626
【安倍元総理の発言は至極真っ当なもの。台湾海峡の安定はエネルギー安保上、日本の生命線であり、先島諸島等は中国の作戦域になる可能性も→中国が“強く反発” 安倍元首相発言に 】
佐藤も幾度も同じ主張をしてきた、台湾海峡の安定は日本国民の福祉にも繋がる fnn.jp/articles/CX/27…
627
陸自の連隊旗も、海自とは違いますが、旭日旗です twitter.com/jmsdf_pao/stat…
628
【日本の退避作戦も今日が最重要。爆発後も米軍は退避作戦を継続、約1000人の米国人が未退避】
米中央軍司令官によると少なくとも2度の爆発で米兵が12名死亡、15名以上負傷。アフガン保健省幹部は60名以上死亡、少なくとも140名負傷。
IS自爆テロとの見方も cnn.co.jp/world/35175805…
629
中国の国家情報法、これは組織や個人に協力を求めることができるもので、中国政府の意向を無視できないもの。海外での活動もその範囲内。即ち米国はTIKTOK以外の中国アプリへの対象拡大を検討。
例えば日本でも使われている中国系交通系のアプリから、個人の行動履歴や個人情報が詐取される可能性も。 twitter.com/satomasahisa/s…
630
【外務省は「注視」でも、現場の緊張感は桁違い。現場はそんなに甘くない。尖閣で漁をする漁民、領海警備にあたる海保、それをバックアップする自衛隊、いずれも年々、中国との間合いが狭まっている事を実感している → 中国で成立の「海警法」 日本政府は「注視」 】 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
631
【子会社の韓国取引先に手を出す裏口入学のような姑息な手法、現金化は絶対に認められない→三菱重工への代金差し押さえ命令 現金化や賠償につながるかは不透明 】
韓国の一方的司法判断で、国際条約で守られている日本企業を守れない日本政府ではダメ、強い覚悟が必要。 jp.yna.co.kr/view/AJP202108…
632
【米大統領選挙を前にこの種動きは米国内だけでなく同盟国でも進展する可能性→米通信当局 中国「ファーウェイ」「ZTE」の完全排除を発表 】
香港安全法施行に伴い、香港の米国企業にある程度影響が出ても自由や基本的人権、法の支配を守る為の米国の動きは加速化する方向 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
633
【何故、一律給付金に3ヶ月が、急に短縮できると役所の説明が変わったのか?】
自民党の会議でも問題視。政調会長も限定配布だと早いと理解していた。その理由につき出席官僚も明確な説明が出来なかった。予算節約の為の方便とは思いたくないが
ただ、今は非常時、スピード配布が大事、知恵を出したい
634
日本は、他国有事には武器弾薬をあげない。しかし日本有事では、他国から武器弾薬を頂戴と言う、かつ、日本に来援した同志国軍に自衛隊は武器弾薬支援はしない。
これが通じるか?国際常識からかけ離れている日本の常識は通じないだろう、
法整備含め見直しが必要 twitter.com/satomasahisa/s…
635
酷暑の中、胴付きゴム長靴にマスクをつけての捜索救助活動、体力の消耗もキツイと思います。頭が下がります。
機械力と手作業との連携が、捜索救助では大事です。よろしくお願いします。 twitter.com/jointstaffpa/s…
636
【新型コロナ感染のイギリス・ジョンソン首相が退院 】
良かったですね。この危機にリーダーの強いメッセージと先手、先手の対応は、国民に安心感と奮起を促すことができます。よろしくお願いします。 snjpn.net/archives/190652
637
明るいうちに一人でも多くの方々の救助をお願いします。最後は一軒一軒確認する人海戦術が大事になります twitter.com/jointstaffpa/s…
638
【中国の反発は織り込み済みだが、このような公式非難は極めて大事→米政権、中国の南シナ海巡る権利主張は「不法」と公式に非難 】
法の支配を強調し、力による現状変更を批判するする日本としても同じラインで主張すべき。今日の南シナ海は明日の東シナ海の恐れも。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
639
自民党人権外交PT、初めて党本部に日本ウイグル協会の代表をお招きし、人権侵害状況や要望等をヒアリング。外交部会長として挨拶もしたが、話を聞き、さすがに涙目になった。今後が大事。
640
【「自らの政治的利益のために、ウイルスとの闘いを利用している」と米国批判したが、これは中国そのもの、どの口が言うレベル→米政府の台湾ワクチン支援 中国「政治利用」と批判 】 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
641
【今日も午後から政府側とビジネストラック等一時停止及び日本人入国者等の14日間の隔離強化につき協議。もう一歩だ→水際が水浸し」入国一時全面停止を要求 政府の水際対策に自民党から批判噴出】 fnn.jp/articles/-/130…
642
日本の人権外交はいつから「無言」と「二股」になったのか?「対話」と「協調」路線は中国には適用しないのか?
今回の彭帥さんへの権力者による性暴力問題や、北京五輪への外交的ボイコット問題も、日本政府は口をつぐみ、態度も不明確、#ダンマリとダブスタ との批判も出よう twitter.com/satomasahisa/s…
643
自民党コロナ対策本部会議で、ビジネストラック等一時停止を再度、外交部会長として下村本部長と政府に強く要望。他の議員からも同調する意見多数。英国の変異株の猛威を見ても、水際対策強化は危機管理上、待ったなしだ
644
【認識を改められた方が良い。事実を事実としてみないと、日本に来て早々、対応を誤ることに事になる→姜新任駐日大使「首相の面会拒否はメディアの悪ふざけ…日本の韓国対応、理性的でなくては」】
種々の問題は韓国側が一方的に作り出したとの認識から始めなければダメ s.japanese.joins.com/Jarticle/274640
645
【トップの責任→トランプ氏、中国主席と「今は話ししたくない」-中国と断交も示唆 】
仮に中国と断交となれば、米国だけではなく多くの国に影響が出るだろう。しかし、厳しい決断をするのはトップだ。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
646
【本記事は誤認識が多い→「防衛省報告書」入手 イージスアショアのレーダーは使い物にならない (文春オンライン)】
元々レーダーは単体で射撃管制能力はない。他レーダーも同じ。射撃管制能力は発射システム本体の方にある。何故、このように大々的な記事になるのか不思議 bunshun.jp/articles/-/386…
647
【一律10万円変更理由に緊急宣言拡大を使ってはダメ】
面子保持の為の姑息な変更理由はダメ、見透かされる。ありえない。全国宣言拡大は危機管理の観点上の先手前広政策。何故、多くの自民党議員要望結果でなく公明党要望で10万円なのとの思いはあるがどうでもいい。非常事の総理決断、結果が大事
648
【日本が衛星を利用したアホウドリの生態系調査への対抗措置の一面も→尖閣の地形図作成 「資源管理に重要」と主張―中国政府 】
日本が有効支配しているとの主張を打ちけす行為の一環。
日本は目に見える具体的な有効支配方策が必要。引き続き、政府に働きかける jiji.com/jc/article?k=2…
649
【日本時間10日15時過ぎに解放、船体と共に日本に向けコルサコフ港を出航→日本漁船拿捕「第172栄寶丸」がロシア連邦保安庁に連行された映像! 】
全員、健康状態含め無事の模様。ただ本件は、日本のEEZ内での臨検・拿捕というとんでもない事案。日本の強い抗議は当然。 tadatabilife.hatenablog.com/entry/2021/05/…
650
【緊急時に政府が統制指示しないとバラバラになりがち、中国や北朝鮮は見ている→沖縄の離島・多良間村が来島中止を要請「自粛」から一歩踏み込む】
改めて緊急時の法体系や制度が整っていないかを痛感。山形は県境での検温。それぞれが自己防衛開始。見直し含め法整備が必要 ryukyushimpo.jp/news/entry-110…