776
これ、マジです。
人の生死がかかっている話なのに、イベルメクチンを毎日飲めとか、むしろ感染したほうがいいとか、黙食やめろとか、適当なことを言い過ぎ。
最近は官僚までそんな感じだな。今年の学校での被害者が断然多い場合、誰が責任とるかは決めてある? その覚悟で通達出してるんだろうね twitter.com/yfuruse/status…
777
案の定、宮沢孝幸氏信奉者からご意見をいただきましたが、失礼だとか、失礼でないかなんて話をしていたら、学術的な議論はできなくなります。
「先生は間違ったことを発言しているが、それを指摘するのは失礼にあたるから、黙っておこう」なんて、いや、現実にはあるんですけれど、ね。忖度といいます
778
XBB1.16はますます免疫回避能力も高いみたい。後遺症/合併症がひどいことになりそう。
最後の1行、なんて書いてあるか読めますか?
Wear your best mask.
ですよ。 twitter.com/DavidJoffe64/s…
779
しかもほとんどの研究において、マスクの着脱は任意だ。マスクを外したときに感染しているのに、「マスクをしても感染した」ことになる。昔の論文だと下手すると布マスクでの研究だ。こんなので有意差が出るわけないんだよ。
780
「感染させても平気」というなら、宿泊しにくる顧客を人と思っていないってことになりますが。そしてマスクと熱中症は関係ないですよ。さんざん否定されていることだ。マスクをして作業しても深部体温はあがらない。
というか、今後は感染者も普通に宿泊なさるので、御身お大事に。 twitter.com/erieeeze/statu…
781
「ワクチンは長期の安全性が確認されていない! 接種に反対」と言う一方で、持続感染することもある新型コロナウイルス感染の長期の病原性を確かめることなく、「こんなのただの風邪」と断ずるのは、なぜなのか。
782
これ有名な話で、
二度洗い
が最強なんですよ。たぶん最初に有機物の汚れを落とし、二度目で菌・ウイルスもしっかり落とせるんだと思う。 twitter.com/itsukoh0702/st…
783
とっても似ているのが豪雨災害です。
雨そのものに危険性はほとんどない。堤防の決壊、越水で激甚被害となる。いまその寸前なんですよ。集中豪雨は小児科から降り始めてしまった。
線状コロナウイルス帯が列島を覆っています。ともかく決壊を防ぐことです。
784
「子どもは感染しても重症化しないし、死んだりしない。感染させたほうがいい」
という発言は、ほとんどの方が
「すべての子どもは感染しても重症化も死亡もしない」
と理解したと思うのです。だよね?
そして現実はこちら。なぜ発言を訂正しない? twitter.com/minibusgo/stat…
785
786
1日の死者数が400人の大台にのっても、世の中の雰囲気はどこか他人事。マスクもワクチンも他人事。この状態のまま、XBB.1.5の洗礼を受けることになるのだろうか。
いろいろあるが、やはりリスクの低いほうを選択した方がいい。
furuse-yukihiro.info/2023/01/%ef%bc…
787
2020年12月8日付の記事。100年前のスペイン風邪が、その後の健康に長期的影響を及ぼしたことに触れ、新型コロナパンデミックの影響も長いぞ、と指摘したもの。
いまだからこそ、読んで実感できるので、再読をお勧めしたい。
gero.usc.edu/2020/12/08/cen…
788
理解できるように、悪質さと故意性を際立たせて書いたんだけれど、それが通じないんですね。これの本質は、感染させても構わない、という態度で好き放題やることですよ。
いるでしょ。周囲に。
789
記事を読んでいただけましたか?
感染したくない人がマスクを二重にしたところで、もしも隣にいるノーマスクの人が感染者だと防ぎきれないことが過去の経験から明白なので、このように鉄道事業者にお願いをしているのです。
個人の努力でどうにかなるような感染症ではありません。 twitter.com/NDTfPuLQMmRrAv…
790
韓国や台湾に学べとか、いろんなことが言われたけれども、結果をみると重点的にPCR検査を使い、ロックダウンはせずに、全員マスクでそこそこウイルスに触れながら過ごした日本の成績がいちばんいい。
どうしてここで、いきなり成績の悪い国の真似をしろと言い出すんだ?
うまくいってないよ。欧米も
791
反マスク・反ワクチン・PCRデマ信者が、「コロナに感染したが微熱出ただけ。葛根湯で翌日には治った」とか投稿しているんだけれど、どこでどうやって感染を確認したのかが謎。病院にいっていないわけだし。
勘でそうとわかるなら、ウイルス実在しないとは言わないだろうしなあ。
792
「日本だけ異常に被害が少ない。なんとかしてこい」
ともしも依頼されたら、
・家庭内感染の約70%が子から親
・日本の弱点は子どものワクチン接種率の低さ
を利用して、学校で蔓延させる工作をするよな。もちろん真っ先に教師のマスクをとる。
頭のいいやつがいる。
793
初期消火が最も効果が高く、コストも安いんだ。
「増え始めた!」といういま、マスク着用機会を増やすとか、手指衛生を頻繁にやるとか、宴会は小規模に静かにやるとかでしのぐのがベストなのに……マスクするな飲めや歌え旅行しろって国が言い状態。謎
794
58人の子どもが乗ったバスが横転して全員死亡でも、世間は「たった58人」と無関心でしょうか? アメリカは0-4歳が697人、5-18歳が1022人の死亡。感染が増えてくると、日本も100人単位になるでしょうね(泣)。
あと、死亡リスクが低くても、後遺症リスクは子どもも高率ですよ。苦しむのは子どもです。 twitter.com/qFNUSjl7FzUdLY…
795
@naoko_pianist こっそり教えます。ヒトは二度死ぬことはない。死亡リスクの高い高齢者がごっそり減ると致死率は下がるし、大半が感染した国はマスクもとりやすい。
日本は半数が未感染で、G7随一の高齢化社会なのに死者数を抑えた。この状態で「マスクを全員とれ」は「高齢者を社会から一掃しよう運動」になりますね
796
ずっと気になっているんだけれど、子どもや若い人の「夢がたたれる」ことに対して、鈍感な人が多いような気がする。致死率だけで判断するのは間違っているんじゃない? 命があっても、夢をたたれるのは辛くてたまらないことですよ。
スポーツどころか掃除もできないと。
coastfm.co.uk/news/sports/ho…
797
日本を代表する大学のウイルス学者は「過去のコロナウイルスに対する知見があれば十分」と言っておられました……が、他のコロナウイルスにはみられない特徴が見つかったようですよ。
med.uth.edu/anesthesiology…
798
「互いにノーマスクだとすれ違っただけでも感染(することがある)」
と書いたら反発されたんだけれど、これは中国の研究をもとにしての発言です。顔認証つきの防犯カメラがあちこちにあるので、それで追跡しゲノム分析で同定しているから信頼できる(中国ならでは)。
twitter.com/mdfujita/statu…
799
「10-20%がLong COVIDといっても、ほとんどが軽いんだよ。重症はどれくらいるんだ?」
と絡まれるたびに、「咳が続くだけでも話したり歌ったりする人には致命症。接客業だって困る」と返しているのだけれど、岩崎宏美さんの歌がしばらくは聴けそうにないみたいだぞ。実例だ。
news.yahoo.co.jp/articles/8290d…
800
このグラフの右端をみると、日本が上ですね。ここだけを抜き出して、「マスクをしてもアメリカより感染者が多い。無意味」と騒いでいる人もいるわけだ。波の全体を見ろって。