まめ弁(@omame_korokoro)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
・契約書なしの職場で働かないこと ・内容に納得していない書面に署名や押印をしないこと ・相続放棄をする前に、亡くなった方の財産を触らないこと ・遺言書を見つけても勝手に開封しないこと 重要かつ基本的なことですけど、こんなの教わらずにできるかって話ですよね。広まってほしい。
27
LINEのトーク履歴は、消される前に証拠化しておきましょう。 ①LINEのトーク画面を開く ②右上のメニューボタンを押す ③右上の設定ボタンを押す ④「トーク履歴を送信」で自分のアドレスに送信 これだけで、トーク履歴を全てテキストファイル化できます🌱
28
"サクラ"というのは、例えば、指示役の人から「星5つをつけて、この内容でレビューを投稿してください」という指示を受けて、それに従い投稿をするような行為です。 具体的な流れは概ね次の通りです。 (続く)
29
このカエル何回見ても笑う。今度上司から変な仕事振られたらこうしよう。 twitter.com/kyoukara_oreh/…
30
弁護士をしていて、誹謗中傷・粘着してくる系の人と話すこともあるけど、実際電話とかで話してみても話が全然噛み合わないんだよね。私たちが思う"普通"のコミュニケーションがとれない。なんやこいつ普段どこでなにしてんの?と思う。
31
慰謝料請求の通知書面送ったら、相手方から、「脅迫だ!書面のせいでストレスを感じて病気になった!」 と反論が来ました。 当たり前ですけど、「どうしよう!脅迫しちゃった!」とかならないし、「病気にさせちゃった・・・」とも思いません。 効いてるなあ、と思います。
32
他人に恨まれる人って、"恨まれポイント"をしっかり稼ぎながら生きてきてますよね。 ・嘘をつく ・馬鹿にする ・威圧する っていう、基本事項をちゃんと積み重ねている。もはや感心する。
33
知人女性が「彼氏が運転しているときは、赤信号になる度に水を飲ませてあげないと怒られる。」って言ってて闇を感じつつ笑った。腹たっぷたぷになるだろ。犬か。
34
昔、下着を盗んだ被告人に、 「新品を買うんじゃだめなの?」と聞いたら、「え?使用済みの下着じゃないと興奮しませんよね?」と真顔で言われたことがあります。 なんだあの"当然の前提"みたいな言い方。今更腹立つなーと、たまに思い出すのです。 その彼が、おまめの初夢を独占していきました。
35
はっきり言って、未払いの残業代を請求する案件って、未払いの総額が200万円近くないと弁護士的にはコスパ悪いんです。だから、あまりやりたがらない弁護士も多い。 それでもおまめは可能な限り手伝いたい。この手の案件は、明らかに請求する側に正義があるからです。
36
「労働は、1日8時間!」という流れは、今から100年も前にできたのです。私たちは当たり前のようにそれに従っていますが、100年前の労働と、現代の労働の内容は同じでしょうか。より高度でスピーディーになっているのなら、8時間に縛られる理由がないと思うのです。
37
10万円の給付金のオンライン申請が、一部の自治体で開始したそうな。自分の自治体が対象になっているか確認してみましょう。 ちなみに、関東圏はこんな感じ。
38
コロナで(雇い主が)お金に困ったら。 雇用調整助成金。 事業主が休業手当に要した費用につき、国が助成する制度です。
39
薬物事件を担当すると、薬物が怖くなる。交通事故の案件を担当すると、車やバイクに乗るのが怖くなる。債務整理を担当すると、住宅ローンが怖くなる。離婚を担当すると、結婚が怖くなる。世の中怖いものだらけである。
40
直感的に「この人とは合わない」と感じたのなら、その直感はきっと正しい。脳味噌が、数十年間生きてきて蓄積したデータをもとに拒否しているのだ。
41
「六法全書、全部覚えてるの?」 は、弁護士への挨拶みたいなもんですよね。皆さん聞いてきます。 覚えてないですよ。そもそもあいつは六法といいながら、数百の法令を載せている嘘つき野郎なんです。そんな奴は、何らかの物体の高さ調節や枕に使ってやればいいんですよ。
42
「コミュニケーション能力」って、友達がすぐできるとか、知人とワイワイできる力じゃないんですよ。 家や家族がない人とか、犯罪者とか、成金の社長とか、自分とは違う世界を生きる人に対して、自分の考えを理解してもらい、相手の思考を理解する力なのですよ。 と、弁護士をやっていて思う。
43
私「弁護士の〇〇です。接見行きたいんですが、被疑者〇〇は今そちらの警察署にいますか?」 警察官「あ、言えないです。」 私「え?なんで?」 警察官「そういうサービスしてないです。」 私「はい?」
44
鬱陶しいかと思いますが、 おまめも一緒に考えた本の宣伝をしておきます。 病棟を舞台に、頻繁に現れるうざい上司や同僚との関わり方を紹介しています。 12/3発売です。 amazon.co.jp/dp/4840471851/ 是非覗いてあげて下さい🌱
45
特に若い世代の方に見てもらいたいので、もしよろしければ1つ目の投稿をリツイートしていただけると嬉しいです。(終)
46
「不安」は「対策」のためにある。 これが真理。不安になったら、不安の原因を考えて、そこを対策すれば良い。それだけの話。 「不安は"対策すべき点"を教えてくれる、人類の特殊機能だね!」とでも思っていれば、なんとかなる。 原因不明の漠然とした不安感に襲われている時は、飯食って寝れば良い。
47
弁護士の楽しいところは、物知りになるところ。相談者や依頼者のために、徹底的に調べまくるから。 犬の種類とか、車のパーツとか、AVの作り方とか、運ちゃんの1日とか、不妊治療の苦しさとか、覚醒剤の買い方とか、挙げたらキリが無い。 "世の中"を教えてくれるのは、相談者や依頼者なのだ。
48
「人を見た目で判断するな」と言いますが、控えるべきなのは安易に「断定」することであって、見た目から「推定」はいくらでもしますよね。 ・この人まじめそうだな ・この人裏がありそうだな ・この人関わらない方が良さそうだな とか。むしろ、この機能を無視していたら人生狂いそうです。
49
すぐに怒鳴り散らしてしまうような人とは、プライベートはもちろん、仕事でも関わりたくない。上司だろうがお客さんだろうが、無理。 しかし心のどこかで、教育が十分に受けられなかったのか、何か疾患があるのか、怒鳴り散らして上手くいった成功体験を積みすぎたのか、とか、色々考えてしまう。
50
政府「ギリギリ抑え込めている」 都知事「みんな外出しないで」 会社「営業しないと潰れるから出社して。」 政府・都知事「あ〜もうダメかも。外出しないで!」 会社「来い!」 政府と都知事よ、会社をとめるのだ。