𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓(@zippu21)さんの人気ツイート(古い順)

Apple Musicやってる人、「日本民謡大観」で検索して欲しい。日本各地で録音された数百にも及ぶ民謡が聴けてしまう。これはまじでやばい。
海外のガチ音楽マニアが選んだ日本名盤って感じで好き。 rateyourmusic.com/list/I0000days…
アメリカ最大手の音楽コミュニティ「Rate Your Music(RTM)」で、得点上位100位の日本のアルバムをピックアップしてみた。 1. サントラやライブ盤は排除 2. 投票数が5票以上のものから選出 はっぴいえんど史観とは一線を画す、海外からの評価、視点が面白い。
クラシックにダサジャケなんてない そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました
ファービーをシンセサイザーに組み合わせるという記事があったので動画を見てみたら、思ったよりも悪夢的なヴィジュアルとサウンドだった。
この動画、めっちゃ面白い。 1969年から2019年までの50年間で、最も売れたアーティストをグラフにしたもの。
吉幾三とレディオヘッドがここまで合うって誰が予想できるよ youtu.be/STiML6gpWig
「最も酷いメタルのミュージックビデオ」の記事でワーストに選ばれてた動画。 ガタガタの録音、フォトショップ初心者が作成したような映像、ボーカルよりも荒ぶってるベース、まあ全部が酷い。 youtu.be/L1JhYfhfgJk
海外リスナーが選ぶ日本の決定盤が凄い。 日本のリスナーより相当マニアックな選盤で、彼らは一体どうやってこれらの音楽を掘ってるのか
『サウンドオブミュージック』をホラー風に編集した動画が面白すぎて笑ってる。 BGM、ほんと大事。。。 youtu.be/-2PsNnj1ftQ
『メリーポピンズ』もあった。まだ映画観てないけど、絶対こんな映画じゃない youtu.be/2T5_0AGdFic
もちろん逆も真なりで、『羊たちの沈黙』がハートフルなラブロマンスに。 BGM、ほんとに大事。 youtu.be/HCoTiU0S85Y
あの『エイリアン』もドタバタコメディに youtu.be/3NHd7oC1w58
『ボヘミアンラプソディー』をあらゆるジャンルの人気歌手を真似して歌う動画。 アレンジ含め、この人凄すぎない? youtu.be/8ydY8-Uzah8
ジミヘンがビートルズのサージェントペパーズを発売2日後に演奏したエピソード、まだ誰も知らないであろうこの曲をイントロに持ってくる度胸と先見性、そして完全に自分のものにしてしまう技術、全てが凄すぎる。 youtu.be/bMmhHBr7WDA
「翼をください」の原曲、こんなにカッコいいの知らなかった。。完全にロックじゃん youtu.be/la35ph4gpuA
クラフトワークの結成年(1970年)のライブ映像、人々がこれまで聴いたこともない音楽(テクノ)にどう反応していいか模索する様がまさに「未知との遭遇」という感じで良い。 youtu.be/hWUiLJnEYJI
このガーナのスパイダーマンの映画がめちゃくちゃすぎて面白いので、様々な国のトンデモスーパーヒーローを探してみた。 youtu.be/nHdY7OKOfRE
スターウォーズエピソード1の初上映、全てが最高すぎて見るたびに元気になる youtu.be/n0w2Vy9MMhI
正直、映画本編よりもこの人たちのリアクションの方が面白いまである youtu.be/Efo26lgbeFA
15年前にニコ動にアップされてから捜索が始まったものの、いまだに曲名/歌手が一切不明の謎の曲こと「秋葉原で買ったカセットテープに入ってた曲」。 海外のYouTuberが取り上げて海外でも有名になったが、この曲の正体が判明する日は来るのだろうか。 youtu.be/5lkCzczEUcY
レディオヘッドの各アルバムをそれぞれ他のアルバムジャケのスタイルで描き起こしたもの。発想とデザイン力が凄い。 reddit.com/r/radiohead/co…
映画『スクールオブロック』に出てきた音楽のジャンル一覧、気になって調べたらあった
今日はカートコバーンの命日らしい。 商業主義への葛藤からの自殺とよく言われるが、この映像での彼の心境がどうだったか、今でも時々考える。 youtu.be/DzRAZ1uS-Ao