1101
【このような価値観外交が大事。台湾が民主主義の戦いの第一線。北京五輪開会式の外交的ボイコットぐらいでは、中国共産党にとっては痛くも痒くもない想定内かも?→米、民主主義サミットに台湾招待 支援姿勢鮮明、中国は反発 】 mainichi.jp/articles/20211…
1102
【自民党国防議連 尖閣諸島における遺骨収集要望】
昭和20年、台湾への疎開中の民間人を乗せた船舶が米軍機の攻撃を受け、魚釣島に漂着した民間人が飢餓等で死亡した事件があった。砥板石垣市議からは尖閣諸島での上陸慰霊、近くの洋上慰霊の要望あり。遺骨収集を強く求める声も。厚労省に強く要望
1103
【大臣主導のの財源獲得第一段→防衛省、不要品オークションで落札総額が約580万】
今後の課題は、売り上げが直接国庫に入り防衛省に入らないこと。第2段以降は、自衛隊航空祭等自衛隊イベントの予約シート販売等。少し世知辛い感じもしますが財源確保の必要性からご理解を nikkansports.com/general/nikkan…
1104
【今朝、会談前に、佐藤から岸田総理に、直接、外交力強化策を説明→韓国代表団来日、岸田首相と林外相に重大懸念 「日本側に『努力』を求めるのはおかしな話だ」「ヒゲの隊長」自民・佐藤外交部会長が激白】
岸田総理自身も、外相当時、韓国との間で苦い経験をされている zakzak.co.jp/article/202204…
1105
【尖閣諸島、広い視野での対応が必要】
中国が尖閣を「核心的利益」、海警の「第二海軍化」、海軍陸戦隊の強化等をみても施政権強化策だけでは不十分。台湾有事との連携で尖閣含む先島諸島有事を考えるべき。自民党国防議連では先ずは軍事的側面から対策議論を進める。国民保護や空港港湾の課題も議論
1106
SWIFTからロシア排除の急展合意ならロシアも大打撃だが、海外のロシアとの取引企業は大打撃。独はロシアは中国に続いて第二貿易相手国。日本企業も同じ twitter.com/goto_nikkei/st…
1107
【中国は北京五輪をウイグルや香港問題の矮小化に利用する狙いも→銭其琛外相回顧録『天皇陛下の訪中を天安門事件で止まった西側との関係改善に利用』、苦い教訓】
日本は過去の反省に立って行動する必要がある。人権は価値観外交の基本
英国も北京五輪「外交ボイコット」検討 nikkei.com/article/DGXZQO…
1108
【全文読み上げ解説】韓国に非難決議 自民「元慰安婦めぐる判決は常軌を逸している」【テレ東・篠原官邸キャップ解説】 tv-tokyo.co.jp/news/txn/kaise…
1109
日本海に配備のイージス艦や導入予定のイージスシステム搭載艦のSM3、SM6では迎撃困難。いかに衛星や無人機で捉え、情報をリレーし、新たな迎撃ミサイルを開発取得するか。一方、相手の領域内への反撃力も自ら持たないと抑止効果は小。ましてや中国抑止には反撃力の必要性が増。米軍任せでは守れない twitter.com/satomasahisa/s…
1110
【将来に禍根を残しかねない→自民部会長「岸田首相出席あり得ない」 韓国大統領就任式 】
先ずは現金化問題等日韓間の問題を韓国側が解決しないと。順番が逆。 jiji.com/jc/article?k=2…
1111
【これは安倍総理や受け継いだ菅総理の手柄。これから具体的に何をやるかが岸田総理にかかっている。佐藤の外交部会長として汗をかく→米バイデン政権が「インド太平洋戦略」を発表 「台湾侵攻の抑止」明記 高まる日本の重要性 】 news.ntv.co.jp/articles/b61c1…
1112
1113
【水際対策緩和、陰性証明も大きな課題】
ビジネスマン等への出入国優遇措置を訴える方もいるが、その陰性証明の為のPCR等検査も大きな課題。日本の検査は感染者の発見・隔離の為のもので、不安の解消やビジネスマンの出入国の為ではなく、かつ体制整備もまだ道半ばだ。先ずは医療の為の体制整備が優先
1114
【実行可能な解決策が韓国から示される前、過度に前のめり感を総理自ら出すのは良くない】
韓国国会は野党が3/5を牛耳る。 今般は韓国側の解決策を外相が聞き及ぶだけでも十分、総理面談の必要性は少
姜昌一大使を初めて官邸に入れることにもなる。これは隠れた大きな問題 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1115
【自民党外交部会としても対応する。風評被害対応も必要→菅直人、小泉純一郎両元首相らEUへの書簡「多くの子供が甲状腺がんに…」 福島の関係者が反発】 news.yahoo.co.jp/articles/ab13b…
1116
【これは日本も米国等と連携して対応しないといけないテーマ。日本経済界の中には中国に甘い大企業もあるが、外務報道官談話の通り日本の経済界も厳しくあたらないと→中国政府が世界的にサイバー攻撃」米政府が非難する文書発表 】 mainichi.jp/articles/20210…
1117
【台湾海峡の安定にも好影響です→台湾、安倍前首相の訪台意欲を「歓迎」 】
議員外交の強みを生かすのが国益に直結します sankei.com/article/202107…
1118
これも日本での感染拡大、そして変異種に対する警戒の現れだと思う。豪州は水際対策を格段に強化した模様 twitter.com/tv_asahi_news/…
1119
1120
さすがに中国も反対ではなく棄権に。可決とはならなかったが、ロシアの孤立化には成功。次はウクライナが求める国連総会での採決に twitter.com/sankei_news/st…
1121
【日本企業所有タンカーにドローンが自爆攻撃 死者2名にとどまらない衝撃とは 】
新たな攻撃形態として、AIドローンや水中のUUV等があり、それらへの備えが急務となりつつある。
日本のオイルシーレーンは、外国人船員に頼っている現実がある。 bunshun.jp/articles/-/476…..
1122
【これは米軍の覚悟も示す協力案件。「いずも」や「かが」の日米共同使用も視野→護衛艦「いずも」で初のF35B発着試験へ…来月3日から】
来年は「いずも」の 大規模改修も計画されている。島や飛行場がほとんどない西太平洋の防衛能力向上には不可欠な改修 yomiuri.co.jp/politics/20210…
1123
【見直しは当然、武道館では地積が狭すぎ、献花に支障の可能性も。第二会場として神宮外苑を準備検討も必要かも?国葬儀故に主権者の国民献花にも重点を置くよう政府に申し入れしてきた→政府、九段坂公園に一般献花台 安倍氏国葬 】 sankei.com/article/202209…
1124
来週、自民党国防議員連盟の勉強会で尖閣問題を議論する。コロナ禍での中国の南シナ海での動きは明日の尖閣との指摘も。中国潜水艦や空母遼寧等の東シナ海や中国大型巡視船による日本漁船の操業妨害事案もあった。
明日の外交防衛委員会はイージスアショア集中の縛りがあるが、尖閣問題も取り上げる
1125
【ウクライナ侵略の隙をつき、ロシアとの連帯した暴挙】
北朝鮮は本日8時47分頃、北朝鮮西岸付近から少なくとも1発の弾道ミサイルを東方向に発射。最高高度約550キロ、約300キロ程度飛翔、落下は北朝鮮東岸付近、わが国EEZ外と推定。
発射場所、高度、距離等からは、2月27日の弾道ミサイルに近似