26
あたしたちが考えていた以上に……。いつまで、これにつき合えというのだろうか……。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
27
泣いてます。息子が二十歳になったの、きゅうにジワっときちゃって。乳飲み子を抱え、借金も抱え、死ぬのもありかも、と考えたこともある。そのときに助けてくれた人にお礼のメールをして、いきなりじんわりきちゃったんだよなぁ。
28
#わたしは伊藤詩織氏を支持します もちのろんよ〜。
29
なんかラジオの発言で責められているみたいだけど、まったく支持できなかった総理がようやく総理を辞めるってんで、「不謹慎かもだけど、泡の出るもの飲みたい」っていっちゃ不味いの? 不謹慎かもといったのは病気のこと。でも、嫌いだった総理が辞めるんだもん。そして相手は総理よ。
30
むしろ、自民党支持者の人に言いたいんだけど、安倍さんじゃないほうが良くない? そっちのほうが、野党支持者の人たちとも仲良くできない?
31
どうか心あるみなさん、今回の水道橋博士の喧嘩、博士の応援してあげて。ここで博士負けたらファシスト政治が加速しちゃうよ。
32
ほかの新聞も、てか、メディアの人が集まって、これいって欲しいんですけど。news.yahoo.co.jp/articles/bedcb…
33
文句をいわなきゃ、「黙って使え」だったよね。いや、「有難がって使え」だったかも。それ税金で買ったものだけどね。news.yahoo.co.jp/pickup/6357992
34
水原さんを醜い差別から守ろう! twitter.com/kikoxxx/status…
35
もうさ、中国と韓国を過剰に叩いて嗤うのやめようよ。あれ、日本人として恥ずかしくて仕方ない。 twitter.com/ReutersJapan/s…
36
#安倍はやめろ だったら誰だったらいいのか対案を出せといわれるが、とりあえずあの人以外っつーのが対案なんですわ。
37
ねえ、こういうことやっていいと思う? twitter.com/litera_web/sta…
38
やっぱり自民党は強かった。悲しい出来事があって、さらに一つの強い塊になった感じだった。野党応援の人たちは、それをちゃんと認めることからはじめよう。
39
今、2誌に連絡を取って、郡司さんや仁藤さんと対談をしたい旨を告げました。人権や差別について話したいといいました。女性差別や性の強要を私も憎んでいます。が、それらを無くすため、デマを流したり、差別的な言葉を人にぶつけてきたりするのは、どんな意味があるのかと聞いてみたいと思います。
40
原稿二本終わった。失職者が6万人越え、自殺が増加。辛いこの話にした。今、死ぬほど困ってる人がたくさんいると、多くの人に知ってもらいたい。あたしたちの税金が、そうい人を助けることに使われて欲しい。そうしてくれと声をあげることは、自分がいざそうなったときのためのお守りにもなるのだ。
41
これは麻生さん VS記者なんかじゃありませんね。麻生さん VS国民なんですけどね。いつまでこの人のこういう物言いを許しておくの?news.yahoo.co.jp/articles/0acea…
42
これってさ、自分がそういう女だと暴露していることでもあるよね。this.kiji.is/68208091640152…
43
陽性率、63・43%って、こんなの海外のニュースでも見たことがない。どうなってんだ。 twitter.com/fxi9ttSrGrL5Hn…
44
ヨシフ、がんがれ! みんなが応援しております。news.yahoo.co.jp/articles/aa035…
45
結局、もうちょい自粛は続き、これ以上だと生きていけないってみんなからの声が増え、じゃ自粛解除ってなるんかも。支持率とか考えて。科学的根拠とかじゃなくて。
46
おっかね〜。暴⚪️団かよ。news.yahoo.co.jp/articles/1ccec…
47
今日テレビでやってたけど、あいつは自粛できてないって嫌がらせしたり通報したりするやつってなんなん? その場で「それはやめて」って注意するならわかるけど、車を傷つけたり、通報したりって、ほんと醜い行為よね。大嫌い、そういう人間。
48
女の人権を考え、こうであるべきといってる人が、女の選択肢を奪ってるんだって。ええ、私は堂々と専業主婦にもなる選択肢もありですね。裸の仕事やレースクイーンやホステスも堂々とやりました。私は私について責任を持ちますし。
49
五輪で潤う会社から献金。かなりおいしいポジションだったんですね。news.yahoo.co.jp/articles/645a0…
50
一部のフェミニストの行儀の悪さに多くの人が嫌悪感を抱いているのに、今までそれを指摘できなかった。彼女らが差別されている側である、という被害者ポジションを取るからだ。でも、それはある地域の人間であると嘘をつき、批判するものは差別主義者であるとレッテルを貼るならず者の手法です。