なな🦦🩺🎻(@nanaracco)さんの人気ツイート(いいね順)

76
本日は医療従事者・高齢者あわせて予約55名+予約外35名=90名接種しました。残なしです。4月17日から接種を開始しこれまでに666名接種しました。接種後に過呼吸になった方が一名いらっしゃいましたが、その他目立った有害事象はありません。当自治体では約7割の医療従事者が一回目接種を終えました。
77
国から自治体にワクチン配分する際のシブさ加減と、職域で企業に配分する際のザルさ加減のキャップが大き過ぎる。 理解に苦しみます。
78
千葉大学医学部附属病院、素晴らしいですね。迅速なご対応に心より感謝申し上げます。 千葉大すごい! 「感染妊婦の専用病床、千葉大病院が設置へ 男児死亡受け」 news.yahoo.co.jp/articles/a3b53…
79
当自治体では7割の医療従事者が新型コロナワクチンの2回接種を終えました。高齢者も4割以上が1回接種を終えました。感染対策は変わらず継続しますが、安心感がだいぶ違います😊 行政、医師会、薬剤師、訪問看護連絡会からなるチームの結束もどんどん強固に。打ち上げできる日を楽しみに頑張ります🍻!
80
本日は予約50+予約外28=78名接種しました。受付終了1時間前に1人キャンセルが出ました。飛び込みが来るかわからなかったので、近隣の患者さん数名に電話。夫が接種希望という方が見つかり無事残なく終了しました。予約が取れなくて困っていたとのことで良かったです😊
81
当自治体の新型コロナワクチン接種率は、医療従事者1回目94%、2回目87%、高齢者1回目88%、2回目63%、一般1回目2.4%となりました。64歳以下も続々と予約が入り接種が進んでいます😊 60歳以上の感染者は先週も0名でしたが10〜30代の感染が目立ちます。 ワクチンが効く変異のうちに接種を進めたいですね!
82
Taka先生🔥のおっしゃる通りです。 当院では本日21名検査し、5名抗原陽性でした(陽性率24%)。PCRの結果は明日になりますので実際には3割超えるでしょう。 通常診療とワクチン80名以上接種している中、発熱外来はこの数で限界を超えており、お断りした方多数です。 今は友達と遊びに行かないで下さい! twitter.com/mph_for_doctor…
83
ファイザーから基本型接種施設へのワクチン配送時間は、当日30分前に配送業社から連絡が来るまでわかりません。午前か午後かも教えていただけないので、休診日も朝から待機する必要があります。 接種医療機関がもちませんので、だいたいの時間だけでもせめて前日に教えていただきたいです!
84
いかに効率よくワクチンの残りを出さずになるべく多くの方に接種するかを模索中です。 今日は受付終了時間の2時間前でいったん残数(予約数見て吸っているので5人以下)を確認。それ以降は飛び込みは残数分までとし、予約56+飛び込み28=84で無事残なく終了しました。
85
「帰省前のPCR検査やってますか?」との電話問い合わせ。 事務長が、お話を伺った上で、全力で帰省を止めにいっていました。 私はウレタンマスクの方に都度ご説明。 地道ですが、声が届く方だけにでも届いたらと思います。
86
5月15日の日経新聞によると、国内に届いているものの配送や接種に至っていない在庫ワクチンが1000万回分あるとのこと。使用期限もあるので、在庫を打てるところにどんどん回して、新しく来る分をまたストックしたらいいのではないでしょうか?
87
医療機関での個別接種が加速しています。 当自治体では個別接種での1週間の接種数が4000→4200→4500件と週を追うごとに増えています。当初の想定の1.7倍です。 一般への接種の準備も着々と進めています。 ウイルスの感染拡大と我々のワクチン接種のスピードの戦いです! 絶対に負けられません💪
88
当自治体の大規模接種会場・集団接種会場では、乳幼児連れの方、妊婦さん、アレルギー歴のある方にも予約を開放しています。当たり前のことと思っていたら、そうではないところもあると聞きました。 自治体、医師会、企業の準備次第で対応可能です。 是非、接種したい方が接種できる体制作りを!
89
千葉大谷口先生@tosh_taniguc の記事 「もしも、私たちがギブアップしてしまえば、何が起きるか。恐らく新型コロナの致死率は跳ね上がります。肌感覚では、治療をしなければ10%ぐらいの人が亡くなるのではないでしょうか。」   最前線で真摯に治療なさっている谷口先生の言葉の重み。 皆さま自衛を! twitter.com/BFJMedical/sta…
90
このところコロナ陽性者も毎日出ています。当院で診断したCOVID-19患者は140名を超えました。 GW明けからワクチン接種数がぐんと増えますが、発熱患者が増えると手が回らなくなってしまいます。ワクチン接種が遅れると感染がさらに広がり悪循環です。 皆さま感染対策宜しくお願い致します!
91
新潟県医師会、素晴らしい取り組みですね! メリット、デメリットがわかりやすくまとめられています。 「新潟県医師会は、子どもへのワクチン接種をお勧めします」 twitter.com/Niigata_u_ped/…
92
現場のロジのお話です。 ワクチンが届いているのにディープフリーザーで眠っていてなかなか打てない、という事態は避けたいですね。 完全なる公平はもともと無理ゲーです。重箱の隅にこだわりすぎて、ワクチンをなるべく早く1人でも多くの人に接種するという大局を見失わないようにしたいものです。 twitter.com/covnavi/status…
93
「本当に妊婦の方にワクチンを打って欲しいと思っています。 ぜひ、ワクチンを怖がらずに打って欲しいと思っています。怖いのはウイルスです。」 最前線で奮闘なさっている先生方の心の叫びを聞いていただければと思います。 twitter.com/covnavi/status…
94
「「この変な医者たちはなぜこんなに一生懸命発信してるんだ」と思うかもしれません。それは、間違った情報を信じることで実際に亡くなった方を病院で見ることがあるからです。情報に翻弄され、好きなように生きられなかった方がいるのです。」 知ってほしい、あなたを守る正しい情報。 twitter.com/covnavi/status…
95
当自治体の担当者も連日遅くまで休みもなく対応なさっています。 スムーズにいかないことがあるのは自治体職員のせいではありません。 これだけの大事業、どの国でも誰がやってもトラブルは出ます。 必死に頑張っている方々の心を折らぬよう、どうかねぎらいの言葉をかけていただけたらと思います。 t.co/RDCej12oX0
96
当自治体の高齢者ワクチン接種は、1回目が72%終了、2回目も40%接種完了しました。 接種券が届いた方から64歳以下にも個別接種を開始しました。 誤情報が出回っていて心配でしたが、多くの方から接種希望がありほっとしています😊 迷ったらこびナビのQ&Aをご覧ください! covnavi.jp/wp-content/upl…
97
尾身先生とりんたろー。さんの対談、お2人とも率直に話されていてどの世代の方にもすっと心に届くのではないかと思います。 「今までやってない、新しく難しいことをみんなで解決していくことはものすごい喜びなんです」という尾身先生のお言葉にパワーをいただきました。 先生の存在に感謝です。 twitter.com/senmonka21/sta…
98
第1波では発熱対応は基幹病院に頼らざるを得ませんでした。その間医師会のPCRセンターを立ち上げたり療養ホテルに執務しながら発熱外来の体制を整えました。第2波からは多くの開業医が抗原・PCR検査や画像検査をしています。防戦一方の辛い戦いでしたがワクチンができてようやく攻勢がかけられます!
99
本日のワクチン接種は59名で残なし(6人用と5人用のシリンジ混在)。GWで飛込みは少なかったです。代わりに午後になって発熱患者と濃厚接触者が20名近く受診され検査に追われました。陽性者も。 職場に感染者が出ても濃厚接種にならないよう日頃から対策を!昼休みは食後マスクしてから会話しましょう😷
100
モデルナのワクチン接種後1週間ほどしてから局所の皮疹が出ることがあります。1週間以内に消失します。頻度は下がりますがファイザーのワクチンでも同様の報告があります。これが出ても2回目の接種はできます。2回目の方が皮疹の頻度は下がります。慌てずご対応ください。 nejm.org/doi/full/10.10…