あいた | Yamagata 🍒(@yama_gata_pro)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
これは、近年来場者数が半減した山形県のあつみ温泉街にあるバラ園がかつての賑わいを取り戻そうと開発した薔薇型のアイス すごく綺麗なのにあまり知られていないので是非知ってほしいです...
2
これ山形で買った和菓子なんだけど、ため息が出るほど美しいからみんな見て
3
クラゲが有名な水族館とアパレルブランドのコラボ商品が最高すぎる
4
山形の職人さんが「組子(釘を使わずに木を組み付ける伝統技術)」を「ライト」と組み合わせたみたいなんだけど、大正解じゃない?
5
各種イベント中止により行き場を失った東北の名産品 これらの品々と買い手を繋げるために発足したサイト『#tohokuru / トホクル』 東北の素敵が詰まったオンライン催事展、今ここに爆誕 tohoku.theshop.jp/categories/227…
6
これは、コーギーのお尻が食べたくなった時に地元のお店に特注で作ってもらった和菓子
7
満天の星空を見ながら過ごせるスカイデッキ...ジャグジー付きのスカイバス...珈琲や紅茶、ホットチョコなどが飲み放題のスローラウンジ...近くには神秘的な水没林..価格は2名1泊で7960円から...なぜ話題にならないのか不思議な山形県のブティックホテル「SLOW VILLAGE」...これは行くしか...
8
薔薇のアイスが食べられるお店の名前は【ローズガーデンカフェ】です🌹 アイスのバラという商品で、バニラなど数種類の味が楽しめます また、6/1〜30の期間でばら園まつりというイベントをするそうです! ちなみに、あつみ温泉ばら園の入園料は無料です!
9
異国感があるけど、実はここ山形県です
10
乃し梅本舗 佐藤屋(山形県山形市十日町)さんでは、空にも宇宙や深海のようにも見える「空ノムコウ」¥1,200(一棹約15cm)を販売しているとのことです ananweb.jp/news/280585/
11
商品名は"星降る夜に(1620円)" 日本酒を練り込んだ寒天菓子で、日本一日本酒に合う和菓子だそうです 菓子店「乃し梅本舗 佐藤屋」さんと酒販店「La Jomon」さんとのコラボ商品で数量限定販売とのこと(La Jomonさんで購入しました) 金粉と気泡で作った星空、最高に綺麗でした...
12
↓場所はこちらです↓ goo.gl/maps/4xuH1M3uL… アイスの他にもフロートもあります😊 撮影者 @Jyooooo0
13
来月から始まる『冨樫義博展』のグッズがどれも素晴らしいんだけど、特にこれは声出して笑った😂
14
山形の桐箱メーカーの新商品の御朱印帳ケースが可愛すぎたので、オンラインショップを調べてみたら、パン1斤が入る『パンケース』とか、オーダーメイドで作れる『本の正倉院』とかも出てきてお店のファンになった
15
山形の本屋さんが作ったご当地インク、名前もカラーも素敵すぎ...
16
バズったので宣伝 山形で見つけたサクラ型のパスタもめっちゃかわいいからこっちも見て
17
山形に新しくできる民泊施設が素敵すぎたのでみんな見て
18
ちなみに、米沢市の【木のあかり(林木工芸)】さんです! 「組子」は住宅の洋風化にともなう和室の激減で需要がなくなってきたんだけど、これを「明かりで照らしたら綺麗なんじゃない?」ということで30,40年前くらいから作っているとのことです!😳 kinoakari.com
19
空ノムコウは取り寄せもできるようですので、佐藤屋さんのHPをご確認ください satoya-matsubei.com/contactus.html
20
ちなみに、ここは山形市にある「文翔館」です! 大正初期の洋風建築で、るろうに剣心の実写でも使われました! 館内見学は無料だし、駐車場も無料なのが素敵! 外観もかっこいいので、散歩にどうですか?☺️
21
スイートポテト好きのみんな...やばいの見つけたから見て...山形県山辺町のお菓子屋さんが期間限定で出してるめちゃくちゃ大きいスイートポテト...しっとりした食感が特徴で、甘さが控えめだからバクバク食べれちゃう...量り売りだから値段も大きさも色々で楽しいよ...ちなみに郵送もできるって...
22
ぎゃーー! 特注した和菓子が可愛すぎて食べれなーい!
23
ちなみに、水族館は山形の加茂水族館です twitter.com/jellyfishaq/st… twitter.com/JELLYFISHAQ/st…
24
銀山温泉の藤屋、死ぬまでに行きたい
25
ウユニ塩湖のような綺麗な鏡面が見れるここはまさかの山形県...『ショウナイホテル スイデンテラス』という水田に浮かぶように建てられたホテル...海の幸あり、山の幸あり、地酒は美味いし、子供に嬉しい遊具施設もあって、部屋によっては2人で1万切るコスパの良さ...コロナが収束したら是非行きたい