割り出して談話を取ってくる努力ぐらいしたらどうか。権力を前にすると借りてきた猫のように大人しいな。傍観者目線で中立報道を気取りながら、その実態は権力に加担してるだけ。だから信用できない。
1523
ラムダ株日本初上陸が五輪関係者によるものだったことを堂々と隠蔽していたぐらいだから、政府自民党が今までどれだけのことを隠蔽していたか、或いはこれからどれだけのことを隠蔽するであろうか、容易に想像がつく。このような政府に今後も権力を持たせるなんて危険極まりない。
1524
産経新聞とフジテレビが今年に入って完全に振り切れてきたように見える。ここにきてネトウヨロジックをいよいよ隠そうともせず発信し続けるようになった。両社とも経営が暗澹たる状況であり、自暴自棄になって、やりたいことをやりだしたような。かつての崩壊前のオウム真理教を彷彿とさせる。
1525
私が何より驚いたのは、岸田首相が本気で国葬を強行しようとしてるのがこのハガキからはっきり分かったことだ。中止以外ありえない。 twitter.com/tsujimotokiyom…