森@VOW(@MORI_VOW)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ついでに数年前に作って、新入りの為に最近補強修理した 「i 猫ちぐら」だ、ぞ!
2
セガに入って初めて表に出た仕事は、サターン版バーチャロンのパッケージに使われているテムジンのハイエンドモデリングでした。 #セガサターン25周年
3
物凄い余談ですが、私個人的にテムジンの顔って「遠くを見てる犬」って印象から外れないようにモデリングをしてきました。サターン版パッケージに使用されている初仕事からずっとそうです。(ワンコ画像は「京都の柴田部長」を使わせていただきました) #伝われ
4
そのむかし開発中だかに深夜に一人でプレイしていたらダメな角度で停止してしまい、自力で脱出できず吊られたまま誰かが出社してくるのを待っていた先輩が居る、と聞いた事がある。 #しくじり先生 twitter.com/SEGA_OFFICIAL/…
5
一連のハイエンドCGモデル群ってことになるんだろうな #平成最後に自分の代表作を貼る
6
電車が動かず出社待機中でヒマなので、このまえ模型部屋を整理して発掘した16歳の時(34年前…!)にフルスクラッチしたエルガイムMK-Ⅱ(1/90)を撮影したので見てくれ
7
半端に年代もネタも量もバラバラな線画資料が出てきたが…なんでフルバーニアンが混じっているのかさっぱり記憶に無いぞ?
8
20分かけて変形完了!どこも壊れなかった!頑丈!
9
結構反応があったのでテムジンのランチャーについてもう少し。正に画期的だったのは射撃と斬撃がシームレスに繋がる武装ということなのですが、このデザインあってこそとも言えましょう。銃で殴っているようにも剣から弾が出ているようにも見えないこの絶妙さ!そしてカッコ良さ!!
10
対戦中 ワタリさん「弾かれた!?」 それは貴方が考えたVアーマーというシステムです…
11
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (過去画像の流用なのですが、作られたのが2009年かぁ…遠い目
12
実質GMだがテムジンからしてGMっぽいので、もうとことんGMっぽいコイツは開発の皆んなからとても愛されています #ジムの日
13
おお白虹…>RT
14
ゾディ・アックの変形方法。 1・老眼鏡を用意します。 2・各部をいい感じに動かします。 3・完成!
15
先ほど弊社山下さん(@Yama_vow)とすれ違った際、「森さん!今日はパンツの日ですよ!」と声をかけられたのだが、それは要するにこういうことで合ってますでしょうか?  #パンツの日
16
明けましておめでとうございます!本年がより良い年になりますように。
17
20年目の小話。パッケージのハッターは、この時点では見えてる所しかハイエンドモデルで造ってません。先に社内のムービー部署で造ったOPムービー用のモデルがありそれをハイエンドモデルとして改修想定でしたが、ちょっとおおらかな出来だったので自分が一から造る事に。違うって気付いてました?
18
大変だったんだよDC版オラタンは….製品版生産用に工場に送るファイナルROMが、普通ならせいぜいF3位(ファイナルVer3)で済むものがネットワーク対戦環境の修正をギリギリまでやってたからF14、F15、F16...って戦闘機みたいな数字になっていったんだよ… twitter.com/SEGA_OFFICIAL/…
19
(`・ω・)つ@godhandtool ラジカル・ニッパーをブッ放すタイプのテムジン twitter.com/MORI_VOW/statu…
20
何かあるかな〜、と掘ってみたけど引越しの度に整理しちゃって全然残って無かった…。箱が小さかったからか、かろうじてコレだけ。 実は私が原型担当です。94年かぁ…。 #お前らの古いガレキ見せろください
21
モデラー、原型師としてはこんな感じか。ゾディ、発表は平成元年だけど作りはじめたのは昭和だったかも…。ボークス1/8スコープドッグはもちろん一人で造った訳じゃ無いけど、設計と製作指揮担当で思い入れが深い。#平成最後に自分の代表作を貼る
22
バルはバレエダンサーなんだよ!熊谷哲也氏なんだよ!!(by ワタリ #クリエイターよくわからん指示選手権
23
VR-747 テムジン タイプa8、通称 白騎士テムジンを操るクリアリア・バイアステン卿。優しい声とゲーム中わりと行動不能になるウッカリぷりと相まって、スーパーエリートだけどきっとこのひと天然入ってるキャラなんだろうなー、と思ってました。改めまして辻谷耕史様のご冥福をお祈りいたします。
24
え、撃ち落とせばいいんです? #達者でなニパ子
25
#メイドの日 らしいので