にせもの@えり天(@PerfectNISEMONO)さんの人気ツイート(いいね順)

26
自分がポカリスエット作ってる側だったとして「よし!あとは糖分が多すぎるから買った人が自分で薄めて貰ったら完成だ!!」って状態のモノを完成品とするか?という話ですよ。
27
「伊藤若冲デコトラに乗った布袋寅泰がギターを弾いて主人公を励ますシーン」、字面にすると完全に妄言か悪い夢なんだけどマジなんだなこれが。
28
今週のドンブラ、ちゃんと最初から最後まで観てたのに「瀕死のタロウを、闇ジロウの介護とマスターによる手術、みんなの大食い対決から出た汁で蘇らせたらパワーアップアイテムが手に入ったので、とりあえず雉野を倒してお披露目した」とあらすじを書いても全く意味が分からない。マジでどういう話?
29
これは前からずっと言ってるけど、GO!GO!7188の当時の人気や後年への影響度から考えて、現状の無視されっぷりは明らかにおかしいんだよな。「あの伝説のバンド!」みたいな語られ方をするわけでもなく、「大好きでした!」と語る人やミュージシャンもさしていないの、本当に理屈が分からんのよ。
30
王の威光と神輿と大声だけで獣人問題も獣人のコピー元問題も全解決する力業も力業みたいな展開、「そんな力業があるかよ!」とならなくもないけど「まぁタロウならそれぐらい出来るか…」で割と流せるのマジでドンブラザーズっぽくて最高すぎる。なんだこれ!?!?
31
「自分の主張に沿ってる」というだけでクオリティを度外視して褒めるの、短期的に見ればお仲間内で駄サイクル回して気持ちよくなれるけど、質が伴ってないと長期的には「駄作」という理由で普通に淘汰されるので、ちゃんとやりたいなら作品の質をちゃんと評価する方にシフトすべきだと思うんですよね。
32
日本のパフォーマーが政治的主張を控えるのは、シンプルにそういうことやってる連中のクオリティが低くて憧れられてないだけ、という面があることを、やってる層ややって欲しい層はちゃんと自覚してね。というお話。
33
この前の暴威のドラマーもそうだけど、流行ってないのは反体制ではなく反体制至上主義サークル、というのにいつ気付くんだろう。
34
質が良ければモノとして残る世界ではないけれど、質が良くないとそもそも残るか残らんかの抽選すら受けられんのですよ。
35
タローマンまつりに行ってきたんですが、本編山口一郎パートの、存在しない記憶を脳に無理やり流し込まれるあの感覚を更に濃厚にした異常空間にいると、だんだん自分もCSの再放送で観た気持ちになってくるから本当に怖いし、誇張抜きでずっと100人ぐらい並んでたのも本当に怖かった。イカれてんで。
36
周りが大絶賛する中だと、Not for Meすら言いにくいので、キッチリ自分はつまんなかった、と言えた粟稗先生は凄いと思うけど、そこで「こんなもんありがたがってる奴らはアホ」に行った上、追加で他の映画とファンまでコケにしたのと、粟稗先生というパワー過ぎるワードを産み出したのが致命的だった。
37
総集編を観てると、改めて「志田こはくさんマジでこれがドラマ初挑戦なの?」の気持ちが沸いてきたぜ!!
38
あなたの言っている「声優と結婚したい」、実際は「相対的に人となりを知っている恋愛対象が声優しかいない」だけの可能性は無いですか?考えましょう、声優との結婚。非公共広告機構です。
39
Zepp新宿、今現在の不便は飲み込んでリアルマネー不使用のライブハウスということでやっていこうとしてるのかと思いきや、ロッカーは普通に100円玉4枚必要っぽくてこれ
40
なんでみんなもっとカジュアルに政治的な話をしないんだ!?!?って言ってる人、しない人たちからすると、部分肯定・部分否定すら飲めず、お仲間 or DIEのノリで暴れまわってる率超高く見えるんだもん。ヤだよそりゃ。
41
高校球児は本当に守備からリズムを作っているのか|にせもの@えり天 #note #高校野球 #守備からリズムを作る高校を許さない市民の会 note.com/perfectnisemon… 書きました。そこそこ頑張って書き、そこそこそれっぽい考察も出来たので、コミケの待機列の暇つぶしにでも読んでいただければ。
42
北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail note.com/twinrail/n/n6b… >「日本から一気に34人も来るなんて10年ぶりです、知らない間に国交が回復したのかと思いましたよ」 >いきなりのノースコリアンジョークに、車内は笑いの渦に包まれた。 こんなん笑うわ。
43
おらん女に心酔してる奴がヒーロー側に複数発生してるの、やっぱ異常よ。
44
「日本はサッカー以外のことも色々考えてたドイツ代表に勝って無邪気に喜んでいいのか」みたいな言説出てきてるの面白すぎるな。それだとまるでドイツが他のことにうつつを抜かしてたせいで日本に負けたみたいじゃん。サッカードイツ代表をナメるなよ。
45
>業者が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運び、大阪 吹田市にあるコールセンターでのデータ移管作業を行った >作業の終了後もデータを消去せず、USBメモリーを持ったまま飲食店で酒を飲んだ際に、USBメモリーが入ったかばんを紛失した 五倍役満ぐらい行ってて逆にニコニコしちゃう。
46
>ゲームのせいで、30人のゲストの前でパーティーでテレビを壊しました. 妻は泣いている子供たちを連れて行き、ホテルで一週間過ごすと言いました。 このチームは私の人生とパーティーを台無しにしました。(Google翻訳) そらドイツ人は当然勝つものとして試合観るわな。 twitter.com/Hopp_Fan/statu…