佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(いいね順)

551
陸曹長まで頑張って国に貢献された自衛官のご冥福をお祈りいたします。佐藤も中東の気温が高いところで隊員を指揮したが、熱中症や感染症には特に気をつけたが、完璧はありえない。行進訓練の担当幹部を責めることはできないと思う。陸曹長の思いは後輩が受け継ぐと思います news.yahoo.co.jp/articles/36935…
552
【陽性確認29人中27人がインドとネパール滞在者→空港検疫29人感染 インドとネパールの滞在歴が多数 】 ネパールは変異株の流行国に指定されていないので、入国後、隔離もなく、PCR検査でなく抗原検査だ。早めの強化が必要。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
553
推薦して韓国と歴史戦を戦う事で満足してはいけない。登録無しには地元の意向も国の名誉も守れない。政府任せではなく、自民党の保守派が政府の歴史戦チームを支援するだけでなく、自らも汗をかくことが大事。軍艦島以上に佐渡金山登録はハードルが。準備の遅れを早急に取り戻し、攻めに転じる事が大事 twitter.com/satomasahisa/s…
554
「中国軍機、やっぱり来た」佐藤自民外交部会長 sankei.com/article/202202…
555
【重要なアンケート】 兼ねてから希望があったのですが、Twitterの内容をもっと分かりやすく動画で教える佐藤まさひさのYouTubeチャンネルを開設しようと考えています。 しかし、どのくらい皆さまが興味を持っているか分かりませんので、興味がある方はリツイートかコメントをお願いします。
556
【ここまで中国発生を強く明言→武漢研究所がパンデミック発生源、米国務長官が「大きな証拠」ある】 豪州も中国の武漢研究所への国際的な調査受け入れを強く要望。一方、中国は受け入れ拒否。まだ、発生拡大について謝罪もしていない 今年のG7の議長国は米国、国際的圧力も afpbb.com/articles/-/328…
557
【文句垂れの韓国を日本政府は相手にしたらダメ。何で、いつも韓国側は、自ら勝手に作り上げた労働者問題と全く関係ない佐渡島の金山等の問題を絡めたがるのか?→徴用問題の韓日協議いよいよ大詰め 佐渡島金山・原発汚染水は悪材料に 】 jp.yna.co.kr/view/AJP202301…
558
【大洗での舌鼓】 大洗海鮮市場でお作り三点盛りを頼んだらナントこんな大盛りが! 舌鼓を打って気分も上々! 気合を入れて引き続き応援活動に励みます!!
559
【中国の反発必至だが人権法は国際問題→米上院がウイグル人権法案を可決 中国に圧力】 昨年11月の香港人権法に続きウイグル人権法も大統領署名の公算が高まった。中国は内政干渉との反発するだろうが、人権問題は内政問題ではなく国際問題だ。その認識を中国は持つべき sankei.com/world/news/200…
560
【産経にしては踏み込み不足の感の記事→ポストコロナの覇権拡大狙う中国 日本抗議も尖閣侵入は常態化】 この種グレーゾーンにどのように向き合うべきか、海自が先に動くのは中国の思う壺の中、海保をどのように強化し、自衛隊がどのようにバックアップすべきかの論調がない sankei.com/politics/news/…
561
【自民党総務会で、水際対策緩和には慎重かつ戦略的に行うべきと政務調査会長に要望】 国民に県を跨ぐ移動自粛を要請中に、中韓の一部ビジネスマンの入国緩和は多くの国民に受け入れられない、ビジネスマン用PCR検査体制は未整備、かつ中韓の陰性証明書の信憑性も疑わしい等理由から早期の緩和には反対
562
【記事にするまでもない。中韓からの反発は織り込み済み→防衛相ら靖国参拝で韓国抗議 】 sankei.com/article/202108…
563
先程、TBS「グッドラック」から取材を受けました。案件はモーリシャスの油流出事案対応、日本の支援は遅いか、支援規模や資材は適切か等です。使われるか否か分かりませんが、間違った情報に基づく誤解を解くべく問いに答えました。油回収、環境保全、その次の支援についても私見を述べました。
564
【南西諸島が中国人民解放軍の演習場化→中国対抗措置、7つ目の危険区域の設定】 ペロシ議長の訪台への反発の一環、日本は重大な懸念ではなく、実弾演習を中止せよと強い抗議をしないといけない。日本の与那国島の目と鼻の先、見えるだろう。林外相は王毅外相に抗議するよう、部会でも強く要請
565
テレビ出演が終わり帰ってきました。長い一日でした。今日の夕方の国防議連で、元西方総監の林陸将から尖閣防衛における陸自の展開の必要性と課題について、現場の話を聞いた。中国に先取された後の奪還は犠牲を含め相当なもの。警察が対応できないと言ってから展開では間に合わない。領域警備法が必要
566
【自衛隊含む復旧作業に携わる皆様に感謝、水道復旧がどれほどありがたいことか、隊員に敬礼→陸自が静岡・興津川取水口の土砂撤去 7.5トン、断水解消を後押し 】 mainichi.jp/articles/20220…
567
本日の外交部会、新型コロナ変異種対応の予防的措置として全世界からの外国人の入国拒否を決定と政府が説明。変異種の実態もワクチンの有効性も不明ならば、危機管理上、抜け穴となるビジネストラック等も止めるべきとの意見が大勢。厚労省担当者も我々に同意。部会総意で政府に一時停止対応を強く要求
568
【今日の東京の感染者140人以上】 一喜一憂する必要ないが、やはり深刻に捉えるべき数字。医療崩壊を抑えながら、収束に向けて、皆が努力しないと
569
【中国、世界コロナ禍の合間に現状変更→中国、南シナ海に新行政区を設置 ベトナムは反発】 海南省三沙市の下に、「西沙区(西沙諸島とその海域)」と「南沙区(南沙諸島とその海域)」を新設し、行政組織も設ける。空母遼寧等の南シナ海での活動も。挑発行為は止まらない nikkei.com/article/DGXMZO…
570
【外交部会で、TikTok活用したマイナンバーカード普及問題を佐藤から提起】 米連邦通信委員、アップルとグーグルにTikTokアプリの削除要請をしたように、機密漏洩の懸念は消えない。外務省として本問題をどう捉えているのか、日本人の個人情報が中国に漏洩してからでは遅い。 jetro.go.jp/biznews/2022/0…
571
【日本側の圧勝へ前進、仮に韓国の第三者弁済案を日本が評価したとしても「反省とお詫び」を読み上げることはしない→日韓関係の歴史認識 岸田首相「歴代内閣の立場引き継ぐ」 】 本問題は既に解決済みとの日本側の立場は変えない。不法に被告とされた企業の謝罪も賠償もなし sankei.com/article/202303…
572
【やっと記事に。自衛隊病院は大学病院と違い独法ではありません→診療報酬引き上げ 自衛隊病院 処遇改善につながらず】 本件は佐藤から防衛省の担当者や大臣にも直接要望して、既に担当者が人事院と調整を開始している案件。早期の合意に向け後押し中。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
573
明るいうちに一人でも多くの方々の救助をお願いします。最後は一軒一軒確認する人海戦術が大事になります twitter.com/jointstaffpa/s…
574
【アフガンから退避、日本大使館の現地職員ら53人が日本に到着】 今回、陸路でなく、チャター機でカタールに退避し、日本に到着した第一陣。カタール政府や関係国と連携しながら粘り強くタリバン側と調整した結果だ。まだ多くの現地職員は残っている。命を救う作戦は継続中 yomiuri.co.jp/politics/20211…
575
【中国の宣伝戦の一環、細部は明日、外務省に確認し対策を練る→尖閣は「日本が盗んだ」、中国が領有権主張するサイト開設…日英仏語でも宣伝へ 】 日英仏語版を中国が準備するなら、日本も同等以上の措置が必要 yomiuri.co.jp/world/20201003…