壽歌のエムカード 特典ムービーのアクセス期限は 2023年7月23日まで
Twitterの集合知の力をお借りしたい 江戸時代以前の古典文学・芸能で 男性キャラが 愛する家族や恋人を喪ったり、恋心が募りすぎた挙句 狂人になったり化け物に姿を変えてしまう ……という展開がある話を探してます 狂女物の名作をたくさん読んだので、男性が狂う話も無いかなぁと思って……
刀剣博物館で7/30まで開催中の 「日本刀 記録の系譜~記録の歴史と記録されたモノたち~」展で 本阿弥光徳による吉光の太刀の押型が 50年ぶりに見られます とうらぶ歌舞伎で遠征される方もぜひ
大般若長光の異名「小虎之太刀」について調べてたんだけど たまたま見つけたフォロイーの過去記事がすごくおもしろかったので TLのみんなたちも読んでみてほしい === 長篠城防衛戦の褒美だった大般若長光 メモ - Privatter privatter.net/p/7425958
5/3 本作長義 天正十八年庚刁五月三日ニ九州日向住國廣銘打 長尾新五郎平朝臣顕長所持 天正十四年七月廿一日小田原参府之時従 屋形様被下置也 の銘が入れられた日
30日夜9時からNHKのEテレで 一調「山姥」と、能の「百万」が放送されるよ!!!!!!!!!!マジで!?!?!?!?! nhk.jp/p/kotenshoutai…
トーハクを貸切って撮影した時の写真と スタジオ撮りの写真もできたよ! 白無垢を着て愛刀の小狐丸と撮って頂きました! ■フォトウェディングスタジオ:ecoo様(@ecoo_photo) ■フォトグラファー:田中裕志様 instagram.com/piroji._.fotog… ■衣裳・ヘアメイク:アートメイクトキ様(@artmake_toki) ↓
フジテレビTWO放送版 オダイバ超次元音楽祭'22 刀ミュは 1スタナウ 2革命前夜 3ストレンジャー 4エタフレ の4本立てでした 全部フルで入れてくれた 「ストレンジャー」のカメラスイッチの回数が配信の時からめっちゃ増えてる 豊前江のビジュアルを!この貌を!見よ!!!!!という圧を感じた
栃木県立博物館!映画刀剣乱舞黎明のロケ地! 特設コーナーには、絵コンテや鈴木拡樹さんと秋田汐梨さんのサインが! 館蔵刀剣の展示コーナーでは 水心子正秀の門下の細川正義の刀も観られるよ! あとね「本朝鍛冶考」の原本が栃木県立博物館蔵だったのを今日初めて知ったよ…!👀
黎明に感謝してることのひとつは (仮ではあるけど)主に対して長義はどのように振る舞うのかを見せてくれたこと 今までは長義と国広、長義と刀剣男士、の話がどうしても多かったけど 原作で彼が『持てるものこそ、与えねば』という言葉を手渡してる相手は 主なんだよ……………
これは継承のシナリオ分析をして気づいて嬉しかったことなんですが 靖子にゃんは刀剣男士に「殺す」って言葉を一度たりとも口にさせなかった ありがとう
わたしも主呼びはビジネス的なアレだと思ってたし なんならお客様のことを「主」と呼ばせようと思いついたミュさにわはとんでもないさにわだなぁといつも思っている イベントの最後で「『我が』刀剣男士たちよ!」って男士たちを見せびらかすミュさにわ、最高に好き
映画にミュを被せるなんて人の心が無い ちょぎ推しは石油王でも何でもないんだぞ
#大奥リアタイ 綱吉が牧野家で能を観るシーン 原作で上演されたのは「羽衣」の天女の舞ですが ドラマ版では「小鍛冶」になっています しかも、稲荷明神が刀鍛冶の宗近に力を貸すめっちゃいいとこ…! 能楽師も刀鍛冶も、この世界では既に女が主力の仕事 それを示唆する素晴らしい改変だと思います
2012年のトーハクの三日月宗近 「東京国立博物館140周年特集陳列 秋の特別公開 贈られた名品」展で一般展示されていました 期間は9/15~9/30 tnm.jp/modules/r_free…
8年前、まだ審神者になる前に 国宝の三日月宗近とトーハクで出会ったんだ…… 思い出の場所で白無垢を着たかったんだ…… 主はもっともっと幸せになるよ…… うれし…………………😭😭😭
トーハクの本館を貸し切りにして ブライダルフォトを撮りました!!!!!✨✨✨
1/1朝にNHKで放送された小鍛冶は NHK+で見逃し配信やってるのでよろしくおねがいします🦊✨ ======== 新春能狂言 能「小鍛冶 白頭」~喜多流~ plus.nhk.jp/watch/st/e1_20… 配信期限 :~1/8(日) 午前7:35
ほんとだ! 1/1の朝にテレビで小鍛冶が見られる!しかも喜多流だ!? 稲荷明神が「狐足」と呼ばれる独特の足運びをするのは喜多流だけ!🦊✨ 【NHK Eテレ】新春能狂言 2023年1月1日(祝)午前 6:35~7:35 magazine.hinoki-shoten.co.jp/%ef%bd%8e%ef%b…
RT とうむゅ初心者さん 「とうむゅってどれから見ればいいの?」 理性があるわたし 「どこからでも大丈夫!気になるキャラが出てる作品がとっつきやすいよ〜」 理性が残ってるわたし 「うたあわせ!ライブと短めの演劇とサプライズがあるよ」 理性が失われたわたし 「こぎつねげんえいしょう」
江戸時代の源義経の人気っぷりといったら、それはもうとてつもないもので、 義経を出すとめちゃめちゃ盛り上がるので 歌舞伎では 「(源氏が全く関係ない話でも)義経の顔見せをする」 というふうな演出があったらしい
とうらぶ歌舞伎で 「現れ出たる義経公」つって 義経が突然なんの脈絡もなく出てきて 「さしたる用もなかりせば、これにて御免」 ってそれだけ言って 何もしないで帰って行ったらわたしはめっちゃ沸く ↓
とーらぶ歌舞伎、人間国宝内定の中村梅玉氏がクレジットされてる
FNS歌謡祭の時 あえて「刀剣男子」でツイートを検索すると 新規の感想が見られてたのしいという天啓を受けたことがあります
トーハクの例の部屋じゃん!と思ったので 例の部屋に行って撮りました 庭園もきれいだったなぁ……