Dr. Tad(@tak53381102)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
オミクロンBA.5の症状 これを見ると大人は咳と喉の痛みが多く、子どもは少なめ 一方で子どもは高熱の出る頻度が高い いつもながら札幌は早くから良いデータを出してくるな~ twitter.com/kiccy7777/stat…
552
イタリア人男性がCOVID-19接種義務を回避するために偽の腕を装着するも発覚して逮捕 接種係の女性「よくできていたけど血管がなかった」 twitter.com/nypost/status/…
553
おい…欧州の話ではなくなってきたのか… twitter.com/jijicom/status…
554
興和のプレスリリースを誤って伝えたロイター、修正するも時すでに遅し。数百万のフォロワーたちを持つインフルエンサーたちにシェアされまくる twitter.com/ariehkovler/st…
555
補足: ズベレフは3歳の時に1型糖尿病と診断されている。 彼は国際テニス整合性機構(ITIA)から治療目的使用免除(TUE)を受け、インスリンを治療のために使用している。 ATPツアーでは彼はコート上でインスリン注射することが許可されている。→ eurosport.com/tennis/roland-…
556
各社一斉に報道 ”米ファイザー社コロナ治療薬「パクスロヴィド」は入院や死亡リスクを89%削減。治験結果良好で試験は早期打ち切り。英国は同薬をすでに25万コース注文。プロテアーゼ阻害剤として知られるこの薬剤は、ウイルスが増殖するために必要な酵素を阻害するように設計されている” twitter.com/BBCBreaking/st…
557
”実地疫学調査を用いたオミクロン株の潜伏期間の中央値は2.9日(95%信頼区間:2.6-3.2)。99%が曝露から6.7日以内に発症していた” このデータでは潜伏期間は3日を切っている。典型的には日曜外出し水曜症状。また暴露後1W以降に出る症状は関連ない可能性が高いということに niid.go.jp/niid/ja/2019-n…
558
"新型コロナウイルスの「スパイクたんぱく質」をマウスの鼻に入れると、脳内に炎症が起きて倦怠感など新型コロナの後遺症で見られる脳神経症状が現れた" これがヒトにも応用されるとすれば、鼻マスクが危険な根拠となりうる mainichi.jp/articles/20230…
559
西日本は本当に全県ゼロに近づいている 極めて少ない陽性者数を維持しているだけに、第六波は何とかこの勢いを保ち、小さく抑えたい www3.nhk.or.jp/news/special/c…
560
ですから、あなたの政治的所属、マスクに対する考え、この国のどこに住んでいるかに関係なく、あなたが午前3時にERに転がりこんで来たとしても、命を預けられるERドクターとして断言します、迫り来るオミクロンの波にワクチン接種で立ち向かうべきと。どうかご安全に 6/6
561
"同相はツイッターに「コロナウイルスは風邪ではない。それ故、感染すれば引き続き隔離が必要だ」と投稿した。隔離義務の廃止を提案したのは間違いだったとした" jp.reuters.com/article/health…
562
”重症化につながるリスクを点数で示した新たな指標を国立国際医療研究センターなどが作成” 共通して使える指標は役に立つ。それを地域の実情に合わせて改変して使いたい。私見だが、これらの項目に接種完了済みなら「減点」という項目を加えたい twitter.com/nhk_news/statu…
563
この研究は、下水モニタリングに基づいており、オミクロン波が最も増えた時でさえ、デルタは一掃されていなかった(cryptic circulation)。そしてオミクロンと亜種はすぐに消滅する可能性が高いが、デルタは強い回復力を示しており、再浮上する可能性も十分にあると結論づけた。”
564
懐かしい映像… こうした呼びかけの積み重ねと、それに応える市民の行動が今の日本の状況に繋がっているのだろうな twitter.com/yeskiri/status…
565
コロナ診療にて 「熱冷ましのカロナール飲みたいけど、食欲がほとんどなくて…。食事しないと薬飲んじゃだめでしょ…?」 必ず食後でなければならないことはありません。食欲なければ空腹時に飲んでください igaku-shoin.co.jp/paper/archive/…
566
”誤っていたのは、「基礎疾患があるとワクチンでかえって重症化する」「イベルメクチンがコロナ治療薬として一番効いたと米国救急医学会が発表」「mRNAワクチンは血管に遺伝子の要素を注射するので子どもは要注意」など、基本的な部分での事実誤認が含まれていたりした” buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
567
"入院の子、7割基礎疾患なし コロナ" 「感染者数自体が急増し、子供でも中等症や重症となる例が増加傾向にあるが、健康でも重症化する恐れがあることが改めて分かった」と分析。「3密回避やマスク着用などの感染対策を続け、社会全体で子供を感染から守ってほしい」 jiji.com/jc/article?k=2…
568
鳥取県の平井伸治知事「生徒の健康を守りながら部活動などをどう維持するか知恵を絞ってきた。科学的なエビデンスとかけ離れたところで議論をするのは違和感がある」「健康を守ることが優先されるべきで、当事者の間では従来通りという意見が強い」
569
”空中に浮遊してから20分後には、伝染する能力の90%を失う。感染力喪失の大半は空中に達してから最初の5分間で起こることが分かった 空気の湿度は、これらの粒子が非活性化される速度を決定する要因であることも判明し、シャワールームではオフィスよりそのペースが鈍かった” twitter.com/BloombergJapan…
570
”ロングコビド患者、記憶に関する課題中にMRIで異常な脳活動を示す” 本来働く部分の活動が弱まり、他の部分がバックアップとして働いているということか cidrap.umn.edu/covid-19/long-… ”コロナ後遺症の認知テストスコアは感染していない者と同程度であった。しかし、記憶力や集中力が持続的に低下し、→
571
"キャンプ・ハンセンの新型コロナウイルスのクラスター問題で、感染者発生の部隊が米国を出国する際、PCR検査を実施していなかったと明らかにした" 部隊ごとノーテスト、これはひどいな nordot.app/84635662254507…
572
日々の陽性者数を知ることはできなくなったが、今コロナがどの程度医療逼迫に影響を与えているかは知っておきたいもの。ふたたびCOVIDダッシュボードを開く時が来るとは思わなかった stopcovid19.jp/mhlw-beds.html
573
”自宅療養者らに沖縄県が貸与している血中酸素濃度を測るパルスオキシメーターの返却率が、27日時点で27% 療養が終わった後に返されたのは一部にとどまり、返却されていないものが約2万4500個あるという。” これは返却のシステムを根本的に考え直さないと… ryukyushimpo.jp/news/entry-155…
574
”イベルメクチン、重大な副作用に「意識障害」” 厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課は12日付の課長通知で、MSDの駆虫剤「ストロメクトール」(一般名=イベルメクチン)の添付文書改訂を指示 添付文書改訂は重い。薬は安全と思われているものでも慎重に使用すべき nk.jiho.jp/article/165476
575
「花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有-飲用されている方は、医療機関にご相談を-」 ”テレビ番組でタレントが絶賛しているのを観て、花粉症によく効くというお茶を通信販売で購入” 健康関連の商品はこうした危険性があるので要注意 twitter.com/kokusen_ncac/s…