佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(リツイート順)

1351
【他の離島でも要警戒→石垣島で初めて新型コロナ感染 男女7人】 離島だから大丈夫は通じない。「三密」ではないからと言って、海岸に多くの人出があれば、接触の感染機会があるのは当然。潮干狩りも同様、昨日は多くの人出だったという。 mobile.twitter.com/Sankei_news/st…
1352
【大型無人機に航空法の壁、自衛隊は航空法の適用外だが、海保は適用対象→海保無人機、4年度にも導入 尖閣・日本海で監視拡大】 海保にも例外規定適用の法改正等が必要。同じ国土交通大臣の隷下なのに、海保と航空局では向いている方向が違う。国防議連でも対応する sankei.com/politics/news/…
1353
【難癖でも何でもない。文在寅政権の外交音痴に米政府もドン引き→韓国警察庁長の独島訪問に日本が難癖…韓米日次官の共同記者会見が取りやめに】 金警察庁長官は文在寅大統領に近い人物。竹島不法上陸は、大統領の許可なく強行はできない。 chosunonline.com/site/data/html…
1354
【FOBS含め、中国の新技術を支えるのは民軍融合技術。新領域への投資増が必要→中国の極超音速兵器、標的に近接着弾 】 財務省担当は、文系的発想なのか、AIや量子等で日本が守れるかと新領域投資に否定的。日本学術会議の反発もあり、新領域への投資遅れは致命的となる。 sankei.com/article/202201…
1355
【実現すれば、実はこれは極めて大きな動き→インド政府内で支持強まる、台湾との正式な通商協議開始-関係者】 多国間演習マラバールに豪州が久々参加に見られるように、インドの立ち位置が鮮明になりつつある。この動きは大きな意味を持つ bloomberg.co.jp/news/articles/…
1356
「水浸しが水漏れになったくらい」自民部会が水際対策のさらなる強化を要求 海洋問題めぐり中韓への厳しい対応も fnn.jp/articles/CX/13…
1357
どうした産経新聞と言いたくなるような甘い記事。まだ撤去も終わっていないのに、あたかも終わったかのような記事。他に移転させる可能性もある。確かに撤去に向けた働きかけか功をそうした側面はあるが、設置させない外交が大事。 皆さん、この記事、どう思われますか? twitter.com/satomasahisa/s…
1358
はやぶさのカプセル、JAXAが豪州の協力を得て無事に回収。おめでとうございます twitter.com/ausspaceagency…
1359
靖国で手を合わせて参りました。
1360
【参議院選挙で落選した中泉氏に言及→河野防衛相が涙ぐみ… 地上イージス配備計画「撤回決定」自民部会で説明】 今回の撤回で「人柱にもなれなかった」と悔しさを滲ませた中泉氏の思いを受けての大臣の謝罪の言葉でした 今後、自民党PTメンバーとして新たな抑止力含め議論 sankei.com/politics/news/…
1361
今回、中国のレンハイ級の最新鋭ミサイル駆逐艦が、中露艦隊をリードした形で、津軽海峡や東京都の伊豆諸島を通過した意味は大きい。同艦は112発ミサイル発射のVLSを持つとされる。マスコミは報道しないが、同艦が小笠原諸島ではなく、より都心に近い伊豆諸島を通過、同地域は日本の防空識別圏外。 twitter.com/satomasahisa/s…
1362
【拡散希望】 本日の自衛隊による入浴支援状況です。是非、ご利用頂き、疲れを癒してください。 twitter.com/modjapan_saiga…
1363
「1ヶ月間掲載されたまま」昭和天皇写真掲載問題で自民が政府対応を批判「情報戦で負けている」 fnn.jp/articles/CX/35…
1364
【表現の自由は民主主義の根幹→中国批判で一時拘束 香港の書店元店長が台湾で開業へ 】 先ずは再出発の一歩ですね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1365
【インドはクアッドのメンバー、一方、インド兵器の約6割はロシア製→ウクライナ周辺国へ救援物資輸送 経由地インド拒否で見直しへ 】 日本政府には猛省を促したいが、ウクライナ支援の重要性は変わらない。ムンバイからは民間機、ドバイからは自衛隊機等柔軟に対応すべき www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1366
【自衛隊統合運用での捜索救助→陸上自衛隊ヘリ不明 潜水艦救難艦「ちはや」が現場到着 】 newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/4…
1367
【恐しいロシア、次々とカードを切ってくる。軍事力を背景にウクライナ政権の正当性を疑問視→ロシア外相、ウクライナの主権を疑問視】 jp.reuters.com/article/ukrain…
1368
【中国全人代常務委員会の審議を牽制→香港問題 関与の中国当局者 米国への入国制限 トランプ政権】 早ければ今月末にも可決される香港安全法。G7外相共同声明含め多くの国から批判が多いが、中国は内政干渉と反発し、全人代での可決を進める構え。香港が香港で無くなる可能性 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1369
【再発防止策は①原因究明②不法な対日レーダー照射基準の撤廃の二つに拘らないと。ややもすると②だけでお茶を濁すのは隊員の命軽視。責務放棄→主張 照射問題先送り また韓国を甘やかすのか 】 岸田総理の命令で命をかけるのは納得いかないとなる #レーダー照射問題 sankei.com/article/202306…
1370
自民・佐藤外交部会長「反日目的で軍を悪利用」韓国レーダー照射指針 sankei.com/article/202208…
1371
【いずれにせよ早く日本版外交的ボイコットを示すべき。二股ではなく、人権含む価値観に重きを置かないと→政府、北京五輪に閣僚など高官の派遣見送りで調整…橋本聖子氏は出席】 JOCの山下会長は参加するので、橋本組織委員会会長が参加しても政治色を極力出さないことが大事 yomiuri.co.jp/politics/20211…
1372
【マスクは外交ツール、中国のマスク外交→中国、マスク500億枚を輸出 欧米や日本へ、3月以降5月まで】 支援国は150ヶ国を優に超え、大使も外交ツールとしてマスクを活用し支援国の側面をアピール。 日本も80ヶ国以上から要望のある「アビガン外交」を積極的に行うべき this.kiji.is/63463554043270…
1373
【これは間違い、先日の外交部会で「数十人」との外務省説明は、国際機関の邦人ではなく、大使館やJICAの現地職員が各々数十人→アフガンに邦人数十人が残留、自衛隊機を23日にも現地派遣 】 現地の日本人は少人数との外務省説明です。 yomiuri.co.jp/politics/20210…
1374
まだまだ地盤が緩い熱海の被災地、次被害に十分注意して、捜索救助にあたってください。 おばあさんを助けてくれて本当にありがとうございます。 twitter.com/JGSDF_ITAZUMA/…
1375
明日の自民党外交部会役員会の打ち合わせ、準備概ね終了。大和堆での中国漁船の違法操業対応も、昨年の教訓が生きているのか、しっかり政府が対応しないと日本漁民や漁業権が守られない。 夕方は、拓殖大学公開講座の講師、夜はプライムニュースでTPPを議論する。