やましなゆうすけ(@battamon_23)さんの人気ツイート(新しい順)

USJ、日本関連コンテンツを押したい運営側と、ハリウッド映画アトラクションを継続してほしいファン、その両方を満たすユニバーサル作品となると…!
USJのアトラクションの幾つかが終了…そして跡地にはコレが建つんですね分かります。
J.J.エイブラムスと中野ブロードウェイをウロウロしてたギレルモ・デル・トロが静岡ホビーショーでスティーブン・スピルバーグとリモートでオモチャを見てるってだけで情報量が多過ぎるのに、東京にいたギレルモが静岡へ行く途中で一旦、浜松まで行ってたのが、更にややこしい。
Twitterの「故人アカウント消滅措置」は、むしろ“著名でない人”のアカウントが消えてしまうことの方が問題でしょ(そもそも“著名でない人”たちの記録が残っていることにこそ価値があった)。
映画館での座席交換、TOHOシネマズの規約によれば「客都合の座席変更はNG」で、これに同意して劇場側と契約(法的な手続き)しているので、それをバイパスしてしまう客同士での遣り取りは、人情的にはあり得ても、基本的には「しないと約束した」って意識はあっていい。
グランドシネマサンシャイン、公開したばかりの作品を観終えた観客がスクリーンから出てきたらいの一番に物凄く重要なことを伝える取組が行われている。
そもそも最初の制度設計時に担保してた構造を維持して利用者や市民へ負担を吹っ掛けなければ、それに対応する余計な新制度まで用意する必要無いよね?っていう茶番、マイナンバー保険証とずっとやってること一緒なんよ。 twitter.com/nhk_news/statu…
@animamundi_ 「のび太としずかちゃんの結婚」で救われるのは、野比家の未来じゃなくてクリスチーネ剛田の才能なんでしょうね。
#ワカンダ・フォーエバー チャドウィック・ボーズマンの死は、謂わば「虚構の、現実に対する敗北」だった。どれほどカッコよく架空のヒーローを描き物語って、主演俳優がアイコンになっても、現実の彼の死の前にはなす術がない。完膚なきまでのボロ負けだったんだ。
10
ドニーさんだったら絶対に手伝うでしょ、「What would Donnie do」を刻んで生きるんだよ。
11
ベビーカーを使ってる人に「手伝ってもらう前提で行動するな」じゃあないんだよ、俺らが「ベビーカーを使ってる人を手伝う前提で行動する」んだよ。
12
『すずめの戸締まり』の上映回数、「それだけの客入りが見込まれるからキャパを大きくしておく」というよりも、「上映回数の多さ」自体がプロモーションなんだよな。『無限列車編』とか、それでウケて人の目につくようになったでしょ。
13
近所の図書館で8歳児が予約した何冊かの本のうち1冊が届いたよとの連絡を俺が受けたとき、彼の鞄に入るかどうかが知りたくて「どの本ですか?」と訊いたら、「借りる本の情報は本人にしか知らせられない」と返答されたので、あ!図書館利用者の秘密がちゃんと守られてる!と感動しましたね。
14
「MCUにも子供のいるキャラクターや親子関係を描いた物語もあるんだぞ!」とか関係ないからな、「“親になる”ことこそ“本当の関係性”とか言うこと」がきしょいんだからな。
15
「『親になるのは尊いことだ』と語る」のと「『親になっていないなら、それは本当の関係性ではない』と言う」ことは、違うからな?
16
つまり12月には「“親になる”ことこそ“本当の関係性”である」と3時間かけて滔々と語ってやろう、ということか?だとしたら、ジム、割ときしょいぞ。 twitter.com/IGNJapan/statu…
17
ハリソン・フォードとキー・ホイ・クァンの再会、クァンを見つけたハリソンが「おい、ショート・ラウンドか?」と声をかけ、クァンが「そうだよ、インディ」と応えた…泣いちゃうやんけ。 twitter.com/DiscussingFilm…
18
まさしく『シー・ハルク』で「(シー・ハルクでいれば)周りを気にせずヘッドホンしてられる」「全女の夢じゃん」って遣り取りがあった、あれやんか…>RT
19
「東北新幹線(JR東日本)を舞台にした小説を東海道新幹線(JR東海)に改編した映画のキャストにPASMO(関東私鉄)と500系新幹線(JR西日本)の模型をプレゼント」という情報渋滞ぶり。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
20
ローザ・パークスは事実として歴史に名を残しはしたが、別に「よっしゃ、座席に座って“何者か”になったろか!」と思って行動したわけではないだろう。「“何者か”になりたいと思っているわけではない」者が、歴史の教科書に名前が載ってしまうような行動に出ざるを得ない社会を省みろって話。
21
『ラグナロク』序盤でソーが「アスガルドの崩壊を夢に見る」と何度か言及するけど、あれは他のバースのアスガルドに起きたラグナロクだったんだな。
22
公文書の破棄や改竄も、国会での(少なくとも3桁に及ぶ)虚偽答弁も、選挙演説に対する野次の警察による排除も、「実際に人に向けて銃を撃つ」以外によって手を替え品を替え為されてきた(誰の施政下で?)全ては「民主主義の危機」ではありませんという宣言みたいじゃないか、あまりにもキッツい。
23
総理大臣が大臣席から国権の最高機関の構成員に不規則発言を飛ばしたり、憲法に基づく要請を無視し続けたり、法の条文に反する状態を発生させたりすることは平然と通り過ぎることができて、代議士が殺されることだけを「民主主義の危機」と認識する欺瞞を改めて突き付けられるのもまたキッツいわ。
24
「配慮しろという外圧によって挿入された同性愛描写」…もしや「人権団体に潰された小人プロレス」的な存在では…。
25
「作品内の同性愛者の登場」を「性癖」と表現するの、性的指向はあくまで「コンテンツ」なら許容してやるが、そうやって生きている人間の存在を感じさせられるのは「圧力」と捉えるってことでしょ。そんな社会が「自由」?「多様さに寛容」?臍で沸騰させた茶を身体中のあらゆる孔から流し込むぞ。