2
7
8
9
11
#今までで作画カロリーMAXの作品上げようぜ
小林さんちの真ドラゴン
こんなの描いてごめんなさい
12
#作家は経験したことしか書けない
どんな人生だ
13
アーマード・コアVを語る上で、最大の敵として登場するこの「主任」という男は外せない。
CVのせいで「焼け野原ひろし」と呼ばれるが、会社の役職名で呼ばれる上に姿が出てこないのでなおさら野原ひろしが喋っているように聞こえる。
藤原啓治氏の快演が素晴らしく、正体も相まって作中随一の人気。 twitter.com/ALICIA32685267…
14
17
18
#ロボットは顔が命
もっと言うと、「眼」が命だ。
眼には搭乗者やロボ自身の意思、闘争心を感じさせる力がある。
バイザー、ガンダムのような双眼、人間のような瞳、一つ目といろいろなタイプあるが、全てに言えるだろう。
19
多くのロボアニメの戦争
「お互い若しくは一つの国が利益のために他の国を攻めるので主人公が戦争を終わらせるか諸悪の根源を倒す」
アーマード・コアの戦争
「世界を管理するAIがバランスを整えるために人間同士が程々の戦争をするように仕向けてたら化け物すぎる主人公にAIが潰された」
22
主人公機を描きましたの。
マジで「アクションゲーム版のスパロボ」なゲームですの!!
実際に真ゲッターとかブラックサレナを動かせるんだぞ!?
ガンダムXのサテライトキャノンの溜めが実際に4秒かかるんだぞ!?
ロボが戦闘中アニメと同じ決めポーズするんだぞ!?
楽しいに決まってんだろ!! twitter.com/ace123rp/statu…
23
24
25