1
3
自分の決意で日本を出たのは全然いいし、日本の制度など文句を上げるのは個人の感想だからいい。
だけど、子どもに「日本人の国民性否定」してしまうのはかなりヤバイ。
子どもにとっても日本はルーツになるわけだから、その時点でルーツを否定して十字架背負わせてる毒親ムーヴじゃね? twitter.com/livinnovation/…
4
フィンランドの国際結婚、配偶者国での生活を匂わせ結婚、または数年生活した後に、福祉だの教育だの上手いこといってフィンランドに移住させた後、態度が変わってやりたい放題、結局離婚して子どもを人質に出られなくする問題大杉。
少なくともこの12年で母国に帰れない外国人何人見たのだろう...
5
フィンランドの場合、離婚しても旧姓に戻せないからなぁ
離婚率6割越えてるし、姓を変えてもリスクしかない twitter.com/FinEmbTokyo/st…
6
あー、これは静脈を見えにくくするためのライティング... twitter.com/LazyWorkz/stat…
7
トルコ議会は投票の結果 276 対 0 でフィンランドのNATO加盟を承認
ストルテンベルグ
「フィンランドの加盟は NATO をより強力で安全なものにする」
サウリ・ニーニスト大統領は、投票直後に投票結果についてコメントしました。彼は、すべてのNATO加盟国の「信頼と支持」に感謝した。
8
定期的にこのネタがバズりますが、競争しないだけで体育や集団教育への強要は行われてますね。休み時間も-15℃以下なら外遊び強制。社会に出て健康を維持してルールを守れる人間になれとの方針。抵抗すると烙印を押され、問題行動として教師たちに囲まれ責め苦を受けます。やはり納得できませんね。 twitter.com/etoriasan/stat…
9
フィンランドで離婚経験者ですが、それではフィンランドで離婚した夫婦や子ども達にそれで幸せだと感じている聞いてみてはいかがでしょう?
①親族の繋がりが薄く育児を誰も助けてくれない
②両親にかかる育児に関するプレッシャーが激しい
③子どもの気持ちより親の気持ち優先
だけど最大の理由は『 twitter.com/fumiya_enrika/…
10
42か国の調査で子育て中の親の疲労率世界ワースト7がフィンランド、ほぼトップクラスです
原因は
個人主義なので親の負担とプレッシャーが大きい
助けてくれる周りの共同体が希薄
育児で父親が非協力的
経済状況が悪い
ちなみに日本は意外な事にかなりランクは下の方
yle.fi/a/3-11699449
11
自分の政治的主張の為に妄想フィンランド情報を撒くな
12
結果人口減で福祉予算も足らず、福祉国家として維持できなくなったので、いま必死に外国から労働者を集めようとしてますから。
年間3万人規模で、ベトナムをはじめ発展途上国の優秀な高校生を引き抜いてきて定住させようとしてますよ。
日本でいうと年間100万人移民を入れないと持たない状態です。 twitter.com/Chihokomoriya/…
13
フィンランドはヴァイキングではないですよ?
ウラル山脈辺りから移住してきたと民俗で、むしろヴァイキングに攻められる側だったのですが。
国外進出は人口550万人と国内市場が狭いからです。国内だけでは商売にならないです。 twitter.com/Chihokomoriya/…
14
税金がメチャクチャ高いからこそ分配しているのです。
その分、物価が高いし経済も流通も動きが鈍くなる。
だから基本的にノートも鉛筆もメチャクチャ高いですからね。
そして品質も悪くて選択肢がない。
メリットデメリットはあるのですよ。 twitter.com/Chihokomoriya/…
15
申し訳ないっす!
そのフィンランドですが、ノートや鉛筆等の消耗品はもちろん婦人用下着までフリマで売ってる国ですが、貧しいくにということですかね?
申し訳ないっす!
物を大切にする国だと日本から大変評判なのですが申し訳ないっす! twitter.com/Chihokomoriya/…
16
あちらとは何を意味するのでしょう?
これはそれらの団体との関係を匂わしてレッテルを貼るハラスメントでしょうか?
勝手に何かを決めつけられて困惑しております。
私もメディアで働いていた人間として、結論をご自身で決めつけた上での取材からは事実は見えません。
有意義な取材をお祈りしまどす。 twitter.com/Koiramako/stat…
17
フィンランドで一番参考にして欲しいところはね、「フィンランドは幸せの国」「世界に誇る高福祉と教育」「フィンランドに生まれたことはロトに当たったのと同じぐらい幸運」と言いきることで、国民の自己肯定感を支えようとしてること。郡司さんの真逆のスタンスです
弊害も多いけど
18
日本は最低と声高らかに叫んで改善どころか劣等感植え付ける結果
一方フィンランドは自己肯定感が上がった代わりに、問題点も可視化されにくく
バランスが大事なので、フィンランドのポジティブに見せる考えと、郡司さんのようにネガティブに指摘する視点両方必要。どちらかに偏るのはカルトだよ。
19
私の辛いかったとき、一番助けてくれたのは日本の福祉関係者や教育関係者。欧州各国の情報を教えてくれた在欧邦人の仲間、一緒に戦ってくれたフィンランドの発達障害協会。そして友人。
見えているのは、レッテル貼りや偏見決めつけ自己肯定感を下げる負のサイクル。郡司さんその渦中にはまってるよ?
20
日本の問題点も把握してるよ。
色々な方に相談のってもらったし、当事者の人とも沢山話してきた。
全てを知ってるとは言わないが、そこから拾いたい情報は、どうしたら我が子を救えるかというノウハウなの。申し訳ないが、郡司さんの活動からはうちには何も得られるものが無かったですよ。
21
郡司さん
フィンランドに幻想抱きすぎよ。
私は学校や児童相談所の不理解とのガチバトル
靴家さんは子どもの療育も高齢者介護も発達支援も現在進行形でやっていて、言ってんだけど?
どっちがマシという話でどんな生産性があるの?
似た問題を抱える国同士、プラスになる方法を探していこうよ。 twitter.com/Koiramako/stat…
22
23
フィンランドのこの冬電力10倍に!?
経済に大打撃を与える3つのポイント
寒さが数週間の続き電力価格は非常に高くなる見込み
それによる影響は
1家庭の購買力を低下させ消費が落ち国内経済の低迷
2産業界では生産が停止し多くの企業が倒産
3電気輸入が増え国際競争力が落ちGDPが低下
24
これ、カチンと来た日本の方も多いんじゃないかな?
日本の高効率で環境に優しい火力発電を知らずに、さんざんバカにされて化石賞とかレッテル貼られましたからね。
でもフィンランドが原発と環境面に全振りしたのは、ロシアからエネルギー依存脱却という側面もあったので、ある種しゃーないのよ。 twitter.com/marony38/statu…
25
1.予算の問題
工場の維持は年間数百万ユーロの費用が必要
2.EUの規制の影響
3.電力会社との話し合いが折り合いつかなかった
元記事
yle.fi/a/3-12684225
後の祭り
是非日本製の環境にやさしい石炭火力発電を建設してどうぞ