351
今一番の危機は戦争をしやすくする憲法改正と選挙への無関心。
352
このポスターを全国の飲食店入口に貼ったらすごい効果ありそうです。 twitter.com/take9243/statu…
353
日本の年金制度はどちらだと思いますか?
①「誰もが安心して老後を送れる手厚い支給」
②「取れるところからできるだけ取り、できるだけ渡さない」
354
山本太郎が言うように、奨学金全部免除しても10兆円くらいでできるという。奨学金の返済で結婚を躊躇している人も多いだろうから、是非実現すべき。少子化対策で考えれば非常に有効で即効性があるよね。さらに消費に金が回るようになる。日本は国が教育に掛ける金が先進国の中で最下位らしいです。
355
どこの誰かは知らんけど、たった一人で政党立ち上げ3年で8人の国会議員を誕生させたヤツがいるらしい。
あっ、山本太郎じゃねーか
356
自民党希望のとおり憲法改正するということは、原稿がないと国会答弁もできない、違う原稿読んでいて気が付かないレベルの人が国防軍の最高司令官となることなんですよ。
357
武器より食の安全保障の方が優先事項! twitter.com/tetsuginsuzuki…
359
2023年10月からインボイス制度が始まる。課税売上高1000万円以下の個人事業者、法人は消費税免税だが、買手がインボイスを求めたら出さなければならない。インボイスを出せるのは税務署長の登録を受けた適格請求書発行事業者だけであり登録をすると課税売上高が1000万円以下でも消費税納税義務。
360
へぇー、牛歩の目的が分からないんだ!⬇️
公明・石井氏、れいわの牛歩を「どういう目的か、意味が分からない」 sankei.com/article/202302… @Sankei_newsから
363
どなたか今、憲法改正求めてますか?
news.yahoo.co.jp/articles/7235e…
364
みどりの狸はスーパーの特売、安売りを中止すべきと言ったそうな。はぁー?
買い物しないわけには行かないし、ここまで言われるとリコールしたくなる。
365
消費税上がるたびに下がるものは2つある。
一つは法人税。
もう一つは
消費マインド。これが下がり続けて自動車もデパートも、その他諸々売れなくなった。増税派経団連、経済同友会は自分の首が締まっているのが分からないのか?
367
防衛費増額の前に「俺たちの年金基金」がアメリカのために沢山遣われてるみたいだけど、岸田さん知ってる?1兆円どころじゃないぞ。
2017年の日米首脳会談で日本の「年金基金」で米国の公共事業のために米国債を毎年5兆円を10年間、総額51兆円買うと約束したとのこと。
tokitei.exblog.jp/30653605/
368
予想できたのに、すでにバター不足が始まったそうです。政府なにやってんだよ? twitter.com/tetsuginsuzuki…
369
370
どなたか、首相から
「国防への決意」を求められましたか?私はそんな覚えありません。
371
オイオイ!
海外から来る五輪関係者で同じ航空機内に感染者がいても自主隔離するかどうか明確な決まりがないことが今頃になって判明したそうです。
今の政府のやることは穴だらけです。
372
今年の衆議院選挙で飲食業界の方は恫喝党に投票しないと思う。
373
国葬費用が仮に2億5000万円としても、全自民党議員が一人あたり70万円くらい出せば賄える。公明党も喜んで出すでしょうしね。
374
都知事選挙で今回も小池さんに投票しようとする人は、
小池さんのどこを評価しているのたろう?
375
お金を出せば食べたいものは買える時代は終わるかもしれない。