なかつ(@tho9vY5gIpCmPbw)さんの人気ツイート(いいね順)

251
畳を新しく交換すると気分爽快なんだから、古くなった政権も新しく入れ替えて気分爽快になりたい。ついでに消費税なんてものがなくなれば尚更いいね。
252
ちょっと大げさに言わせてもらいます。 海外・・政治は国民のためにあります。 日本・・政治は金儲けのためにあります。
253
家で寝てて欲しいと言ってたのに、期日前投票を薦めるなんて不自然極まりない。国民のためではなく自分たちに有利になる何かがあるのでしょう。なので当日投票します。
254
無観客五輪なら、国立競技場建て替える必要あったんかい?
255
オイオイ、わずか639人の世論調査の結果をニュースにする? 「首相になってほしい人」1位は河野太郎氏 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
256
利権とは縁のない共産党とれいわ新選組主軸の政権が誕生したら、政治は良い方向に向かうのではないかな。 やってもらいたい事。 ○消費税廃止 ○法人税累進制導入と大企業の優遇税制廃止 ○所得税最高税率アップと区分再編 ○株式所得の課税強化 ○正規雇用の拡充 ○年金支給を60歳に戻す 他には?
257
公明党ってやたら〇〇は公明党が主導したとか、リードしたとか言い方するんですよね。そんなに力があるのなら自民から離れてもやっていけるよね。
258
日本がどれくらい世界から引き離されたのか。 大卒1年目 年額基本給 スイス  902万円 アメリカ 629万円 日本 262万円 経済成長できないどころか衰退国。
259
こんな日本に誰がした? 海外からの五輪関係者は2週間の隔離が免除されているが、海外から来た日本人にはたとえ親が危篤でも免除されない。危篤の親に会うこともできず、その日本女性は無念の思いで外国に帰り、1ヶ月後母は息を引き取った。韓国やイギリスでは人道上の理由があれば隔離免除がある。
260
最近やたら政府、都道府県が国民に「義務化」させることが目立ちますが、逆に国民から政治家に「義務化」させたいことありませんか?例えば政治家、議員は国民、記者からの質問に答えることを義務化する。差し控えたら議員資格剥奪とか。
261
日本が戦争に巻き込まれたらすぐ終わる。 原発に囲まれてる。 食糧自給率38% 農作物の肥料、畜産の飼料、卵産む鶏のヒナ、野菜の種など殆どか海外産。
262
ニュースタイトル修正して、「ワクチン」消してますね。 twitter.com/Awakend_Citize…
263
JOCの理事をボランティアにして、会場スタッフには報酬払えばいいじゃないですか。
264
新国立競技場整備費1569億円 開会式費用165億円。 開会式費用が競技場作る費用の10.5%もかかるなんてあり得ないでしょ!
265
格が違いすぎる! どちらが総理大臣? twitter.com/momotro018/sta…
266
真面目に働いてきたのに何で日本だけこんなに所得が下がるんだ!世界でも珍しい。 政策が間違った結果です。所得が下がったのに消費税や社会保険料は上がるから余計に生活が苦しくなったのです。そしてどの政治家も政府も責任は取らない。 (参考:れいわ新選組資料)
267
日本は過去20年で首相9人のうち6人が世襲議員なのです。こんな国は先進国にはどこにも見当たりません。 mag2.com/p/news/559784/3
268
総務省?からマイナンバーの申請書が来ましたが捨てました。2万円くらいのポイントがなんちゃらかんちゃら。紐付けされてその何十倍も抜かれたらたまらん。
269
国民を救いたいなら、振り込みコストや中抜きの心配がない消費税一時凍結がベスト。結果をみて消費回復してたら消費税廃止。
270
自民公明は政権担当すべきではないと思う人、正直に手を挙げてください。
271
無観客なのに五輪の学徒動員取消されてないのは驚きました。
272
私権制限だけして、お金を出さなければ死んでしまいます。それがやりたくての憲法改正ですか? 自公維さん。
273
五輪選手村の部屋のベッドは段ボール製で環境に優しいそうです。というより中抜き? 問題はコロナ禍なのに相部屋であることだと海外取材がレポートしてました。
274
頭の悪い独裁者は敵より全然怖い。
275
電気料金請求額を見て驚いたツイート多め。