26
「積雪」という、数ヶ月で消えてしまうものに対する、リスク、コスト、ほんとに考えないとなぁ。とはいえ喉元過ぎるとまた忘れてしまいがちなんですけどね。今回だって「雪への充分な備えを(ガソリンや食料を)」って再三事前にアナウンスされてましたしね。
27
経営がうまく行ってない新規就農者は、意外と「畑に行ってない」んですよね。「あれ?農業好きだから就農希望したんじゃないの?」と。
28
この大雨で収入が減るかも。と心配な農家さんも多いと思います。雨の中、カッパ来て排水作業したり。ホントに頭が下がる思いです。美味しい農産物ありがとうございます。「いただきます」
29
仕事に関わる事なので、思わずまた連ツイしてしまった。丸山先生の認識は正しいし、「生き物が好き」と「でも農薬使用は仕方ない」は両立する考えだと思います。農学部でこういうことを教えて欲しかった。いや、教えてたのかな?体系的に結びつけられてなかっただけで。
30
そりゃ自分で食べる分には、レシピ無視して不味い料理でもいいかと思いますが、他人に食べさせるならやはりまずはレシピ通りに作ってみた方が良い。後でアレンジや手抜きするにしても。農業も同じ。農業は自分でコントロール出来ない要素が多すぎるからこそ、先代の知恵を借りて対処できる事はしないと
31
32
福井駅前のパブリックビューイング、優勝の瞬間 #WBC