26
いつも「もう着なくなった服」とか「賞味期限が切れた食品」をご支援してくださる方がいる。そこには「自分じゃ勿体なくて捨てられないから、あんたら貧乏人が喜んで受け取って使ってよ」の気持ちが少なからずある。私たち支援を受ける側が立場が弱く断れないのをいい事に押し付けられる事があって
27
昨日、「これは絶対にヤバい」と思ったので、避難先を一生懸命探したんですよ。配暴センターとかにも相談しました。でも昨日のうちに私達親子を受け入れてくれる所がどこにも無かったんです。案の定今日殴られて事件になった訳ですが。
28
私が産後必死で育児してたら元夫は「妻がおかしくなった!」って大騒ぎしてた。
そらおかしくもなるって…寝る間も惜しんで休まずに赤子の世話をしたら。しかも年子やぞ。
それに私が本当におかしくなったんなら、そのおかしくなった人に赤子と自分の身の回りの世話までさせる夫の方がだいぶおかしい。
29
モラ元夫と暮らしていた時は、キッチンがいつもピカピカだった。赤ちゃんよりよく寝るモラ元夫が夜更かししてゲームしてる時は、夜の営みを待ってる時だった。赤ちゃん産んだばかりの私はそれが嫌で嫌でたまらなくて、夫が諦めて眠るまでキッチンをピカピカに掃除してた。
30
シェルターには子連れ女性より、単身女性の利用が多かった。
若い人、子育て終わった後の人、家の隣に変人が引っ越して来ちゃった人・・・様々。
今日は私がシェルターに入った。でも明日シェルターに入るのは、もしかしたらあなたかもしれない。
と、いう所までの想像力が皆無の職員
31
夫から家を追い出された時、乳幼児2人抱えて途方に暮れた。「離婚前だから」という理由だけで何の支援にも繋がらなくて、シェルターは空きが無くて。でも戻ったら次こそ56されると思ったから家にも戻れなかったし。女性と子どもはいとも簡単に地獄へ落ちるものなんだな、って思った。
32
ご近所さんは「あなたバツイチなんだから。文句言えた立場じゃないわよ!」と私に押し付けてきた。
これってめちゃくちゃ私に対して失礼なのに、ご近所さんも男性も「バツイチのクセに断った私が悪い!」と私を責め立てて来た。
こんな話、地元じゃ珍しい話じゃないってのがとんでもホラー。
33
ひとり親であるが故に、借りたズボンを盗むと疑われ、辞める事さえも私にだけ嫌味を言われた。
これから先、ひとりで子どもを養っていく中でこういう扱いは何度も経験するんだろう。差別感情むき出しで悪意で寄ってくる人達から我が子をどうやって守り、育てようか。明日も考えながら生きていく。
34
警察官が女性警察官に
「子どもに別室で母親に叩かれた事があるか聞いてこい」と耳打ちした
別部屋に行く子ども達と女性警察官
「お母さんに叩かれた事がある?」との質問に
「おじいちゃんがお母さんをいつもいじめるし今日も叩いて蹴ったの!捕まえて!」との回答
何か文句がありますか?
35
あなたが「不要だ」と思った物は不要だし、「期限が切れて食べられない」物は食べられないんだ。あなたが「勿体なくて捨てられない物」を私に押し付ける行為が、支援を受ける側にとって本当に「支援」になっているか、ただの自己満じゃないか、「ゴミ捨て場」になってないか。どうか考えてほしいです。
36
「お母さんとずっと一緒に暮らす、あんな良い子(50代)を断るなんて!なんて罰当たりなアバズレ!」って言われたよぉ〜😇
37
児童扶養手当が振り込まれた。2人分で2万円ちょっと。私が障害年金をもらっているから、その分をカットされているんだけど、私の障害年金と子どもの児童扶養手当の相殺はおかしくない?ずっとそう思ってる。
38
マイナンバーカード、幼児でも受け取りには本人が役所に来いって書いてある。は?平日しかやってないくせに、保育園休んで行けっての?んでまたまた並べと?大人も子どもも平日は予定があるだろーが。カード受け取る為だけに休めってのか。どこまでもクソやなこのカード。
39
夫は何かやらかす度に「お詫びのしるしに」って私にアクセサリーを買い与えたので、傍から見れば「すごくいい旦那さん」だったのが本当に辛かった。
でもそのアクセサリー代は生活費からの支払いだったので結局私を苦しめる事になってたし、その事は言わなければ誰も知らない(分からない)事で。
40
昨日のうちに逃げられていれば今日殴られずに済んだのに。すぐに避難できる環境があればそれは暴力から身を守る事にもなったのに。
41
「〇〇ちゃんが先生を怒らせたのが悪かったのかな…だからお股をつままれても仕方なかったのかな」
って下の子が言い出したので
「それは違うよ。本人の許可なく他人のお股を触ってはいけない。ママだって下の子ちゃんのお股を触ったりつまんだりしないでしょう?怒ってつまんだ先生が悪いんだよ」って
42
1歳と0歳の乳幼児、そして私に「裸足のまま出ていけ‼️」と家から追い出し、警察の介入後も「通帳と印鑑置いていけ」と言い放ち私と子ども達を地獄へ突き落とした夫はなんでなんの罪に問われないんだろう。これが「家庭内暴力」で無かったら何?
43
夫のDVで私と子ども達は家を追い出され何もかも失ったんです。
私をとことん苦しめる為、夫は離婚には絶対に応じないそうです。
泣く泣く住民票を変更し、恐る恐る世帯分離したあの時から
私はひとり親
#別居中のひとり親家庭にも児童扶養手当を
44
「俺はお前を甘やかし過ぎてた。産後すぐ働かせ、家事育児はもっと完璧にこなすように、躾が足りなかった。だから調子に乗ったお前が家を出ていくはめになったんだ。こうなったのは全部お前のせいだ。」
と、タイトなジーンズにねじ込めない程の甘えん坊ボディをお持ちのモラ夫が私に他責してた。
45
この寒空の下、エアコン等の暖房器具が一切無い・使えない部屋に、私と子ども達3人放置されたんですが。
私、どうやら実家から逃げる時に「人権」も置いて出てきちゃったみたいで。
職員さんが笑いを堪えながら「エアコンが使えませーんwww」って言ってた。
46
携帯電話没収とか、ほんのちょっとの期間の不自由さはある。でもそれが永遠に続く訳ではないから。心も体もいたぶられ殴られる痛みよりマシだからね。安心して元気な赤ちゃん産んで欲しい。そして育ててほしい。泣きながら読んだよ😭
47
私に障害年金をすすめてくれたのは、当時通っていた心療内科の先生。その時初めて聞いた「障害年金」に私は戸惑って、手続きを何ヶ月もゴネた。すると先生は「何してるの!早く用紙を持ってきなさい!あなたは急がなきゃいけないのよ!」と叱ってくれた。当時の無職の私の貯金残高は10万ちょっと。
48
それが、すごく心を病む。そもそも「支援」って何だろう。支援する側の気持ちを満たす事なのか。支援される側の気持ちは置き去りにされる事が多く、どんなに不要な物を押し付けられても、とても嬉しそうにとびきり喜んで受け取らなければならない時ばかり。支援される側は文句が言えないから
49
「家族に暴力をふるったら」じゃなくて「家族から暴力をふるわれたら」社会的に抹殺されるの何とかしてほしい
50
「シェルターに入ったら、悩み事とか不安事は専門の方に相談出来る」と入る前は思ってた。
でも違った。
不安や悩みを伝えたら「バカの戯言」とぞんざいに扱われた挙げ句、「それ以上口を開けば子ども達と引き離すぞそれでもいいなら喋れ」と脅され口は塞がれた