tomei/透明愛好家(@tomeinohito)さんの人気ツイート(古い順)

726
今日の透明はエメラルドの琥珀糖。
727
猫の日に食べたいもちもちの肉球のような白玉。
728
丸くて透明なおやつ。
729
美しく透明な日本のお菓子。「鉱物の実」note.com/tomeinohito/n/…
730
透明は光と影や角度によって見え方が変わるから一瞬一瞬、惹きつけられる。
731
緑茶の白玉ポンチ。
732
毎日お茶を飲んでいるのですが、気分転換をしたくなって新たなお茶を探している日々。みなさんにとっておすすめのお茶はありますか?
733
最近気づいたこと。オイルランプの揺らぐ火や、海の波など絶え間なく動きながら、一瞬一瞬姿形が変わるものは、みていると不思議と時間が溶けてゆく…。そして心も落ち着いてくる…ような気がする。
734
ガラスに透けた影が個人的にとても好きなのですが、わかる方いますか?
735
お気に入りのsghrのグラス。光に透けた影もまた美しい。
736
透き通る水の姿。何枚目が好きですか?
737
ゆらぎ。
738
キラキラしたものに惹かれてしまうのは、生き物が水を求めるような本能的な感覚に近いのかもしれません🕊
739
小さな花の琥珀糖。春がもうすぐそばに。
740
コポコポと音を立てて、上へ上へのぼっていく透明な泡の時計。
741
お菓子作りで桜の塩漬けを使う時は水に浸けて塩味を緩和させるのですが、花びらが少しずつ開いてゆくのを待つのがまた楽しかったりするんです。
742
はやめにやってきたテーブル上の春。
743
日常を彩る花と白ワインのゼリーケーキ。
744
たまには白い食べ物も。
745
撮影でよく使うPlakiraのデキャンタは割れにくい素材で持ち運びがしやすい所と、ガラスのような透明感があるデザインが個人的なお気に入りポイント。
746
三ツ矢サイダーを使って作るレモンのソフトクリームサイダー🍋ローズマリーとレモンの爽やかな香りが良きです。
747
手で琥珀糖をちぎると石のような質感になる。ちぎった時の断面図は毎回異なるので、それが密かな楽しみだったりします。
748
前に展示で一目惚れをして手に入れた長野史子さんのガラス作品。器になる過程でできるギザギザとした縁をそのまま残しておくことでできる影がなんとも美しいのです。
749
雨を切り取ったようなキューブの琥珀糖。
750
春香る。花咲く桜のゼリー🌸