1101
坊屋三郎のウォッシュボード演奏。
@retoro_mode
1102
モハメド・アリとのマススパーで軽く入れてしまうカス・ダマト
@retoro_mode
1103
「グレイススメイトポピー」 CM
く~るまにポピー♪
オール阪神・巨人
@retoro_mode
1104
ヴィンセント・プライスのスリラーナレーション生ラップ
@retoro_mode
1105
クルーゾー警部VSケイトー
@retoro_mode
1106
「博多ぶらぶら」 CM
知らない人は聞いて見て欲しい、やみつきになるから(笑)
@retoro_mode
1107
「ドランクモンキー 酔拳」 ラストバトル
ユエン・シャオティエン(小松方正)|ジャッキー・チェン(石丸博也)
歌:四人囃子♪拳法混乱(カンフージョン)
@retoro_mode
1108
CM 「科学万博ーつくば'85」
コスモ星丸。わたし星丸♪あなた友達~♪
@retoro_mode
1109
タモさんの目玉親父と野沢雅子の鬼太郎のセリフの掛け合い。
@retoro_mode
1110
ザ・ドリフターズの 「森永コーラス」 CM
志村けん加入後の初CM 1974年
@retoro_mode
1111
春日三球・照代の地下鉄漫才
@retoro_mode
1112
「森田一義アワー 笑っていいとも!」 OP
ウキウキWATCHING ♪ いいとも青年隊・タモリ
作詞:小泉長一郎|作曲:伊藤銀次|編曲:鷺巣詩郎
@retoro_mode
1113
キャンディーズ解散ファイナルカーニバル当日のNHKニュース
@retoro_mode
1114
「8時だョ! 全員集合」
加トちゃんのちょっとだけよ❤
@retoro_mode
1115
1973年、時のアメリカ大統領リチャード・ニクソンと訪米中の西ドイツ首相ウィリー・ブラントからの招待を受け、ホワイトハウスでカーペンターズが歌うTop of the World ♪
@retoro_mode
1116
マリオみたいな千葉ちゃんの 「がま磯MARKⅡ」 CM
@retoro_mode
1117
「レナウン」 CM
♪ワンサカ娘|作詞作曲:小林亜星
歌:サンディー&ザ・サンセッツ
80年代の日曜洋画劇場でよく流れてたやつ
@retoro_mode
1118
「驚異の世界」 OPテーマ
作曲:宮本光雄|シンセ:松武秀樹
@retoro_mode
1119
築地場外市場の玉子焼き松露。1986年
@retoro_mode
1120
1964年(昭和39)東京のバス通勤ラッシュ。
@retoro_mode
1121
「NHK教育 YOU」
レギュラーMCのお姉ちゃん荻野目慶子が出演出来ない為、代ってMCに呼ばれた荻野目ちゃん(みゆき声優時代)
MC:糸井重里・荻野目洋子|代々木公園中継ゲスト:高樹澪
@retoro_mode
1122
「オレたちひょうきん族」 ED
ひょうきん懺悔室
神様:ブッチー武者|神父:横澤彪
EDテーマ:山下達郎 ♪ 土曜日の恋人
降り出した雨と動き出す街の~♪
@retoro_mode
1123
安室奈美恵と藤圭子、共演してたんだね。
Bro.TOM・安室奈美恵・藤圭子・宇多田照實
この3年後にデビューする宇多田ヒカルもワイプでちょこっと映るよ。
@retoro_mode
1124
南満州鉄道 特急列車あじあ号
列車は流線形のパシナ形蒸気機関車と専用固定編成の豪華客車で構成される。そのほとんどすべてが日本の技術によって設計・製作されており、当時の日本の鉄道技術水準を示すものとして重要である。
@retoro_mode
1125
CM 「ねるねるねるね」
練って美味しい ねるねるね~るね♪
@retoro_mode