ぜろの会(@zeronokaikyoto)さんの人気ツイート(新しい順)

1
高齢者が病死して、家を取り壊す直前に発見された老齢猫、FIV陽性、腎不全、肝不全。いつからこの状態?薬が効い てヨダレも止まり、ほぼ寝てますが自宅で安心して過ごしてくれてます。
2
実刑にしなければ日本の愛護法は無いに等しい。 エサを与えず室内に閉じ込めた猫16匹殺す 32歳女を動物愛護法違反容疑で逮捕【愛媛】(南海放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/368b1…
3
足が取れかけた血まみれ猫を咬まれながらキャリーに押し込み、血まみれの手で動物病院に電話をかけたそうです。野良猫は診ない?野良猫は死ねと?診れる技量が無いので断ったと思いたい。一週間以上この状態で生き続けた貧血、低体温だった猫。翌日から食欲旺盛で元気です。咬まれた男性が飼う予定。
4
紛れもなく虐待です💢 世界中に拡散してほしい。 「虐待神事」「虐待イベント」「虐待と言う名の伝統」 一つずつ無くしていかなければ 揺れる700年の伝統 三重・桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か  sankei.com/article/202305… @Sankei_newsから
5
クマを捕獲と聞いて心配しましたが山へ放したと聞いて涙が出ました。当然の事なのに久しぶりに聞いたような気がしました。「高齢で殆ど目が見えてないようだ。静かに山で暮らしてくれれば」優しい獣医師が沢山、後押ししてくれますように。捕獲麻酔後山へ。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ed941…
6
「ノネコ」という造語を作ってサイコパスを生み出した環境省の罪は重い。猫は愛護動物。ペストから人を守った。害獣扱いしないでほしい。害獣は人間。 ノネコと称して猫を殺害・解体した動画 音声書きおこし animals-peace.net/animal_law/mum…
7
冷たいどしゃ降りの翌日 保護された子猫。 ネズミ取りの粘着シートに 絡まった後に 雨に濡れたようで 体温で溶けた粘着剤が 滴り落ちる状態で 暴れて咬む力は残っていたものの低体温で危険な状態でした。 度々猫が犠牲になる粘着シート 目的外使用が目立ちます。 動物虐待です。 厳罰、製造中止に。
8
現在捜査中です。議員も動いています。志木虐待の件です!! instagram.com/p/Cm27ezhJlTG/…
9
新情報。 投稿したのは中学生位少年二人 猫を心配して声をかけ続け 老人の家まで行ったそうです。 少年たちの声を無視続けた老人は 2階から物を投げだそうです。 その場にいた大人たちが 止められなかったのが情けない。 ホントに悔しい。 二度とこんな悲劇が起こらないように拡散して大きく取り上げて
10
③拡散されて既に通報済みです。 ホントに亡くなったの? 情報が誤りでありますように😢 「まさか死ぬとは思わなかった」 では済まさないで💢 高齢者でも許してはいけない。 誰が見ても虐待‼️
11
②このおじいさん  自分も首輪を付けて  引きずられないと  分からないんでしょうか?  ホントに亡くなったの? 続きがあります #猫を散歩させないで‼️
12
①このおじいさん  初めて猫を散歩に  連れ出したのでしょうか?  散歩の次元ではありません。  虐待です‼️ 続きがあります。 #猫を散歩させないで‼️
13
密封された箱に入れられ 捨てられていたぷうこちゃん。 何日もお外で1人で 寒くて怖くて お腹が空いていたぷうこちゃん。 辛い記憶は早く忘れてほしい。 一緒に楽しい思い出を沢山 作ってくれる家族と出会ってほしい。 譲渡会は そんな思いのボランティアさんと 愛らしい猫たちがお待ちしてます
14
猫を連れて旅行⁉️ 思わず耳を疑いました。 飼い猫を外に出さない。 室内飼育の徹底。 不妊去勢手術と合わせて 不幸な猫を生み出さない 今や常識的なルールです。 猫は逃げたら捕まりません。 環境が変わることを嫌がります。 散歩を喜ぶ犬とは違います。 #にゃんたん市プロジェクト
15
滋賀県、数年前より猫の虐待、虐殺が続いてます💢滋賀県警さん、頑張って下さい❗ナメられてますよ❗ 胴体が切断された猫の死骸見つかる 鋭利な刃物使用か、警察が捜査 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/765…
16
のら猫の子猫たちを保護して馴らそうと努力されたのだと思います。取り急ぎ結束バンドを付けたものの、懐かずに外せなかったのでしょう。食い込んで化膿して悪臭を放っていました。結束バンドなんてあり得ません。直ぐに外れないような物を首に付けるのは止めてほしいです。ましてや触れない猫に。
17
手術待ちの猫ちゃん。こんな子が外にいたら危険です。京都市内の某地区で深夜から早朝にかけて、猫を切りつける男性が出没、行政や警察も動いています。この子は勿論保護されました。
18
(続き) 6月に卵管結紮されてる猫が2匹来ました。耳カットされてましたが、卵巣が絹糸で結紮されてました。卵子が下りていかないので妊娠しませんが、発情して交尾します。乳腺腫瘍や子宮蓄膿症、エイズや白血病の感染リスクがあります。絹糸は希に反応して具合が悪くなります。開腹したら全部取れよ
19
さくら耳なのに子宮と卵巣が残っている猫がいます。 ①手術はしたくないけど自然淘汰で亡くなるのは構わない、という歪んだ考えの餌やりによる耳切り行為。②不幸な猫を殖やしたい、愛護活動を妨害する黒むつ的な輩による耳切り行為③麻酔を扱う関係者による嫌がらせ行為④卵管結紮という手術(続く)
20
のら猫をベタベタの 甘えたにして譲渡したのに 「安楽死して」と戻ってきた オージロウは歩けない程の腹水。 性格も野良戻りしていました。 怒りと悲しみで引き取って 始めたMUTIAN投与がようやく 終わりました🎉 以前のスッキリ筋肉質の イケメンに💕 オージロウ、もう 何処にもやらないからね💕
21
「あぁまたか」 ぜろの会では7~8匹来ています。 じょうろの蓋の穴から頭を突っ込んで水を飲み、蓋ごと外れてしまう事故が以前より多発しています。 事故防止のためにも 安全な容器に水をご用意下さい。 じょうろの蓋は外しておくか、 穴の無い蓋にして下さい。 ご協力お願いいたします。
22
山口武雄獣医師73才現役。 昨日4月1日朝日新聞朝刊に掲載。 ぜろの会の管理獣医師。 ぜろの会の発足前から お世話になっていますから とても長いお付き合いです。 ブータンやプーケットには 犬の手術に行かれました。 世界一の移動距離で 世界一の不妊手術をされています。 死ぬまで続けるそうです💪
23
2月の手術は326頭でした。 妊娠は55頭、 お腹の胎仔は250匹。 3月1日にペット霊園で 荼毘に付しました。 本当に辛い。 4ヶ月で妊娠可能なので 早期の不妊手術を お願いいたします。
24
1月の手術で明らかな人為的なイタズラ、虐待されたのら猫がいました。1才位のオス猫のお腹に麻ヒモが結ばれていました。食い込む前で不幸中の幸いでした。別の猫は首に輪ゴムの跡。治療のためリターンはせずに保護しました。去勢、ウィルス検査陰性、駆虫、ワクチン接種後、スタッフ宅で治療中。
25
手術やワクチンに連れてくる猫は、白くて目の粗い洗濯ネットに入れてからキャリーに入れるようにお願いしています。キャリーを過信してはいけません。車から降りた途端、動物病院の前でキャリーが開いて猫が逃げて行方不明、という悲しい投稿が後を絶ちません。白くて目が粗い理由を理解してご協力を