301
見解がどうこうというより、投げつけるような言論マナーが為政者としてどうしようもなくないですかね? twitter.com/kumagai_chiba/…
302
それはすり替えでしょう。能力の問題ではなく差別的な言動が問題。差別的な発言を繰り返す人に政策遂行能力があるなら余計に政務官にふさわしいとは思えない。
首相、杉田政務官の更迭拒否 「能力持った人物」と反論 | 2022/12/2 - 共同通信 nordot.app/97132519378822…
303
与党幹部が合意するのはどうぞご勝手に、ですけど、国民の合意を得られるかどうか。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
304
疑われている不正が、あからさま過ぎて驚く。隠すつもりすらない印象。しかも不正プール金の使途が遊興費って。5期も国会議員やって何を学んだのか。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
305
防衛費にしても原発政策にしても、大転換を独断で決定しておいて「国民の理解を得るために丁寧な説明をする」とか言いますが、国民の理解を得るための丁寧な議論を重ねてから決めるのが大人のやることじゃないですかね。企業のCEOと民主主義国家の首相は違うと思うんですけどね。聞く力が泣きます。
306
今日の毎日新聞一面トップは「コロナ来春5類へ」で一面左肩に「秋葉復興相更迭」コロナのニュースは確かに大きいが、このタイミングで出すことで更迭のニュースの扱いは小さくなる。こういうのを情報戦略だなどというセコい政治家がいるのは今に始まったことではないけど、やってて虚しくないのかな。
307
毎年1月17日には、「当時は~だった」と同じようなことを書き込んでいますが、毎年同じようなことを書くという行為そのものが、けっこう大事なんじゃないかと思います。そして、時間が経てば経つほど、その大事さは大きくなっていくような気がします。
308
昨日の岸田首相の施政方針演説で触れた「出世払い型の奨学金制度」って、言葉どおりなら時間をずらした本人負担であって、少子化対策、子育て支援と言えるのか疑問。どんな制度設計になるのか注視したい。
309
私の育休中はおむつ交換、長男次男の幼稚園送り迎え、食事の準備などなど日常そのものがすべて学び。学位取得などの学び直し?アホちゃう?です。
岸田首相「育休中の学び直し」答弁に批判 「育児してない人の発想」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
310
育休中の学び直しとか、浮世離れにも程がある。育休って、勤務をしてないだけで、体力的にも時間的にもウルトラハードやっちゅうねん!
世の中をまるで知らない人がこの国の首相なのか。うちに来て育休体験してみますか?
311
なんかもう、久しぶりにものすごくガッカリした。育休って、ある面では勤務してるときよりハードなんよ。仕事は休むけど余暇じゃないねん。もう勘弁してくれ!
岸田首相「育休中の学び直し」答弁に批判 「育児してない人の発想」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
312
報道にありましたように、高井美紀アナウンサーが亡くなりました。
そこにいるだけでみんなが明るくなれる、お日様のような先輩でした。どうやっても埋められない穴があきました。
mbs.jp/mbs.ana/profil…
313
首相は「社会が変わる」ではなく「変わってしまう」と発言したわけで、変化に対するネガティブな感情が表現されてると思います。
「同性婚で社会変わる」発言 「ネガティブな意味ではない」首相説明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
314
議会での不適切発言について、取り消し、議事録からの削除、という手続きがとられることがある。本人が不適切性を認めた証左となる、議会の品位を保つなどの意味があるだろうが、「なかったことにする」というイメージもある。発言はそのまま残し、謝罪や釈明の内容を付記するほうがよいように思う。 twitter.com/mainichijpnews…
315
316
正直言って私自身は自分の中に誰かを差別的に見てしまう感覚がないか常にビビっているし、たまにそれを見つけてゾッとして、自分にゲンナリして、アップデートしようと格闘して、という繰り返しです。「差別の感覚は持っていない」と言い切れるって、まあすごいなと思います。 twitter.com/kyodo_official…
317
教育費の負担に苦しむ人がみんな子どものいる人生を選ぶわけではないし、授かりたくても授かれない人もいる。そういう人は教育費の減免を受けられないという提言。ある意味で差別的ですらあると感じる。 twitter.com/jijicom/status…
318
国会答弁で「仮定を前提とした質問には答えない」というのがある。確かに空が崩れ落ちてきたらどうする?なんて仮定に答えることはないけど、蓋然性の高い仮定に基づいた議論は有意義だと思う。仮定だから答えないっていう態度じゃ将来起こることは何も語れない。
319
当選以来一度も登院しない例の議員。帰国すると言って帰国しない、思いついたようにトルコの被災地に行くなど見るにつけ、国民の負託に応える気などなく、どうすれば話題になるかということが最優先のよう。であれば一挙一動を話題にせず粛々と議会から去っていただくのがよいと思う。ただ、
320
国民のために働く気のない人物を選挙で選び、国権の最高機関たる国会に送り込んでしまったことによる、このみっともない状況を検証し、胸に刻むためには、彼の無責任ぶりをつぶさに報じる必要があるかとも思う。難しい。
321
不正な誘導があったかどうかはさておき、責任を金銭に置き換えるやり方は行政や政治にはあまり馴染まないように思う。民間の経営責任による報酬返上とは責任の質が違うのでは。
大阪IR用地、鑑定額が一致 松井市長「誘導なら報酬返上」(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/95fab…
322
ポイントなどのご褒美で「釣る」のもいかがなものかと思うが、マイナカード取得の有無で公平であるべき行政のサービスに差をつけるなど、論外。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
323
AIの活用はどんどん議論すればいいと思うけれど、国会答弁に活用って。国会議員が国会をそんなに軽く見てどうする。有権者は ChatGPTに投票したわけではない。
「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
324
さすがにこれは違うと思う。
暴力の否定は当然だが、そこから背景の無視を決め込んでしまっては、次の暴力の芽も摘めないし、社会のどこにどんな不満があるのかを知ることもできない。許容しないことと、わかろうとしないことは同一ではない。 twitter.com/hosono_54/stat…
325
私も階級闘争ですべてを説明しきるのは難しいと、感覚的には思います。不勉強なのであくまで感覚的に、ですが。ただ、ご自身で「実は社会も人間ももっと複雑」とおっしゃりながら「左派の人は」とひとまとめに論評するのは論理破綻ではないでしょうか。 twitter.com/NomuraShuya/st…