こんばんは。以前作った「鯛」もしかしたらまだTwitterで公開出来ていなかったかもなのでUPします。今原画展で日本のあちこちをイキイキと泳ぎ回っていますよ〜。いつもより少し大きめなので見応えあります。 次の展示は5/20〜6/6「gamou あかね.ya」さん。埼玉です(^-^)
新作、缶ビールです!なんてよく出来ているんでしょう!文字はもちろん麒麟の絵の部分よく作ったなぁ。改めて祖母の観察力に脱帽です。これきっと本人飲んだんでしょうね。楽しんでる様子が目に浮かびます。キンキンに冷やした缶ビール。思わず飲みたくなりました。商品名のチリンがカワイイ⭐️
すみません、ツイートし直しです。 いよいよ明日表参道にある山陽堂書店さんで「木村セツ&木村いこ 祖母と孫の二人展」開催です!今日搬入だったのですが、とてもいい感じの展示空間が出来上がったと思います。原画の威力すごいですよ!展示は4月10日まで。ぜひぜひ観にいらして下さいね。
はいっ餃子一人前!最近大阪王将の冷凍餃子が気に入ったみたいで思わず作ってしまったそう。キツネ色の中の程よい焦げ目。パリパリジューシーに違いない。お皿の模様探しに苦戦したそうですが、お陰で良い中華柄に。タレのお皿との色合わせもさすがや。スキヤキの文字から更なる食欲を感じるな・・・。
Twitterで改めて公開。スーパーに売ってるパック寿司です!よく食べてるからか食いしん坊だからか、一つ一つ力が入ってて笑いますw お寿司はもちろんですが、パック皿の存在感がスゴイ。なんとも華やかで楽しい作品となりました。発売記念ということで今晩はちょっと良いパック寿司です🍣うれしそう😁 twitter.com/satoyamashakiy…
わわー!ついに届きました!「91歳セツの新聞ちぎり絵ポストカードブック」!これスゴイですよスゴイですよー!1ページ1ページめくる度に作品がドカン!と迫ってくる感じ!ポストカードサイズで小さくなった・・・のではなく本来の良さがゴゴゴ・・・と伝わってきます!装丁も良すぎて鳥肌立ちました!
昨晩からの仕事。ひとつひとつ袋詰め。手作業です。もくもく。
新作のおでん!なんて具がギッシリな•・・!!大根の質感に苦労したそうですが拘った結果とてもみずみずしくなりました。ちくわおいしそう。こんにゃくどう見てもこんにゃくや。巾着の具は何かな?黄色いからしは画面をピリリと引き締めつつ、可愛らしさもプラス。これはコンビニに走るしかないすね。
いつも応援ありがとうございます。 こちらでは初公開、ニット帽の女の子です。もしかしたら既にご覧になられた方はいらっしゃるかもですが、2020年度、西武そごうのお歳暮商品カタログの表紙を飾らせて頂きました。暖かさと可愛らしさが伝わり思わずニコニコしてしまう作品となりました。
こんにちは。先日は誕生日のお祝いのお言葉ありがとうございました!祖母もひとつひとつ喜んで拝見したとのことです。 今年最初の作品は「ゆきんこ」。いつもより少し大きめサイズです。奈良ではここまでの雪景色なかなか見ることできませんが、子供の頃雪遊びしたのを思い出しながら作ったそうです。
本日、祖母がめでたく92歳となりました!「長いこと生きさせてもろてるわー、ありがたいことや」としみじみ言っていました。写真のリースは私からのプレゼント🎁今日の夕飯は美味しいもの食べるそうです🎂皆様、92歳の木村セツもどうぞよろしくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます!昨年は素晴らしい年となりました。応援して下さった皆様のおかげです。今年も元気に制作に励んで参ります!本年もどうぞよろしくお願い致します。今回の新作カッコいい!!
いつも応援ありがとうございます!新作はリース。踊るような赤いリボンとワクワクするような飾りつけ。シンプルなパーツで作られているマツボックリがどう見てもマツボックリ!(語彙力・・・) とても賑やかで見るだけで楽しいクリスマス気分になれます🎄
皆さまご無沙汰しております。なかなか新作を発表できずにいましたが、今作からまたTwitterで公開致します。改めてよろしくお願い致します。 12月に入りなんだかんだしていたらあっという間にお正月が来そうですね。今回は一足早く葉牡丹を作りました。胸元に飾りたくなるような優しく可愛い作品です。
なかなか作品公開できなくてすみません。祖母は相変わらず元気にもりもり制作しております! 久しぶりの更新。祖母の愛用の携帯です!無機質なものをよくこんな楽しげな形にできたなと感心。待ち受けは猫の福ちゃん。画面の表示、ボタン、ストラップと見所たくさんの作品ですね。ボタンおもしろ!
先日描いていたジャワカレー。細部の書き込みもから、しっかりと観察して描いてるのがよく分かります。基本はクーピーペンシル、ところによりマジック、細部は爪楊枝を使いアクリル絵具で着彩したとのこと。まさかの爪楊枝! 今はお見せできませんがちぎり絵も制作中です。止むことない制作意欲!
「90歳セツの新聞ちぎり絵原画展」のスケジュールです。現在は奈良の"とほん"さん。そのあと熊本、大阪、福岡と巡回致します。詳しくはリンク先をご覧になって下さい。 satoyamasha.com/2535
ネスプレッソの「アイスでも #クレマグ」企画に参加しました!クリーミーで濃厚な #クレマ (泡)の色合いの 表現に苦労しましたが、美味しそうに完成させることが出来満足です。#ヴァーチュオ の本格的なコーヒーに祖母も 満足でした。#PR bit.ly/2AhiWGC
制作過程です。途中6が5に変わっていますw 袋に描かれているトーストが食べたい・・・。
できました!超熟!半透明の袋と文字を作るのに苦労したそうですが、そのかいあってとても良い出来栄え!どこを見ても行き届いています。普段6枚切りを食べてるようですが、赤が映えるとのことで急遽5枚切に変更。とても楽しい作品になりました。さて、超熟買いにいくかな。#超熟 #Pasco
超熟描いてます。納得するまで何度も描き直します。味のあるなんとも良い絵。
お稲荷さんの神棚に飾ってあるキツネの神具。愛嬌ある顔をよく見ると目にギッシリ文字が!まさかこんな表現してくるとは。しっとりした乳白色の陶器、金色の模様の質感がとてもよく出ています。この子が家を守ってくれているのだと思うと顔がほころびますね。
いつも応援ありがとうございます。相変わらず食欲旺盛な祖母はお昼によく天丼を食べているようで今回はそれを作品にしました。立派なエビと渋い柄の丼が印象的。個人的にグッときたのは青紫蘇。鮮やかな緑にサックリとした衣が絡んでいる様子。ちぎり絵だからこそ見せれる表現があるのでしょうね。
ウェルカムウェルカム。あけぼのの鮭缶ですよ。でも品名はITSUBISHIEL。一見ボンヤリした黄色ですがプルタブの存在感で金色の金属缶がよく出ています。蓋に印刷された文字もナイスです。そして缶詰のフチ!よく見たら祖母得意のこよりです!この存在でいっきに画面が締りました!この作品欲しいなぁ。
しめさばだ!!パッと見分からなかったんですがよく見ると一切れ一切れがちゃんと締められた鯖です!色味やデザインで一見上品なパッケージに見えるのだけど980円がそれをいい感じにぶち壊してくれてて大変愉快な作品になりました。モデルとなったしめさばとこの作品並べて見たいですね。