原田 実(@gishigaku)さんの人気ツイート(いいね順)

201
要は警察の天下り先としての映倫とか保安通信協会(パチンコ・パチスロ等の審査機関)とかに相当するものを朝日新聞社をはじめとする規制メディアがSNSやwebニュースを対象に作ろうとしているというだけの話だからなあ。
202
日本共産党除名といえば1992年、戦前からの古参党員で100歳を迎えたことを記念し『徹子の部屋』や日本共産党TVCMにまで出演していた野坂三蔵が1930年代にスターリンに内通していたことが発覚したからといきなり除名になったのを思い出す。
203
この件について説明すると1980年代の『ムー』読者投稿欄に、心霊現象めいた事件に巻き込まれたが稗田礼二郎と名乗る人に助けてもらったという体験談が稗田礼二郎氏の似顔絵(イラスト)付きで掲載され、編集もジョークだと気づいてなかった、ということがあったのです。 twitter.com/arm1475/status…
204
それなら次になすべきはグーグルとヤフーからの出資を何の用途に使ったのか説明する書類を作ることだな。
205
外見などへの嫌悪感がセンサーとして優秀でないことは詐欺師やシリアルキラーの手口を調べたらよくわかる(粗暴犯はともかく多くの人に嫌悪感を抱かれるようなら常習的犯行はできない)。
206
プロの漫画家がオタク嫌悪を隠さなかった時代の変な空気を伝える作品と言えば土田世紀『編集王』(連載1994~1997)
207
廃プラスチック還元プラント起動のデモンストレーション映像見たけどすごかったよ。罐にプラごみ入れて、溶剤と称して堂々と灯油を流し込んで装置から油が出てきたのを見せているの(で、出てきた油が入れた灯油より多いか確かめもしないまま偉い人たちが拍手している)
208
1995年、オウム真理教の一連のテロ行為が明らかになってきた頃、高名なジャーナリストが、左翼運動が凋落しさえしなければオウムが多くの若者をとりこむこともなかった、とコメントしていて、私はそれを読みながら左翼運動の凋落もテロ行為を繰り返したからだろうにと思った。 #うっかり暴力沙汰
209
ルチャリブレ(メキシカンプロレス)にはその昔、「ウルトラマン」というレスラーがいて、試合中にいきなりスペシウム光線のポーズをとったりしていたのだが、相手選手がリアクションに困るからと禁じ手にされたそうな。
210
右系の縄文ブーム以前の60~70年代に、天皇制以前の「日本」を希求する左系の縄文ブームがあったことを押さえておくべきかと…そちらはオカルトブームと結びついて、たとえばオウム真理教の歴史観を準備する方向に進んでいった。 twitter.com/gijyou/status/…
211
安倍晋三元首相や下村博文元文科相の言動を旧「統一教会」との関係だけから解釈しようとする人はこの10年間、何を見ていたんだろうかと思っていたが、考えてみれば10年間見ていてわからなかったものが最近の報道ラッシュで答えを与えられた気分なんだろうな。
212
「教科書にまで載った、正倉院校倉の湿度調整機構(壁の通風説)は、江戸時代に大工が思いついたガセネタだったという話」 togetter.com/li/2126331
213
今確かめたら文化11年(1814)~天宝3年(1942)、19回配本で28年だった twitter.com/gishigaku/stat…
214
ファクトチェックは既成メディアでは「裏取り」と呼ばれてきた作業なんだから、既成メディア出身者ができないとなれば、事は信用問題のはずだけどね。 twitter.com/gishigaku/stat…
215
20年くらい前にニューヨークで買ったアニメ・漫画用語辞典ではbishonenはアメリカ文化では適当な訳語がない概念として起源は江戸時代の女歌舞伎禁止による女形の登場まで遡るなんて書いてた。 twitter.com/tsukasafumio/s…
216
皇太子殿下欧州遊学後、東京市は帰国記念で桃太郎電車をしたてたが、今時、鬼ヶ島に攻め込んでいく桃太郎は好戦的でよくないという批判もあったよし。 twitter.com/gishigaku/stat…
217
その意味では、防衛チームが最後に政府の方針に逆らって最終決戦に臨む『シン・ウルトラマン』と仮面ライダーたちが政府の協力と監視の下に戦う『シン・仮面ライダー』はともにヒーローと国家権力との関係について、昭和のシリーズへの解像度が高いといえます。
218
テリー伊藤さんの『お笑い北朝鮮』(1993)が売れて一般の日本人でも北朝鮮観光してみたいということになると正規外交ルートがないわけだから総連は「統一教会」のどちらかのツァーを利用することに
219
2年前のニュース news.yahoo.co.jp/byline/keikoya…
220
宋文洲さんが提示した「外務省幹部Aメモ」に関して、中国の文書偽造はここまで杜撰なのか、という意見が多々見られますが、あれはもともと韓国メディアが流した怪文書なので、中国製とみなすのは失礼です。 huffingtonpost.jp/entry/shorisui…
221
昔、ネイティブアメリカンの公民権運動の記事で、上流階級の方々のパーティーに招かれて部族名をいうと「雨乞いのダンスを踊って」と気楽に言われたというのを読んでて、その気楽に言い出す方々、傘の準備はしているんだろうかと思った。
222
この桃太郎好戦主義論に対し、木村鷹太郎は、桃太郎実在を主張する一方、桃太郎は平和主義を掲げて東南アジアの島々を征服していったのだと「反論」している(私は反論になってないと思うけど)。 twitter.com/gishigaku/stat…
223
@goshuinchou 7~9世紀の木簡にも見られる手習いの歌「なにわづに さくやこのはな ふゆごもり いまははるべと さくやこのはな」は古今集注では梅の花とされているのでコノハナサクヤヒメももともとは梅にまつわる名ではなかったかと
224
なんか「ディズニーやジブリ」を誰にでも受け入れられる作品の例としてあげた人がいるそうだけどバカにするな、と。グロもエロもきっちり詰め込んで趣味に走りながら社会の方を調教することで受け入れられない人々を不可視化していったわけで
225
犯人側にとっての「僥倖」が続いた結果、大きな影響をもたらすことになった事件について背後に巨大な陰謀を想定したがる人が多いけど、本当に背後にあるのは大したことにならないか表ざたにならないボンクラな事件の集積で、その中でも「僥倖」に恵まれたものだけが大きな影響を残しただけだったりする