小2のときディスカウントストアのおもちゃ売り場で痴漢された。相手は坊主で眉の濃い20代くらいの男性。恐怖で声を出せず、その場を走って立ち去り泣きながら店内にいる母を探した。後日、当時私はスイミングスクールに通ってたんだけど、新しく入ってきたインストラクターが坊主のその人だった。
「首や手足を曲げないといけないような鉄製の箱に入れてたなんて虐待。可哀想。担当者死ねばええのに。」と言っている人を見て心がざわざわ。特定動物って知ってますか?動物園業界で超有名な動物輸送のプロが書かれたこの記事、読んでくださいね。無知ほど怖いものはない。 nakigoe.jp/nakigoe/2016/0…
野草の生い茂る季節になってきたので、以前作ったこれ置いておきます🌿(1/3)
猛暑の中、動物が展示場に出しっぱなし案件が増えてきました。ツイートしたり園に電話したりするよりも、公式HPのお問い合わせページから直接意見した方がいいと思います。お偉いさん方が見てくれるよう、形に残る方法を。私が飼育員してたとき、展示したくないって思ってるけど
せざるを得ない状況で。もっとたくさん問い合わせしてくれる人がいたら、暑い中外に出さなくて済んだかもって思うことがあります。中の人の言うことは聞いてくれないこともあるので。ファンの人の力を貸してくださいって言いたかった。言えなかった😭😭😭
大事なこと言い忘れた。問い合わせだけじゃなくて、良い意見もドシドシ送ってくださいな〜🙆‍♀️✨ 飼育員のガイドが面白かったとか、動物の体調が目に見えてよくなったとか、暑い日に展示中止してくれてありがとう!動物の体調優先してくれて嬉しい!とかなんでも❤️ ちゃんと飼育員に届きますからね☺️
担当している動物を安楽殺したら飼育員は悪者になるのか(1/3) 今回は真面目なお話をします。 安楽殺のお話が精神的につらかったり、苦手な方はスルーしてくださいね。 きっかけはある動物園で「感染症のウサギ数十羽を安楽殺した」というニュースを見たことです。
ガチギレしてくれる動物園でよかった。私営の動物園だとメディア対応が収入に繋がりやすいので、あんまり強く言えないんですよ。飼育員サイドが激おこでも、広報サイドは事を大きくしたくない(全国放送局との繋がりは断ちたくない)からね。それでも声明?発表したのはよっぽど怒ってたんやろなぁ...💧
他の動物の餌になるということ。冷たいようだけどそうやって自然界は成り立ってます。保護される方はきっと優しい方なんでしょう。気持ちは理解できますが、野生動物はどんな病気を、寄生虫を持ってるかわかりません。ご自身の安全も保証できません。保護したあと野生に返しても、
「野生動物を助けました。保護中で餌あげてます」みたいなツイートをよく見るんですけど、元飼育員の私は保護のために家に連れて帰ったことは一度もありません。理由は野生動物だから。理由が人間のせいでないなら、基本的に手を出すことではないと思ってます。野生動物が死ぬということは、
亡くなることの方が多いかもしれません。それでも最後まで責任を持って保護できますか。自己満足ではないですか。よく考えてみてくださいね。鳥獣保護法や外来生物法などの絡みもありますから、しっかり調べて安易に保護しないよう気を付けてください。よろしくお願いします。