佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(いいね順)

526
【トランプ大統領の強い生命力と精神力、そして米国の最高レベルの医療チームの努力の賜物→とトランプ氏が退院へ 米国民に「コロナ恐れるな」 】 症状の回復、退院おめでとうございます。今後はホワイトハウスで隔離と治療となります。ビデオでも元気な様子。相当な体力だ。 afpbb.com/articles/-/330…
527
【軸が間違っていたら尊敬も共感もされない。委員会でも糺す→「命より金儲けか」自民・佐藤外交部会長、露制裁で政府の慎重姿勢批判 】 日本人の矜持が問われる。日本有事の際、欧州に協力を求めても、経済的理由で断られても文句は言えない。FOIP精神ともかけ離れてる。 sankei.com/article/202203…
528
「防衛産業は悲惨な状況」自民議連が提言案 韓国より1千億円低い研究開発費 fnn.jp/articles/CX/36…
529
【南西諸島防衛の大きな課題の一つは、中国の約2000発にも及ぶ弾道ミサイル・巡航ミサイル対応】 広大な南西諸島をカバーする防空網の整備もさることながら、極超音速の巡航ミサイルや極超音速滑空弾対応も課題。艦艇が陸上の多数のミサイル基地に対する事にも限界。この点の整備は大きな課題
530
自民党人権外交PT、初めて党本部に日本ウイグル協会の代表をお招きし、人権侵害状況や要望等をヒアリング。外交部会長として挨拶もしたが、話を聞き、さすがに涙目になった。今後が大事。
531
【これはかなり取材不足の記事。仏は隣の島から最初に4人.2陣が8人の計12人、次いで入って日本は6人と7人で13人、次のインドが10人→「商船三井」重油流出事故…日本はたった6人派遣で世界が失笑 】 これがコロナ禍でロックダウンしている島国の実態、大勢は無理 smart-flash.jp/sociopolitics/…
532
【一律10万円変更理由に緊急宣言拡大を使ってはダメ】 面子保持の為の姑息な変更理由はダメ、見透かされる。ありえない。全国宣言拡大は危機管理の観点上の先手前広政策。何故、多くの自民党議員要望結果でなく公明党要望で10万円なのとの思いはあるがどうでもいい。非常事の総理決断、結果が大事
533
今日も長い一日、やっと仕事が終わりました。明日は朝から某県に飛びます。 先程、Twitterで言及しましたが、武器を持っていない水産庁の官船や傭船では、武器保有の北朝鮮公船に対峙できない、海保が対応するのが筋、なのに、その任務を放棄するよう中央から指示したとすれば、現場は士気が下がる
534
[深層NEWS]中国の脅威に「イージス艦8隻では足りない」…自民・佐藤正久氏 yomiuri.co.jp/politics/20220…
535
【香港が事実上、一国一制度になった今、台湾への圧力がレベルアップ→中国軍が台湾周辺で空海軍事演習 台湾をけん制か 】 牽制というレベルではない。中国は香港の次は台湾・南シナ海が焦点。日本も備えが必要。急な防衛力整備は困難。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
536
【韓国政策協議団なのに「政策協議」なし。記念撮影だけでは意味なし】 米国への特使は次期外務大臣がヘッドだったが、米国務長官ですら会わなかった。日本への特使は国会副議長がヘッドで、次期閣僚候補は代表団にいない。解決策もなく、国際間約束が守られていない中で、総理の訪韓はあり得ない。 twitter.com/satomasahisa/s…
537
日本のシーレーン防衛警備の重要性を、政治がリードして、国民にもっと周知しないといけない。中東だけでなく、南シナ海が「中国の海」となれば、日本国民の生活や経済活動に大きな影響を与えかねない。予算委員会で佐藤から再度指摘したが、その為にも南シナ海の航行の自由と代替えルートの整備は重要 twitter.com/jointstaffpa/s…
538
防衛財源確保には、増税とならないふるさと納税に似た防衛納税や防衛国債、或いは建設国債の初の防衛適用等やるべき事はいろいろある。 twitter.com/satomasahisa/s…
539
自民外交部会、首相経験者5人に非難決議(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/20e02…
540
【日本政府も発言すべき】 彭帥さんの人権被害については、米国やUNHCR等は声をあげているいる。日本政府も単なる「注視」だけでなく、女性の人権擁護の観点からも発言をすべき。中国配慮で無言なのかと勘繰られる。沈黙は金ではない。人権軽視なのかとの批判も出よう。自民党外交部会でも取り上げたい twitter.com/satomasahisa/s…
541
【早期の映像公開が必要→ 衛藤担当相、「海保は漁船守れず」 尖閣沖・中国公船の追尾】 石垣の海上保安部の巡視船の主力は千tクラス。5月10日に領海侵入し数時間に渡り漁船を追尾した中国の公船の5千tクラス、6月8日に領海侵入した4隻は4千〜2千tクラス、大型化 news.yahoo.co.jp/articles/50c2e…
542
【ミサイル防衛 日本は反撃する能力も持つべきだ 】 |佐藤まさひさの「守るべき人がいる」 | 佐藤正久 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
543
人命救助、よろしくお願いします。 twitter.com/jointstaffpa/s…
544
【他国から見たらあり得ないが、これが素直な北京の中央政府の見方かも?→「中華料理店があるから台湾は中国」報道官の珍説ツイートに世界中から総ツッコミ「バズり狙いかよ」 】 smart-flash.jp/sociopolitics/…
545
岸大臣、ありがとうございました。引き続き総理補佐官としてよろしくお願いします。 浜田大臣、リーダーシップ、期待しております。佐藤も党側から安全保障面で結果を出すべく汗をかいて参ります。来週にも基地対策・防衛施設関連で提言を持って伺います twitter.com/modjapan_jp/st…
546
【艦長と艦員の絆。艦長と艦員に幸あれ】 自分の部下を新型コロナウィルスから命を守る為に、自分の職を賭して、上司に当てたメールを部外に公開した艦長。多くの兵士が解任された艦長を見送り。 mobile.twitter.com/amichaistein1/…
547
【”ヒゲの隊長”「中国の『一帯一路』の毒を消す」安倍外交の継承を】 中国習近平の「一帯一路」は、締め付ける帯であり、後戻りできない一歩通行の路、借金漬けが外交の典型例。その一帯一路の毒を消すのが安倍総理の提唱した「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)だ news.yahoo.co.jp/articles/076f8…
548
日本政府は、ロシアの残虐行為に対し更なる制裁を課すべきだ。これを許せば、更なる虐殺が起きる可能性もある。自由、民主主義、法の支配という価値観外交を標榜するなら、この虐殺に目を瞑ることはできない。未だに日本政府の発信もないのも問題だと思う。 外交部会等で対応する twitter.com/satomasahisa/s…
549
【日本メディアはあまり大きく報道しないが、根が深い外交問題→米国の総領事館閉鎖命令、中国は機密文書から焼いた「ヒューストンショック」 】 米中貿易摩擦は単に赤字を減らすだけのものではない。今回の総領事館閉鎖命令同様、根幹部分は知財盗用と強制的技術移転問題。 s.japanese.joins.com/Jarticle/268384
550
【プースター落下と核弾頭の落下とは次元が違う】 技術的裏付けを取らずに演習場内に1段目のプースターを落とせると説明した防衛省。結果ギブアップ。ただブロックⅡAのプースターは3段式、洋上イージス艦からの発射も360度、迎撃の為に日本本土にプースターや弾頭破片が落下する場合も。迎撃優先