1551
自民外交部会、首相経験者5人に非難決議(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/20e02…
1552
【「日米強靭化予算」に恥じない日米連携を。双方ともに反省が必要→在日米軍、出国前検査の免除「日本に通知していた」 外務省は否定】
日米連携が不十分だった事は事実。コロナとの闘いは終わっていない。教訓を次に生かさないと。中国が付け入る綻びを作ってはいけない asahi.com/articles/ASQ24…
1553
日本「佐渡金山の登録反対は韓国の誹謗中傷…積極的に対応していく」 s.japanese.joins.com/Jarticle/287341
1554
【韓国は文化的価値議論に間違った歴史を持ち込むな→韓国外相、佐渡金山の遺産推進に抗議 初の電話会談 】
林外相も反論したようだが、文化的価値があるかどうかの視点での議論が基本。とても日米韓外相会談時に、日韓外相会談をセットすべきでない。国内宣伝に使われるだけ sankei.com/article/202202…
1555
【日本の尖閣環境調査船に領海侵入した中国海警が接近…海保は完璧な対応 「島は先に取られたら負け」今後の課題は】 fnn.jp/articles/-/309…
1556
【自民党外交部会としても対応する。風評被害対応も必要→菅直人、小泉純一郎両元首相らEUへの書簡「多くの子供が甲状腺がんに…」 福島の関係者が反発】 news.yahoo.co.jp/articles/ab13b…
1557
「誹謗中傷、看過できない」佐渡島の金山めぐり自民が韓国へ反論決議 fnn.jp/articles/CX/30…
1558
【自民党外交部会で内閣官房及び文科省より「特段の事情」で入国する留学生、スポーツ、文化芸術、科学技術者等を説明→留学生400人の入国を容認 】
今日、行われているサッカー予選のサウジアラビアの選手や量子コンピューターの技師も。一方、過度の緩和への慎重意見も。 reuters.com/article/idJP20…
1559
【佐藤も実務部隊の一兵卒として汗をかいて参ります→自民、改憲運動の実務部隊発足 世論喚起へ始動】
前自民党改憲草案は国防軍を明記、佐藤もその原動力の一議員。一方、現草案は自衛隊明記。本来は軍とすべきとの思いは変わらないが、ホップ、ステップ、ジャンプも現実的 sankei.com/article/202202…
1560
【政府はヤギの生態系も可能な限りアホウドリと同様衛星で観察するとしているが、ヤギは茂みに入り衛星では困難→尖閣・魚釣島でヤギの食害深刻 石垣市長「早急な対応必要」】
学者による上陸の環境調査が必要。尖閣モグラは衛星では見えない。 sankei.com/article/202202…
1561
【自民党外交部会、在日米軍の「抗原定性検査」の是正要望】
米国CDCや国防省の検査基準は、PCRか抗原定性検査と判明。仮に入国前後の米兵の抗原検査が定性検査のみなら地元住民の不安は解消しない。新組織の「検疫保険分科委員会」で、抗原定量検査への変更を要望。基地外でのマスク義務化徹底も課題
1562
1563
【心からご冥福をお祈りいたします→石原慎太郎氏が死去 89歳 東京都知事や運輸相など歴任 | 訃報 】
日本の自主をブレずに訴えた政治家。
昨日、石垣市の海洋調査が尖閣諸島で10年ぶりに行われたが、
まさにその10年前は、石原都知事による尖閣諸島買取のための海洋調査 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1564
【明日外交部会や文科部会の合同部会を開いて「決議」を行う】
まさに、これから「歴史戦」が始まる。日本は冷静に文化的価値を軸に訴えるが、謂れなき誹謗にはしっかり反論して、多くの国の理解を得ないと登録には行かない。
冷静かつ毅然と! twitter.com/Sankei_news/st…
1565
[深層NEWS]露がウクライナ侵攻の場合…「経済制裁の表明ないのはG7で日本だけ」 yomiuri.co.jp/world/20220131…
1567
【小松の航空救難隊等による捜索救助活動継続。無事の救助を願う→F15戦闘機1機が、基地の西北西約5キロ付近の洋上でレーダーから消えた】
訓練中で乗員は2人だった。この付近で複数の浮遊物が見つかり、回収して不明の機体の一部かどうか調べている。防衛省関係者
news.yahoo.co.jp/articles/8ca76…
1568
情報は錯綜しているようだ。搭乗員の早期発見、無事の救助を願う twitter.com/SatoMasahisa/s…
1569
F15戦闘機の搭乗員か 日本海上で人を発見 救助中 防衛省幹部 twitter.com/satomasahisa/s…
1570
【捜索救助に全力、人命が第一→空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省 | 自衛隊 】 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1571
【本来は上陸調査等を認めるべき→石垣市長が尖閣を海上視察 就任後初、海警法施行1年―沖縄】
尖閣は石垣市、海保職員が上陸できて、石垣市長が上陸できないのは本来、おかしい。市長には久場島の固定資産税評価権限もある。 jiji.com/jc/article?k=2…
1572
1573
1574
中距離弾道ミサイルのロフテッド軌道の可能性。
北朝鮮は本日7時52分ごろ、北朝鮮内陸部から弾道ミサイル1発を東方向に発射。最高高度およそ2000キロメートル程度、飛しょう時間30分程度、およそ800キロ程度飛しょうし、日本海側のわが国の排他的経済水域外に落下した模様。
久々のロフテッド射撃か
1575
韓国が発表せず、日本が先に発表した事は、日本の排他的経済水域に着弾した可能性も否定できない。
今月に入り、極超音速ミサイルや短距離弾道ミサイルKN23や巡航ミサイルを撃ってきたが日本のEEZの外だった。 twitter.com/satomasahisa/s…