こあたん🇦🇺こあらの学校(@KoalaEnglish180)さんの人気ツイート(リツイート順)

令和言葉で学ぶ「悲しい」を表す形容詞
留学前に知りたかったネイティブ英語
これマジで日本人がやりがちだから気を付けてほしいんだけど、アカデミックな英語の文書では「and/but/soを文頭に置くのはご法度」っていう暗黙のルールがあるんだよね。こういうの学校では教えてもらえなかった人も多いと思うけど、覚えておくとワンランク上の英語になるよ!これでもう間違えないね!
日本人の8割が「学生時代に見たかった!」ってなる6コマ漫画ができました。お納めください。
英語が聞き取れない原因を「ネイティブの話すスピードが速いから」だと思ってる人が多いけど、実はそれよりも大きな原因は「ネイティブはスペル通りに発音してないから」。スペル通りに発音されると思ってたら一生聞き取れない。この5つのルールを頭に入れておくだけで、一気に聞き取りやすくなるよ。
外国人と話すとき「英語が下手で恥ずかしい」と思ってない?逆だよ、逆。「あ、キミ日本語できないの?そうか、僕の英語はキミの日本語よりずっと上手いから、キミのために英語で話してあげるよ、仕方ないなぁ」このマインドです。これだけで一瞬で英語が上手くなります。騙されたと思ってやってみて!
覚えても一生役に立たない英単語をまとめました。もし機会があればご活用ください。
日本人の8割が「マジか!知らんかった!」ってなる6コマ漫画ができました。ご参照ください。
🇺🇸vs🇬🇧vs🇦🇺
生まれて初めて英語を習う小学生が書きとったアルファベットの読み方が、ネイティブの発音を忠実に再現してて秀逸だから見てほしい
英語が聞き取れなかったときにガチで使える6コマ漫画ができました。ご活用ください。
日本はめちゃくちゃハイコンテクストだから、こういうことが起きるんだよね🐨
マリトッツォで学ぶ!確信度を表す副詞
英語で道案内ピクトグラムができました。ご活用ください。
いろいろな「怠け者」
英単語の語源ピクトグラムができました。ご活用ください。
大阪で使われている英語の教科書がこちら
留学中、カナダ人の友達に「XYZ」と言われて意味が分からなかったんだけど、XYZはExamine your zipper(お前のジッパーを見てみろ)の略で「社会の窓が開いてるよ」ってことなんだって!もはや英語じゃないみたいだなぁと思って調べてみたら、これよりも全然英語とは思えない英語がたくさんあって面白いw
留学中にカナダ人の先生から教わった、英語の文章を書くときに便利な表現リストがこちら。レポートだけじゃなくてメールとかSNSの投稿とかにも使えるから覚えておくとめちゃくちゃ便利!こういうのを覚えておくと英文を書くスピードが格段に上がるし、賢い文章が書けるようになるから本当にオススメ!
“I love you” の訳し方
これ本当に大事。依頼するときのフレーズって「Could you~?」「Would you~?」「May I~?」みたいなフレーズばっかり練習しがちだけど、実際はいきなりそこから会話が始まるわけじゃないから、その前後も含めて練習しておかないと実践では使えないんだよね。せっかくなら実践で使える形で練習しよう!
少し間違えると勘違いされてしまう英語表現
これ人として大切なことが詰まってる
間違えることが恥ずかしいと思ってしまうのは、これが深く関係してると思います🐨
こういう型を100個くらい覚えておけば日常会話はなんとかなるよね!