76
車の運転が上手い人は「抑制心」を持っており、車の運転が下手な人は「根拠の無い自信」を持っている。
77
車線変更する際には「予告」が大切です。
予告に約3秒(ウインカーの点滅回数3~5回)は使いましょう。ウインカーを出して約3秒はハンドルを切らないということです。
つまり車線変更開始から終了までが5回点滅で終わるなんてあり得ないんです。
いきなりハンドルを切ったりしていませんか?
78
車を運転していて、携帯電話が鳴ったからと言って突然急停車して電話に出る人が居ますが、状況をよく確認しましょう。
そこが停車してもよい場所であっても、停車する手順や、そこが安全な場所か?迷惑にならない場所か?を考えることと、後でかけ直すという選択肢があることを忘れないでください。
79
車の運転について
本当にその車間距離で大丈夫ですか?
どうして「前の車は信号以外では止まらない」と決めつけてるんですか?
80
正しくウインカーを出すことは「マナー」だから出しても出さなくてもいい、と本気で思っている人はもう一度教習所へ通ってください。
81
車の運転について
車を運転する際には、必ず「見て」「考えて」運転してください。
この当たり前のことが出来ていない人が多く居ますが、車は「見ずに」「思考停止」で運転できるものではありません。
82
車を運転していて車線変更をする際に、事前に「車線変更しますよ」と意思表示(ハンドルを真っ直ぐのままウインカーを数回点滅)をしていますか?この意思表示が最も大切と言っても過言ではありません。
ちゃんと車を運転できている人はウインカーを出した瞬間にハンドルを切るようなことはしません。
83
ドライブレコーダーを搭載して安心を得たいのであれば、まずは自分がルールを守って安全運転することです。
自分がルールを無視して危険をまき散らして走っていれば、ドライブレコーダーが有ろうと無かろうと他車とトラブルになります。
そのぐらいわかりますよね?
84
危険運転常習者の間違った思考
大型バスや大型トラックの時速50キロは乗用車の時速50キロより遅いので、大型バスや大型トラックの前であれば、すぐ近くまで来ていても割り込むことができると思っている。
85
車を運転する際には、「周りが自分を避けてくれるだろう・止まってくれるだろう」という「ふざけた考え」を持ってテキトーな運転をするのではなく、自分が安全運転をしましょう。
86
車を運転していると「待つ」ということは多分にあります。当たり前のことです。
数秒のことすら待てない人は車の運転に向いていないので、事故を起こす前に車を運転するのはやめましょう。
87
車を運転していて正しくウインカーが使えない人は「車を運転できるレベルではない」ということを理解しましょう。
いくらカッコつけようとエラソーにしようと、所詮は車を運転できるレベルではないんです。
88
バック駐車が苦手な人へ
「一発でキメなければならない」「急いで駐車しなければならない」というルールはありません。安全確認だけはしっかりして、もう少し肩の力を抜いて駐車してみてください。
89
サンキューハザードが大好きな人へ
サンキューハザードを使うのであれば「譲ってもらったとき」に使ってください。
「割り込んだとき」に使っているのは根本的に使い方を間違っています。「根本的」とは何かわかりますか?割り込まなければいいんですよ。
90
車の運転について
ブラインドコーナーなどの見通しの悪い所で、どうして「わけのわからんライン」を通って走ろうとするんでしょうか?「何も来てない」と決めつける根拠は何ですか?
真逆です。見通しの悪い所は「来ているものだと思って」走行してください。
91
下手くそ運転者の「よくある」勘違い
ドライブレコーダーは周囲を威嚇するために搭載するもので、搭載していれば自分勝手な危険な運転・迷惑な運転などをしてもトラブルに巻き込まれることはなく「自分は守られている」と思っている。
92
「勘違いドライバーの思考」5選
・手を挙げれば右折優先
・「一時停止」=「徐行」
・サンキューハザードは無敵
・ドラレコステッカーも無敵
・自分が見えてればライトは要らない
93
車は簡単に「他人の命を奪う」「自分の命を落とす」可能性があるモノです。
わかってますか?
「ウインカーを出せない人達」
※最後の「」を思うものに変えて、みんなで拡散しあいましょう!